小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

友人の個展

2008年10月31日 | 

以前、一緒に絵を描いていた友人が個展を開催しました。

彼は熱心に勉強していました。県展の最高賞も獲得しましたが、家業の関係で従業員の多数いる会社の経営者になりました。そして忙しくなり絵もやめてしまいましたが、会長に退きまた描き始めました。

いま、一畑百貨店で個展中です。ぜひ鑑賞してください。4日までです。


浜田へ

2008年10月30日 | インポート

 久しぶりに浜田へ行ってきました。学校の教員研修です。テーマはPTSDです。その前に以前から関わっている方の面接を行いました。久しぶりの浜田児童相談所の面接室を使いましたが当時の絵がそのまま掛かっていて、季節はずれで少しさびしい気がしました。

誰か季節の絵と替えてくれー! カウンセリング室は微妙な配慮が必要です。もう少し豊かな感性が欲しいとおもいます。ま、替える玉がないからかもしれません。今度描いたのを持っていこうかな。いつになるやら(^¥^)

児童相談所の横には下府川があり、たくさん鮎がいて落ち鮎を掛けたものです。今日は竿を持って行ったが、上から見ても一匹の鮎も確認できませんでした。夏の高水温の影響でしょうかこんなこと初めてです。

帰る途中眠気がさして少し休みました。トラウマ関係の仕事は何かしら疲れるものです。

ところで命のメッセージ展の仲間からメールが来ました。「六子のファースト・ワンマンライブ」の案内です。メッセージ展に来てもらってから何か近くなり今回のライブのチケットを引き受けているようです。

浜田往復の間、六子のCDを聞いていました46 2007_09090026

今日の写真は平田船川と掛けだしです。水運の町、平田の象徴です。


事務仕事・資料作り

2008年10月29日 | インポート

民間人になって1年半経過しました。

最近の仕事は時給で動いています。時給としては結構な金額をいただいていますが、よく考えてみると、研修講師すれば資料を作ったり、調べ物をします。講義の準備もしていますが、その時間が実際の時間の倍もかかります。雇うほうは高いと思われますが、もらうほうとしては時給は3分の1程度になります。忙しいのはこの時間が多いからだと思います。

基本的に大学の教官等と自営者の違いはこの時間が含まれているかいないかのことです。同じことが公務員の旅費の考え方でもあります。給料をもらっているものが動くのと、そうでない自営者が動くのと同じ考えです。いくら遠方で時間がかかってもそこで働いた時給だけで、移動時間はまったく関係ありません

現役の頃は、遠くから招聘しても旅費をはらっているから当然と思っていましたが、民間人になりこの考えが役人的な発想と気がつきました。

建築業は諸経費と言う項目があります。私達も諸経費を計上したいですね。また色んな商売にはそれぞれの値段がありますが、まずおいくらですかと聞いて当たり前だと思います。しかしこの業界は向こうが決めています。これも考えればおかしいことですね。

今日は少し愚痴を書きました。でも本当の事だと思いますが…。


SSWの一日

2008年10月28日 | 心理

朝からSSWの一日でした。3校回りましたがそれぞれ色んな問題を抱えています。最近の学校は学習だけでなく、場合によっては家庭の養育支援まで引き受けていて、本当に頭の下がる想いです。

先日大阪府の橋本知事が学校の教師とやりあったテレビを見ました。私はSCやSSWに入って現場の大変さや苦悩がようやく分かるようになりました。知事も教師の現場経験があれば、あんな一方的な発言は出来ないと思います。

やはり彼はエリートであり、タレントであり、弁護士と言うステータスの上に立っての行政指揮者だと思います。あの若さの良いところを発揮するのは人としての謙虚さが必要に思います。知事と言う椅子も所詮マスコミのプレゼントのようなものだから…

それはまた自分にも当てはめる必要があると思っています。

今日は嬉しいことがありました。コメントをくれたHさんが昨日から登校しました。少し大人になったようです。(^¥^)今日の写真は癒し系です0608 06050414dscf0985


