2020東京五輪を考える・ミネラルランチの部屋

ここはスポーツを応援するサイトではありません
オリンピックにまつわる疑問を偏見と思い込みで書いています

私の悪口ばかりだったそうです!

2021-01-13 | 2020東京

1/13(水) 16:56配信夕刊フジ

東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)、武藤敏郎事務総長(77)が12日、同組織委員会の職員に対する年頭のあいさつを行った。
新型コロナウイルスの影響で1年延期した東京五輪は、開催に向けて大逆風が吹いている。しかし、森会長は「私がここで考え込んだり、迷ったりすれば、すべてに影響する。あくまで進めていく。これが私の最後の仕事。天命」と怪気炎。
===========

管理人

各週刊誌もやっと書き出した
森さん・・・「怪気炎」だって W
他で書かれていたが
新国立競技場に天皇の玉座や控室が
無かったので増設したってのも笑えた
あの、隈研吾氏聖火台だけじゃなくて
誰が開幕式に出席するのかさえ
忘れていたのかね
2020年1月にサッカー天皇杯決勝戦
がここで開催され
座席数に対してトイレの数が少なすぎる
しかもウォシュレットも無いと
不満の声があった
競技場全体のトイレ数は
男子小・大便器は1027基
女子大便器は933基
アクセシブルトイレ(主にLGBT、車いす、障害者用)
が93カ所に設置されているらしい
競技場の収容人数は最大で60000人
オリンピック時は80000人に拡張される予定
1027+933+93?=2053基
これってどうよ?ハーフタイムの休憩中30分間に
トイレに行って帰ってこれんの?
しかも、大型施設では女性用のトイレの方が多いってのは常識じゃん
スポーツは男性のもんかいな?
コンサート会場として使用するのは諦めているんですね
音漏れするし寒いしトイレ行けないし
最悪ジャン
海外から便器みたいなデザインって言われているのに~~
もう五輪無かったら壊した方が
その後のメンテナンス代とか考えるといいと思う
何年かけて建設費用の元が取れるのか?
最初の計算は信じられないし
五輪はもう泥船!


最新の画像もっと見る