2020東京五輪を考える・ミネラルランチの部屋

ここはスポーツを応援するサイトではありません
オリンピックにまつわる疑問を偏見と思い込みで書いています

座長・宮田氏新エンブレム準備会のメンバー発表

2015-09-27 | エンブレム
宮田氏



9月16日に新、エンブレムの選考に向けた「準備会」のメンバー6人が発表された。

座長に東京藝術大学、学長の宮田亮平氏、他のメンバーは

座長・宮田亮平氏

元プロテニス選手・杉山愛さん

元検事総長で弁護士・但木敬一氏

実業家・夏野剛氏

マリ・クリスティーヌさん

元NHKアナウンサー・山本浩氏

デザイナー臭無し、バラバラな人選でよく解らないとの意見があったが
これはもう、安倍首相の選抜チームでしょう~

前回の選考委員の永井一正氏は東京芸大、彫刻科中退
こちらの、宮田氏は東京芸大工芸科卒、大学院から助教授、教授、学長と
絵にかいた様なお方


宮田 亮平 (みやた りょうへい)金工作家

文部科学省「文化審議会」:委員(会長)
日本放送協会「経営委員会」:委員
東京都「東京芸術文化評議会」:評議員
日展:理事
現代工芸美術家協会:常務理事
国立大学協会:会長補佐
財務省「地方自治法施行60周年記念貨幣の発行に関する会合」:委員
日本相撲協会「横綱審議委員会」:委員
文化財保護・芸術研究助成財団:理事長

こちらが宮田氏の作品




エンブレム「準備会」はあくまで準備でエンブレムを直接選ぶ訳ではないが
選考委員の選抜や選考のプロセスを決める
手始めは、佐野ボツ、エンブレムの決定までの経過を検証するらしい
でも、永井氏も佐野にも聞き取りの必要はないとの事
もう、要はないか

宮田氏以外のメンバー



第一子が生まれたばかりの杉山愛?
こりゃあ~次期、自民党員候補だね



但木敬一氏はイオン取締役から大和証券、日本生命監査役
福島原発事故独立検証委員会有識者委員で
極め付けは2014年 慰安婦関係調査結果発表に関する
河野談話の政府による検証チームの座長
いやいや恐れ入りました。



アイモードの創設者の一人として知られる夏野剛氏は
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピックの
競技大会組織委員会参与、メディア委員会委員
しかも内閣府のあの「クールジャパン」推進会議構成員



マリ・クリスティーヌさん出たよレプタリアン!
昔はちょっと可愛いタレントだったが
今は、異文化コミュニケーター?
世界で(AWC)ボランティア活動をしている
国際連合人間居住計画の親善大使とかアグネスばりに怪しい



最後に懐かしいネ、このおっさん
元NHKスポーツアナの山本浩氏、法大教授もしている
大相撲「再発防止検討委員会」の外部委員

見えてくるのは、安倍さんの広告塔のNHKの仲良しさんと
(放送枠はやっぱNHKが一番に抑えるからね)
福島かん口令の一員で河野談話のお方、信頼しているんだねダレが・・・

宮田氏は「アジア・ゲートウェイ戦略会議」メンバーでもある
夏野氏は「クールジャパン」どちらも安倍さんのお気に入りの政策
詳しくはまた

ここ方々が決める「準備会」やはりそれなりの方向性が出るだろう~~



最新の画像もっと見る