小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

チヌ釣り

2018年07月31日 | 釣り
今日は休み

息子も代休ということで

アユ釣りに・・・

の予定が

漁協の方から石に靑苔が発生したので

来ない方が良いと忠告があり

中止

夕方チヌを釣りに行った



今日の釣果は

44㎝から48㎝まで親子2匹ずつ計4匹


一番はこれ



私としては

やっぱり海で釣るのが好きだな


それにしても型がそろっている









不昧公展

2018年07月30日 | 茶道
今年は松江藩7代主松平治郷公の没後200年

「松平不昧」と言った方がよく知られている

有名な茶人大名です

正室は仙台伊達藩の姫、より子(青楽院)

没後200年ということでいろいろな企画が開催されています

出雲地方の美術館はそれぞれ企画展を実施します


昨日は松江歴史館へ行って来ました



特に松江歴史館はご当地でもあり古文書を収集しており

その中でも手紙類が多くあるようです

不昧公は定家流の達筆でしっかり読めなくても、リズム感があり楽しい運筆が魅力です



これは松平家が国立博物館へ寄贈した国宝「南堂禅師墨跡」の仕様書

不昧が松平家に所有していたものを書いたものだと思います




出雲は茶の文化というが

茶道人口は私が始めた頃の三分の一になっていると思います


なぜお茶を始めたかという話はまた後程







汽水湖のチヌ

2018年07月29日 | 釣り

私が乱獲したわけではありません

汽水湖のチヌ

息子が夕方に釣ったものです

鈎が取れなくなったものだけキープしたようです

胃の中は全部シジミ

シジミで大きくなっているようです

瀬戸内のチヌが牡蠣で育つようなものですね



全て45㎝前後の立派な魚体です

全く臭みもありません

さすがシジミチヌです



平田七夕船

2018年07月29日 | 日記
明治の初めから続く

平田七夕まつり

今は川船から陸へ上がった

まづ小学校6年生の4クラスの船が露払い



煙を上げる我が町内



乗っている子どもは「ゴホゴホ」



後ろ姿

稲荷社の旗は何の意味もありません



弁慶をあしらった船



明かりのついた我が町内船



平田の夏の行事はこれでおしまい



だんだん子どもが減り

若者が少なくなり

外部の人を入れないと存続がむづかしくなりそうです



明日の台風が気になります


やっぱり不調

2018年07月27日 | 釣り

久々にアユに会いに行く

神戸川

始めは上の方でスタートする

・・・・・

釣れない

鮎が見えない

一回だけケラれてその後沈黙

大きく下へ下り

一番好きなポイントへ入る



?????

先日の大増水で大石のある半トロの溝がのすべてなくなっていた

小さな石が底をすべてをフラットにしていた

産卵場ができた感じ

これでは期待できない

少し竿を出して帰ることにした

帰りに橋からアユを確認すると



今年は本当に少ない

いつもならこのテトラに無数の鮎がいるが

探さなければならないほど少ない



天然遡上が悪い感じです

ダムのコンクリート灰汁が悪いという人もいるが

良くは判らない

斐伊川も、神戸川も悪いと

気持ちが上がらない・・・行く気もしない

暑さだけではありませんね

古民家再生3

2018年07月25日 | 木綿街道

久々の古民家テーマです

わが家の改修をした際に

壁に穴をあけて小さな窓を作った

外から見れば何の変哲もない真っ直ぐな窓です

しかし中から見ると

出窓のように見える

1階の窓の部分は27㎝の幅



2階の部分は

24㎝



決して出窓ではありません

この幅は家の土壁の厚さになります



柱の間に丸竹を組んで、それを麻縄で巻き、何回も土を塗り重ねその上に漆喰をして

最後に平瓦を竹釘で止めて上から漆喰でなまこ壁に仕上げてある

これが木綿街道の商家の塗り壁造りです

だから穴をあけるとこの厚さになります


夏は1階部分は超涼しい

しかし2階部分はコンクリートと同じで、蓄熱するので夜はいつまでたっても暑い

子どもの頃は夏には川端の離れが寝室になりました

蚊帳をつって川風の中で寝たものです

時々蛍を入れて叱られた(蛍の匂いは強い)


最近木綿街道内でも家の取り壊しがあります

この先このような家を維持するというのは難しくなる一方です

職人もいなくなるし

費用も工事期間も尋常ではないから結局壊すという選択になってしまう


当地も毎年のように水害があった

水に浸かる日が長いと土が溶けて下の方は竹が見えるようになる


でも、また土を塗れば元に戻る

水害の後そんな作業があちらこちらで見られた









鮎の卵とじ

2018年07月24日 | 食・レシピ

鮎のレシピを一つ

私のおすすめ

まず、鮎を焼きます


それを

醤油、酒、みりんで作った出汁で煮る

味はお好みで出汁醤油でもいいし、塩、砂糖を加えてもOK



鮎の出汁が出るように沸騰させる

そして溶き卵を入れて完成



コツは鮎が出汁を吸うので多めの出汁で作ること

出汁までおいしく飲めるように

うす味がお勧めです


グリーンカーテン順調

2018年07月23日 | 植物系

毎日暑いことです

わが家のプランター栽培のグリーンカーテン

順調に育っています



朝顔は毎日70個くらいの花を咲かせる

夕方は終わった花摘みとたっぷりの水やりが日課です

西側のゴーヤ

これも元気いっぱいです

大分収穫をしたが猛暑になってから雌花の付きが悪い

雄花も少ない



8月の中頃から盛り返してくるでしょう

肥料を切らさない

たっぷりの水

これだけ守ればプランターでいろいろできる


菜園のミニトマト

ついに手が届かなくなった



支柱をはるかに越えてしまった

講演会のはずが・・・?

2018年07月22日 | 日記

今日は県大出雲キャンパスと出雲市要対協の共催研修会

講演を聴きに

13時前に県大へ到着する

?????

駐車場に全く車がない



????

ひょっとして

又思い込み行動したかな?

とりあえず

構内へ行ってみるが

静か!



やっぱり日にちが違うかな?

手帳を確認・・・

今日のところに書いてある


仕方がないので帰って確認

え!!!!

先週の日曜日だった

とりあえずは自分が出る研修ではなかったので

ホッとしている


講演講師3回忘れていた実績を反省し

慎重に手帳に書き込んでいるが・・・

それが違ったという・・・


のび太症候群

一生治らないですね

もっともっと気を付けよう

天神さん

2018年07月21日 | 木綿街道

午後は松江で被害者支援センターの研修講師

夕方急いで帰宅

家の前は昨夜、今夜は歩行者天国

車は出すのも入れることもできなくなる


今日は天神さんの夏祭り


恒例の一式飾りが奉納されます

浦島太郎



我が町内のシンシンとシャンシャン



隣の町内は

パシュート



いつもは全部見て回るが

今年は暑くて

その上孫もいるので

近い場所だけ回った

他は明朝車で回ることにした