心理臨床学会の研修がありました
広大まで158キロ。
ナビは4時間40分の所要時間を示していました。たぶん早く着くと踏んで朝6時出発しました。予定到着時間がどんどん早くなり着いたのは8時45分。10時30分の研修予定時間まで車でTV見ていました。
ナビはどんな積算しているのでしょうか。
私が参加したワークショップは「デートDV被害者支援」。約30名の参加でもっとも少なかったような感じでした。この分野はまだまだマイナーなところです。講師は京都文教大学 島田 香先生でした。
しかしSCでも学生相談でも産業領域の若い方からも結構相談がありますが、本人が気づいていないことが多くあります。、
この分野は心理教育というよりも人権教育や男女共同参画の分野と位置づけられていてやっと心理の領域に入ってきた感じがします。
DVの分野にかかわったのは、児童虐待の対応とDVの対応のあまりにも考え方が異なっていたので、何とかしようと動いて10年以上経ちました。今は島根は児相に女性相談員を配置して6年になります。