今日は休息日です
母が逝って2Wになり2回目の逮夜です。葬儀の後すぐ仕事があり動いていたら風邪を引いて今でも体がだるく声が変です。
明日から熊本で開催の「日本子どもの虐待防止学会」をキャンセルし、支払いなどのもろもろを整理してしまいます。
午前中はコタツで横になり映画「凍える鏡」を観ました。家族の在り方を親の視線で見たときと、親の視線で見たときの違いなどを考えていました。人格障害と児童虐待というテーマであり妙に現実的な近親感のある作品でした。
一日休むと体も回復すると思います。
昨日のスクールカウンセリングに行った学校の付近はサツマイモの産地です。特別支援の生徒が栽培した「紅あずま」の巨大なのが一輪車の上に置いてありました。
掘って時間がたち、水分が飛んだ芋を焼くと飴のように甘くなります。次に行ったときにまだ置いてあれば一本いただこうと思っています。