慶事の日

2008年10月27日 | 日記

今日は2度目の花嫁の父になる約束の日、結納でした。そのために午前中と午後の2科目を休講にしてしまいました。2008_032 最後の時間の講義には間に合いました。

「児童の健全育成と福祉」の授業です。この時間はグループでKJ法を用いた学習を行いますがまだ皆さん慣れなくて大変そうです。とりあえず、先週、今週は妊婦から1歳未満の子どもの問題と解決法を考えてみました。

最近の学生は、よく勉強すると思いますが、自分達が考えてそれなりの結論を引き出すような訓練が不足していると思います。また他の人と意見を交わしながら学習を深めることも余り得意ではないようです。間違っても自分の意見を発表する雰囲気が出ればいいと考えています。勉強は一人よりみんなでしたほうが楽しいと思います。

写真は3グループの作品です。まだ小見出しなどのつけ方や、まとめ方がバラバラですがこれからバージョンアップすると思います。ブログに載せるのを承知してくれた美男(今日は欠席)美女の皆さんです。2008_037_2 2008_038_2 2008_039                                                                                                 


島前松島で撃沈

2008年10月25日 | 釣り

今週の隠岐の仕事が終わりました。

終わった後はいつもの行動の釣りです。今回は息子が来ていたので、最後の日に出かけましたが、昨日のうねりが大きくて北向きはダメで、松島の南向きに上がりました。すごくいい感じの瀬が沖まで伸びていてクロの巣のような場所でした。

これはと期待して流したが、潮が流れてないので、うねりの潮が動くところを釣りました。25までのクロは入れ食いの状態ですが、なかなかキープサイズが出ませんでした。潮が通れば必ず出そうな雰囲気でしたが時間いっぱい動かず残念でした。一回だけ尾長だと思うクロを水面まで上げて、そこから何度も突っ込まれちもと切れになりました。うねりが高くなり、船付けを考えて12時に撤収し帰りに宇賀の波止に上がり、息子が鯛を2枚上げました。私も浮き下を深く取り遠投すると、かなりの当り。しかし手前でつっこまれまたもハリス切れ。今日はついてない日でした。明日から絵を仕上げないといけません。2008_034 2008_032 2008_037


隠岐西ノ島の波止釣り

2008年10月21日 | 釣り

仕事で隠岐に行くようになり1年半になりました。朝方、夕方、夜と波止を歩きましたので、少し様子を紹介します。

宇賀の大波止は潮通しもよく釣れそうですが、一度大鯛を掛けましたが、針はずれしました。足場が狭く、その上高いのでしゃがんでのやり取りでした。一人では不安な感じです。それ以来行っていません。やはり足場は年寄りには一番大事です。旧波止はよく行きますが、ここは東向きの潮がすごく早いときにはクロのいいのがでますが、ゆるいと木っ端の猛襲を受けます。カナ、アカミズは大きいのが居ます。夜は明かりの関係でアジの大きいのがよく釣れます。沖は砂地です。

倉の谷は沖のほうが砂泥でアマモが生えています。そのため鯛・チヌが非常に多い場所です。大鯛も出ます。西ノ島では大鯛の確率が最も高い場所だと思います。チヌは隠岐にしては小さい型が多いと思います。アジは30センチオーバーもよく出ます。今年はアジが少ないようです。只、別府の新しい波止の影響なのか今年の釣果は昨年と比較して非常に悪いと思います。

物井は沖のほうまで瀬がありますが、水深がなく遠投でも木っ端クロが餌とりに出てきます。夕方は30センチクラスのクロが沖の方で釣れます。鯛は中、小型です

別府の新波止は地元の人気のスポットになっています。60センチ級の鯛は多数上がっています。波止の捨石には底物の大きい何かが生息しているらしく、2,5号のミニ同付仕掛けを2度切られました。沖の方は砂泥です。

