晴れたら、エエなぁ

こんどの休みは晴れるかな?晴れたら何しよ?やりたいことが・・・いっぱいあることの幸せ?を噛みしめるイヌ人の独り言

もうワークマンでいいじゃないか

2021年11月19日 | ダイビング
冬の作業に備えてあったか靴下を求めてワークマンに・・・

靴下ももちろんであったが、コレに目が止まる



お値段 ¥1900ー
ドライスーツのインナーにいいんじゃないか?と。


近頃は、薄い生地にオールラジアルのドライスーツがプロにもてはやされている感がある。
薄い=動きやすい オールラジアル=水を吸わないので冷えない
ということであるが、やはり薄さは断熱性に少しばかり劣るようで、
モコモコの専用インナーが販売されている。

確かにあったかそうだ。
でも、けっこう高価である。

んで、普通のドライスーツ専用インナーも実は、けっこうなお値段である。
いい素材を使っているのであろうが、高い。

といことで、ユニクロのフリースなんぞを活用しているダイバーは多いであろう。

ワシの場合は「ワークマン」である。
これは膝のあたりまで「中綿」が入っているので、浮力になってしまいそうであるが、
薄いので、まぁ大丈夫かと。
ワシのドライスーツも、そこそこ使い込んできたので浮力も落ちてきているじゃろうしの。

保温性と邪魔な浮力となるか?は明日の大瀬崎で確かめてこよう!

線用インナーを販売しているスーツメーカーには悪いが、正直あの値段では買う人は
限られると思うぞ。購入している連中は、ダイビングショップで
「やっぱ専用インナーが一番っすよ」ってそそのかされた人だけではないかと思う。


正味な話、ドライスーツのインナーはワークマンでエエじゃろ?ということである。





          水温はまだ少し高めらしい初冬の大瀬
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さいDIY | トップ | ダイビング業界の闇?なのかな? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダイビング」カテゴリの最新記事