小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

川田アナの自死

2008年05月26日 | 心理

今日のYahoo!ニュースに川田アナ自殺原因見当らずと言うニュースが出ていました。彼女のブログを見ると心の寂しさが現れていました。誰かに自分の気持ちを吐露することができなかったかなとすごく残念な気持ちでした。

カウンセリングの中で語られる思いに「恥をかけない私」を感じることが多いと思います。恥をかくというのはかなり高度なテクニックが必要と考えている方も多いと思います。太宰の「人間失格」の中にも彼が鉄棒をわざと失敗し恥を演出する場面があります。

最近は兄弟も少なく、経済的にも恵まれたこともあり、なりふり構わず自己主張したり、欲しいものを手に入れるような経験も少なくなっています。総イイ子で成長する環境ができてきました。ここで恥をかくと言うのは受け入れられないかもしれませんが、恥がかけるという事心の鎧を脱ぐと言うことになります。

一度恥をかくとものすごく楽になると思います。まずはカウンセラーに話してみましょう。普通に暮らして、普通に恥をかく。それが大切なことだと思います川田アナも恥がかけたらよかったでしょう。ご冥福をお祈りします。


いよいよイベント

2008年05月24日 | インポート

明日はいよいよイベントです。例年のように机やテントを運びました。朝から大雨で夜も続いていて心配です。その中で、ライトアップが始まりました。木綿街道行灯に火が入り幻想的な雰囲気になりました。

写真は明日の準備ができた我が家と、ライトアップした我が家です。是非おいでください。

009 004 007 006 008


準備です

2008年05月23日 | インポート

木綿街道のイベント始まります。我が家は出雲木綿のはっぴ展示をします。100年近く経ったはっぴはさすがにかび臭かったが、乾したら藍の臭いがしてきました。さすが本染めの藍でした。

色々なイベントがありますが、ロボット、アフリカ音楽…。なにか街道とは違う感じがします。街道を利用した街興しは違うコンセプトがあると思います。家並み、川並、木綿と言う他の祭りイベントとの区別化が必要です(今までの実行委員長のひとり言…)

我が家の準備で、はっぴを準備したら何か赤穂浪士の討ち入りみたいになりました。明日は風呂敷を持ってきます002 003それにしても天気が? 001


明日から準備

2008年05月22日 | インポート

swwの仕事の打ち合わせで13校回ってきました。学校と言うところは入り口の分からないところだと思いました。見えていても校舎を1周するようなところも多かったです。表示も無く苦労しました。地元の人には関係ないでしょうが…。

お昼は大社でそばを食べて頑張りました。佐田のほうは災害復旧も進み川がかなりきれいになっていました。鮎の解禁が待ち遠しい感じでした。

ところで木綿街道の準備をしていますが、はっぴを少しずつ集めています。当日までに10着は集めたいものです。借りに歩くと「もう捨てた」と言うお宅が多く残念です。

写真は集めた一部です。明日は花を取りにいこうと思いますPhoto


しまね被害者サポートセンター

2008年05月21日 | インポート

某病院のメンタルヘルス相談のあと県警へ行きました。しまね被害者サポートセンターの会議でした。

今、被害者支援は政府の大きな政策課題になっています。それもここ5年ぐらいからです。全国で民間支援団体が活動していますが、どことも資金不足で思うような活動ができていません。考えてみると、これはおかしいことです。加害者の場合は国選弁護士をつけ、刑務所も只、医療費も国持ち、その上保護司までつけて更生サポートしています。

一方被害者は少し前までは何もしてもらえませんでした。裁判すら傍聴券をもらうために並んだのですから。最近やっと国も被害者に目を向けるようになりました。しかしサポート体系はばらばらで、結局民間団体がになう構造です。保護司の年間費用が50億円と言われています。せめて1割を各県に配分してくれたら、私達も独自の事務所を構え、事務員さんを置き、もっと有意義な活動ができるように思います。

加害者を国が責任を持つなら、被害者も責任を持て!!と言いたいです。「同情するなら金をくれ」という心境です。


SWW初仕事

2008年05月20日 | 日記

SWW何か分かりますか これはスクールソーシャルワーカーの頭文字です。学校にはSC(スクールカウンセラー)が配置されていますが、虐待など相談室モデルでの相談では限界が見えてきています。と言うのは社会資源と直接対話したり、関係者会議など学校の弱い部分を能動的にサポートする必要が出てきました。SCが行えばいいかもしれませんが、基本的に心理相談とは異なる部分があります。

そこで今年度からはSWWの事業が始まりました。本日初仕事を行いました。児童相談所での会議でしたがここは私の以前の勤務地で、私が植えたりんご、柿、びわ、イチジク、グミなどが育っていました。何か役所の植栽は普通の木が多く楽しみが無いので嫌いです。そこで転勤の度に少しずつ果物の苗を植えました。たわわに実った果物を想像するだけで楽しくなりませんか。最近の児童相談所はピリピリした感じがありますが、こんな場所ほど、花や果実が心を癒してくれるはずです。「写真が無いのが残念」

それにしても沢山仕事が待っているようです

木綿街道イベントが今度の日曜日です。木綿のはっぴや風呂敷を用意しているところです。写真は以前のものです。準備をアップしていきます。040523122004_09040004_2  06060420dscf0791 06052112dscf09941


スクールカウンセリング?釣り?

2008年05月17日 | インポート

4日間隠岐のスクールカウンセリングに行ってきました。新学期が始まり、少し緊張感が取れたことと、疲れが出てきた頃でしょうか。新入生の登校渋りが出始めたようです。どこの学校も同じような状況でしょう。

ところで、隠岐には県で最も古い校舎があります。木造の廊下は私達が学んだ頃と変わらぬ姿でたたずみ、古いけれど温かみが感じられます。材木も、今では手に入らないような厚い黒松がふんだんに使われています。映画のロケに使えばいいような味のある校舎です。

仕事が終わったらお楽しみの釣りです  新調の「マスタードライ競技」 試運転でした。シャキーとした感じで非常に使いやすい竿でした。「パワートルク競技は」息子にプレゼントしました。残念ながら実釣というほどの魚は出ず、ほんとのところはまだなぞです。車での移動なのでほとんど波止です。西ノ島の波止は知り尽くした感じです。浦郷から西と、別府の東はまったく水温が違います。今は宇賀は水温が低くもう一つです。赤江方面は夏磯のようにクロが活発です。それにしても昨日からすごい凪で、レインボーも車よりも揺れませんでした。

体育館                    廊下               下駄箱             

007  008                    013


木綿街道柿渋塗り隊

2008年05月11日 | インポート

木綿街道イベントが近くなりました。「木綿街道で」検索してください

5月24日夜から25日です。毎年このイベントに向けて格子に渋を塗っています。私がすると近所も始めます。あれこれ話しながら塗るのは結構楽しいものです。科学塗料と違って少し赤みのあるいい色が出てきます。やはり日本の色は違いますね。

イベントは色々ありますが、うちの家では、「木綿はっぴ」を展示します。今年は古民家を堪能していただきます。後は庭掃除が残っています。

025  026

渋が利いてきれいになった通りです