別府港は大型スズキがうようよしていますが、ま、ほとんどつれることはないでしょう。たまにワームに釣れたアジを泳がせていると食いつきます。冬は手無しイカがよく釣れます。メバルはガスタンクあたりがよく釣れます。ここは粘れば必ずチヌの大型が出ます。

赤ノ江はクロの30センチオーバーが釣れます。島前湾内では最も早くクロが釣れだすと思います。5月にチヌと一緒に釣れだし、7月になると小型になってしまいます。クロの数は多いところです。チヌもそこそこ出ますが、のっこみは臭いがあり釣らないことにしています。鯛は時間ごとに回るらしく決まった時間にバタバタとつれるように思います。

珍埼はやはりのっこみチヌが多いところで、大型です。鯛も出ますが中型が多いと思います。底は砂地でアマモも少なく思ったほどよくないように思います。クロは居ますが小型が多いようです。

西ノ島の波止場はどこでも大型のチヌや真鯛の可能性があります。まだ釣る人は少ないようですがハタ類も面白いと思います。

2007_09090005_2 2008_013 写真は昨年の倉の谷の釣果、スズキは91センチ別府港です


飛鳥祭

2008年10月19日 | インポート

昨日、今日と県大松江キャンパスで飛鳥祭(大学祭)が開催されました。私は昨日行ってみました。沢山模擬店が出ていて私の講義を受講している学生から、焼きそばやだんごなどを次々と押し売りされて、袋に入れて持って帰りました。

学祭の内容を見ると、私達の頃と比べると社会的なアピールが少ないように感じました。もっと各科が強烈なアピールをしても良いような気がしました。それにしても外部の方の参加が少なかったような気がします。障がい者・高齢者施設などの祭りは一般の人がたくさん来られますが、地域の方とのコミュニケーションがあるからだと思います。

大学も地域との関係がしっかりしていないと、学問は学問となってしまい、そこには地域の中核となって情報発信の場と言うもう一方の大学の役割がなくなっていくと思います。実行委員会ももっと何か呼びかけたりする広報と、内容の充実を図る必要があるでしょう。

カメラを忘れていきました。


仕事の合間に…

2008年10月16日 | インポート

1,6ヶ月健診・3歳児健診に行きました。今日は小学2年生の見学がありました。昼休みには島根県景観賞のその後の調査がありました。

景観はその後どう守るのか、あるいはどのように活用するかが鍵になると思います。せっかく景観賞をもらった施設の植え込みの草がすごく伸びていたり、活用されなくなっているところもあります。

そのてん木綿街道は着々と、住民が大切にその景観を維持していると思っています。本日木綿街道町並み通信、第3号が出来上がりました。何とか町並みを早くブランド化したいものです。

夜は、子どもと女性問題の連携の会に出ました。福祉制度は運用を誤ったりすればさらに傷つけることになってしまいます。また、制度と制度の谷間には色んな問題が未解決のまま放置されていることが分かりました。メンバーは法律、医学、心理、福祉、女性問題等の現場の人たち数人で構成しています。また、詳しく報告します。2008_024 2008_027_2

今日の写真は小学生の見学と隠岐の夕暮れです。


心の切り替えと洗濯

2008年10月15日 | インポート

最近、トラウマ関係の仕事やボランティアが多くなってきました。これはすごく疲れが溜まるように感じています。どこかで切り替えを作らないと自分も一緒に沈むような気がします。

私の切り替えは次の日に釣りをしたり、(冬ならスキー)です。2年ほど前はバドミントンで汗を流したけど、Drから齢相応の運動をと言われ今では足を洗っています。

この切り替えがうまくいくのかどうかが健全なカウンセリングの条件だと思います。時々、自分がトラウマ体験をしたので、そんな人を助けるためにカウンセラーという職業を選びたいと言う方があります。この仕事はセルフケアが出来ないと厳しいものがあります。カウンセリングの後切り替えをするという形を作ることも大切です。

と、言いながら釣りに行っています。

ところで、県展の絵が進みません。描いていたら絵の具が切れたりして、いま再びストップ中です。明日銀鼠の白を買いにいかないと…泥縄状態です。