小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

隠岐釣行

2018年06月29日 | 釣り

今夜

午前1時半頃に家を出て

2時半頃の積み込み後出航予定

隠岐で知夫里組と西ノ島組に分かれますの

クイーンマーメイドは1時間で隠岐へ到着します

準備終了

あとは大型クーラーボックスに氷を入れるだけ



お休みなさい


島根県総合美術展

2018年06月28日 | 

今年度の島根県総合美術展(県展)の

募集要項が出来上がりました



最近の傾向として

どの部門も出品が減ってきた

特に若い方の応募がありません


その中で唯一若者がたくさん応募し、壁面が足りなくなった部門があります


それは「デザイン部門」

県内にはデザインを学ぶ場所は

一つの高校と二つの専門学校があり、その学生さん達が頑張って応募している

毎年、ポスターや応募要項の表紙が昨年の知事賞です


今年も応募が多いといいと思います

日本画も沢山の応募お願いします

幼児虐待死に思う

2018年06月27日 | 心理

本日、朝から曇り

途中雨が降ったり

晴れたり

本日の仕事は

人権・同和教育推進協議会での講演

最近は、福田次官のセクハラから

セクハラについて関心が高くなっている

今日もパワハラと思っていたがセクハラについても話す内容に入れた


この仕事10年もやっていると話題や世相で依頼の内容が変化する




この前の5歳の女の子の虐待死で

今度は子どもの人権と虐待防止についての講演が増えそうだ

今回の事件

少し私の意見を書いてみると(報道を信じて・・)

この事件は香川県児相の対応が一番のポイントになると考えている

普通3回の緊急保護をした「幼児」を同じ環境に返すなんて・・・ありえない

年齢によって危険度は異なる

同じアセスメントしても幼児は5割以上増し、乳児は倍以上にしてカウントする必要がある

例えば5段階評価で小学生を3とすれば幼児は5、そして乳児はS5評価と考えなければならない

(*S5とはスペシャル5で法的介入事案。島根版アセスメント票)

つまり顔にあざがあれば、乳児なら一発保護。小学生ならば警告、あるいは福祉司指導もあると思うが

幼児が3回も通告、緊急保護ならば、少なくとも島根の児相ならば職権保護と社会的養護というかたちをとると思う。

香川の児相の体制は判らないが、県によっては全く経験のない所長が任命されていたり、ほとんどの県では児童福祉司を職員異動の回しで一般事務系の人がある期間行っている。

このような人事では専門性の蓄積ができるわけがない。

東京へ引き継いだ場合も、担当者がどのような言葉で、どのようなリスクを伝えていたのか。本人自身がどのような危機感を抱いていたのか?・・・まさか書類だけではないと思うが・・・

引継ぎを受けた時も相手の担当者の危機感が伝われば、受けたほうも危機感の共有ができる


いずれ検証結果が報告されるがこの辺りがどう書かれるのか・・・










昨日の続き

2018年06月26日 | 日記

昨日の帰りに

旧大和村の道の駅で昼食

「やまくじらカレー」1000円を食べた



やまくじら=イノシシ肉

そして

いつも通るたびに気になっていた旧家



??

看板が出ていた

なんと



中原芳煙画伯の実家

朦朧体のような表現で、鹿の絵を描かせると右に出るもののいないと言われた短命な画家

鑪製鉄で財を成した旧家の次男だということも分かった


本流で見かけた釣り師はたった1人



江の川の鮎はいったいどこへ行ったのやら




ところで

2012年に撮った宇都井のイルミネーションです













廃止三江線

2018年06月25日 | 日記

本日

1時間の仕事に往復200キロ走った

石見の山間地 邑南町口羽

ま、ボランティアですね


しかし天気はいいし

景色はきれい

命の選択でしょう

帰りは途中まで3月で廃線になった三江線沿いに走ってみた


イルミネーションで有名な

天空の駅宇津井



駅舎へはもう登れません





少し下ったところで

線路へ出てみた

しっかり錆びたレールが寂しさを伝えていた



中国太郎

江の川はゆっくり流れていた







桃がやってきた

2018年06月24日 | 日記

昨日

ブロ友さんから桃が送られてきた

完熟の大きい桃です



和歌山の知り合いの桃農家産のものです

早速食べてみると

超甘い桃です

この大きさの桃はあまり見たことがありません

こだわりのブロ友さんのお勧めはさすがです


ヒゲメバルさん

ありがとうございます


週末は恒例の山本八郎氏を囲んで隠岐の釣行に行きます

朝、3時出航夕7時着の強行軍です

芋ほり

2018年06月23日 | 植物系
ジャガイモが倒れてきて

そろそろ掘り時

娘に連絡して

孫を3人連れて来た



2年生の長女は要領がよく

抜くだけ

土に汚れて拾わされる長男



そして

一番大変な1歳6か月の次男

一個のジャガイモと棒をもって離さない

どや顔



あとへはつるモロッコ豆を植える予定

森田童子

2018年06月22日 | 日記
先日

森田童子さんが逝った

彼女がデビューしたのは70年安保のあと

学生は敗北感と

目標を失って心が漂流していた頃

彼女の声と曲と歌詞が漂流民の心をつかんだ



その頃、私は大学を卒業して仕事に就いてがんがっていた

新しい生活に突っ走っていたので彼女の音楽とは距離が出来ていた



ところがそろそろ現役を引退する様になって

もう一度歌詞に触れた時

あの頃の若い、青い、純な時代に引き戻された

「孤立無援の唄」の高橋和己

確かに彼の本を読みふけった自分もいた


あの頃の若さの取り戻しを手伝ってくれる曲が詰まっているように感じている




気持ちが落ちるという方もいるが

私は聴けば気持ちが若返るように感じている


65歳で逝ってしまった彼女のご冥福を祈ります



思い込みで行動

2018年06月21日 | 日記

今日の仕事は

午後3時半からスクールカウンセリング

久しぶりにゆっくりできると

剪定した庭木の片づけを行っていると

市から電話



「面接の方が来ておられる」

「え! 聞いてない」

とにかくつないでもらい

すぐ着替えて出発


20分遅れで面接を行う

終わってから電話履歴を調べるが

やっぱり聞いていない????


時々あるので私が書いていなかったということにする


いったん帰り、昼食を食べてTV見ていたら寝てしまった

起きたら、遅刻しそう!

ダッシュ

学校へは2分前に到着

あ~間に合った!



齢を取ると記憶が悪くなる

気を付けて手帳に書くことにしているが・・・



書いていても

思い込みで行動することも多い

徹底して気を付けないと


SSWの仕事!

2018年06月19日 | スクールソーシャルワーカー
梅雨の晴れ間も昨日まで

今朝は雨が降り出した

午前は小学校と中学校訪問

午後は市役所でのスーパービジョンと

定期SSW相談

気を遣う仕事が続く


市役所の3階の緑地中庭



雨で緑が映えている



明日も一日仕事

余裕がない6月です