goo blog サービス終了のお知らせ 

小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

島根日本画協会展

2025年06月03日 | 
明日6月4日~6月8日まで(10:00~18:00最終日は17:00迄)

島根県立美術館で開催します



20号までの小品です

理事、会員、会友の33点の出品です

今日は会員大賞・会員奨励賞等の審査と展示を行いました


どうぞお出かけください











今日から展覧会

2025年05月09日 | 

出雲日本画協会展が始まりました

朝から一人当番

新聞社の取材を受けたり会場整理したり

来場の方の質問など仕事がありました






出雲文化伝承館縁結び交流館で日曜日16時までです。(10:00~17:00)

皆様のお越しをお待ちしています











大型連休始まる

2025年04月27日 | 
今日は友人の絵画教室の展覧会

島根県立美術館



日本画と水彩画が展示されています





彼は島根日本画協会に18歳から入り、今では沢山の教室を主宰されています

私が日本画を始めたのは30歳、彼はその頃にはまだ20歳前半で知事賞を受賞されていた

私はまだ仕事が忙しい(言い訳)😓

絵も頑張らないと(笑)








日本画協会理事会

2025年03月30日 | 
急に寒くなりましたね

午前中は島根日本画協会の理事会が道の駅なぎさ公園でありました

2~3日前の暖かさでやっと咲いたさくらもストップです

気温6度

雪も降ってきました😱



今年度の予定や審査方法の見直し等を審議しました。

春からは展覧会が始まるので

頑張って描かないと・・・😀







土佐絵から大石内蔵助へ

2024年12月10日 | 
客も来ないし

眺める人もないので

「粟と鶉の図」を掛けっぱなしにしていた
が年末の恒例「大石良雄」に交換した




以前、保育科の講義の日「今日は討ち入りの日だね」と言うと、みんなキョトン?

「討ち入り」判る⁉️と聞くと「反社の抗争」ですか?と言われてしました。笑ったのは私を含めて2~3人

もう死語になった様です

作者は超ビッグネーム約100%偽物だが落款が無いのが幸いです(笑)


時期の物なので毎年掛けます









展覧会終了しました

2024年12月08日 | 
市美展終了しました

夕方からは受賞者のギャラリートーク



それぞれが自作品の解説したり、皆さんの質問や感想を話し合いました

これで今年の日本画のすべての行事が終了しました

次は5月の出雲日本画協会展、6月島根日本画協会展、郷土作家展と続きます

少しホッとする期間になります😀













県展最終日

2024年11月24日 | 
島根県総合美術展の最終日

表彰式がありました



表彰🏆️の皆さん良い笑顔でした。

若い頃、嬉しくも気恥ずかしかったことを思い出しました

皆さんおめでとうございます

美術館からは宍道湖



対岸には国宝松江城がかろうじて見えます



松江市は建築物の高さ規制の条例協議中でもあります