新・エンゲル係数

肥満と痛風に悩まされながらも新鮮な食ネタを捜し求めて・・・

読み通りになるか?!

2016年04月28日 | 気になるネタ

日銀の出方によっては、GW中や、連休直後に市場は大混乱に陥る。27日から2日間、日銀は金融政策決定会合を開くが、市場は「何らかの追加緩和策を打ち出す」と見ている。

 有力な中身は、「日銀が金融機関に対する貸し出しでマイナス金利を適用する」だ。

「マイナス金利での貸し出しは、銀行への“補助金”と同じだという批判がありますが、“補助金”で銀行の業績が上向けば、マーケットにはプラスです。歓迎すべき施策でしょう」(株式評論家の倉多慎之助氏)

 それ以外にも、「ETF買い取り枠の拡大(現在の年3兆→10兆円)」や「買い入れる国債の対象期間拡大」などが取り沙汰される。

「金融政策決定会合の結果が伝わるのは、28日の昼前後です。『追加緩和なし』だったら、市場は失望し、株価は急降下するでしょう。そんな最悪の状態で、翌29日以降のGWに突入します。GWはただでさえ円高が進行しやすいので、円高・株安に襲われることになるでしょう」(株式アナリストの黒岩泰氏)

■“超”円高の危険

 GW中は、連休と無縁の海外勢が円高を仕掛けるといわれる。現在は1ドル=110円水準と円安傾向だが、逆方向に大きく振れる恐れは高いのだ。

 ここ数年の4月下旬から5月中旬にかけての為替相場の値動きを追うと、2008年は1ドル=105円→102円、09年は99円→94円、12年は81円→79円と、確かに円高が顕著になっている。

「今年は5月26~27日の伊勢志摩サミットが控えているだけに、例年以上に危険です。今月開かれたG20で、各国は通貨安競争をしないと約束したばかりです。少なくともサミットが終わるまで、政府や日銀は、円安誘導と受け取られかねない施策を打てません。そこを金融マフィアに狙われたら、ひとたまりもない。ハイパー円高にまっしぐらです」(証券アナリスト)

 GW明けの日本市場は大惨事だ。

「1ドル=105円という超円高が出現するかもしれません。そうなると、日経平均は年初来安値の1万4865円を大きく割り込み、底値が見えなくなります。負の連鎖で、為替は1ドル=100円割れもあり得ます」(黒岩泰氏)

 大型連休のあとに修羅場が待っている。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。