株式の売り手に回ることの多かった生命・損害保険会社の運用姿勢に変化が見えてきた。
株式の売り物が減れば上値は軽くなり、来年は需給改善による株価上昇への期待が一段と高まりそうだ。
生損保は2016年までの3年連続で5000億円規模の売り越し。
13年は売り越し幅が1兆円を超え、アベノミクス相場の株価上昇にブレーキをかけた。
ただ、今年は8月の売り越し額が100億円にとどまるなど売り物は明らかに少なく、年間ベースの売り越し幅は5000億円を下回る見通しだ。
有力証券のトレーダーは「今、株式を売って現金化しても、代わりの投資先がほとんどないため、生損保は売りを手控えている」と解説する。
連続利上げの最中にある米国では、上昇基調にある米国では米国債の価格下落リスクも強く、ドル建て債券投資も増やしにくい。日本の10年物国債も流通利回りがほぼ0%で、運用収益は期待できないというわけだ。
保険会社は運用計画に忠実に売買する。新年度入りする来年4月以降は株売りがさらに減少か。
去年は気が付けば投資金額すべて回収しても利益が出ると言う異状事態でありました!!
今年も!!一気に儲けて「さっ」と売るを徹底して行いますかね!
五月が勝負だぁ!!