goo blog サービス終了のお知らせ 

ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

ayameちゃんの帰宅

2023-07-04 09:23:36 | 日記
1週間ほど、浜松のmamaの所に行っていたayameちゃんが帰ってきました。

この数日間は、とても静かで家も汚れなかったのに、帰って早々リビングの机は絵の具や紙でグチャンコになり、衣類などを入れたバックもそのまま放り出してあったりして、なんなんだろう。

夕方には、ばあちゃんに「開けたピアスの穴が痛い」なんて言って、見てもらいばあちゃんが「赤くなってる。そりゃ~イタイわ」と話していました。

当然のことながら、夜更かしした彼女は、今日もまだ寝ています。

学校なんて、今やハナから行くつもりもないようです。

まあ、登校拒否する子供たちも多いようだし、学校では虐められるから行かないと言ってますが、児童館には同じ学校の生徒もいて、毎日昼過ぎに出かけて行きます。

以前に「児童館で何やっとるの?」と聞いたら「スケボーを習ったり、絵を描いたりしてる」なんて言ってたので、まあ良しとしよう。

児童館へ行くようになってから、絵の表現はグッと上がったし、SNSで描いた絵をあげているようです。

まあ、なんもせんよりいいじゃろて…。

これからどんな風に育っていくのか、ある意味楽しみですが、かなり苦労する人生になるんじゃないかというのも心配です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野D相のマイナ名称変更発言

2023-07-03 11:18:23 | 日記
昨日、ドラゴンズはベイスターズに2-3で敗れました。

先発の涌井投手は、2回・3回に1点ずつ取られリードを許しましたが、6回表に石川君の2ランHRで同点に追いつきました。

しかし、その裏に1点取られて再びリードされて降板…。

その後は両チームともに得点できずに終わりました。

まあ、いつものことながら打てんなぁ~(でもドラは7安打してる)。

涌井投手は、これで3勝8敗になってしまいました。

石川君は久しぶりにHRを打ちましたが、どうやら出合い頭にバットに当たったような感じらしい。

ドラ7安打でベイは5安打…。

これでなんで負けてるの?

安打は出てるのに、点に結びつけれないのは誰のせいなのか、首脳陣はよ~く考えて欲しいもんです。

さて、昨日のNHKの番組内で河野太郎デジタル大臣が2026年中に行われるマイナンバーカードのデザイン変更の際に「マイナンバー制度とカードが世の中で混乱している。次の更新でマイナンバーカードという名前をやめた方がいいのではないか」と話したそうです。

これ、どういう意味?

制度とカードで世間が混乱?

混乱させてるのは、矢継ぎ早に紐づけ作業を地方に押し付けてるあんたらのせいじゃないの?

「母子手帳」もなくしてマイナカードに一本化したいらしいけど、賛否両論が噴出してるようで、こんな混乱してる時に言わんでもいいようなもんじゃないか。

そして、混乱してるから「名称変更」なんて話を持ち出すのは、イメージが最悪のマイナカードの印象を一気に変えるため?

まあ、批判を浴びた政策の名称を中身が同じで変えることは政治の世界にはこれまでもよくあったから、それを踏襲しようという単純な考えでしょうがね。

マイナカードの総点検という課題を下(地方自治体や開発業者)に押し付けて、怒ってばっかりの人が問題の解決もせんうちに言うことじゃないだろう。

まったく人望もなくて総理にゃ~なれないと言われてる人の発言だから、どうなるやら分からんけどね。

※文中に新聞記事を引用しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンを日曜に…

2023-07-02 12:18:02 | 日記
今日からゴルフレッスンを日曜日に変更しました。

水曜日のレッスンのインストラクター君が、じいちゃんたちが受けてた時間に、新規練習生のレッスンをするとかでなくなってしまい、同じインストラクター君が受け持つ日曜の9:30からの時間に変更しました。

昨日までの雨が嘘のように青空が澄み渡り、日差しが照り付け目が痛い…。

飛んでくボールの行き先が夜と違ってズッと確認できるのでいい反面、打ち過ぎて腰が痛い。

これまで水曜のラウンドは、できるだけ避けてゴルフ場の予約を入れていましたが(疲れてレッスンを休まにゃ~いかんので)、これからはウィークデイならいつでも安心して予約が取れます。

昼間のレッスンは、夏は暑いし冬は寒いだろうな。

冬の夜のレッスンは、気温が低く風も冷たくて腰を痛めんようにやってたけど、昼間は少し楽になるのかもね。

まあ、レッスン後の日曜の午後は半分昼寝をしながら、録画したTV番組を見ることにしよう。

グランパスは昨日のゲームでフロンターレに2-0で勝ち暫定2位に浮上し、ドラはアホみたいなゲームをしてベイスターズに2-2で引き分けました。

ベイスターズもアホみたいなプレーで、先発投手を激怒させていましたが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイデンさんの言い間違え?

2023-07-01 09:37:54 | 日記
横浜スタジアムで行われた昨夜のドラゴンズ×ベイスターズ戦で、ドラは2-1で逆転勝利しました。

先発の小笠原投手は、4回に1失点して先制されましたが、ベイスターズ打線を1点に抑える好投で味方の援護を待ちました。

7回裏まで投げましたが援護はなく、8回表に宇佐美君(今メチャンコ当たってる捕手)が代打で登場し左中間のタイムリー安打を放って追いつくと8回裏を清水君が0点に抑え、9回表に高橋周君が勝ち越しタイムリーを放ち、マルティネス君が最後を3三振で締めて勝ちました。

なんだか横浜での勝利は久しぶりだなぁ~。

守備陣は屋外のグランドだけど昨日はミスもなく、小笠原君を助けました。

リリーフした清水君に勝ちがつきましたが、頑張ってれば小笠原君も近いうちに勝利投手になるでしょうね。

さて、次の大統領選にも出馬するというバイデン大統領が高齢のためか言い間違えを繰り返しているようです。

最近話題になったのは、ロシアのプーチンさんに対して「イラクの戦争に明らかに敗北している」というもので、イラクとウクライナを言い間違えました。

前日にも同じ間違いをしてたようで、認知機能の衰えを懸念する声が高まっています。

そんな彼が日本政府の「防衛費増額」について「私が説得した」と述べ、その後「彼(岸田総理)は既に決断しており、私の説得を必要としていなかった」と述べ、「『私が説得した』と言ってしまったが、誤解を招くものだった。彼が私に改善する意思を伝え、私は支持したということだ」と謝罪しました。

これは、どういうことなのか。

日本の防衛政策に対して、日常的にアメリカ政府の指示があったということではないでしょうかね。

まあ、そんなことだろうと思っていましたが、特に安倍政権の際にはトランプさんから安倍さんに脅しに近い発言があって、何でも言いなりだった安倍さんをトランプさんはテカのように扱っていたんじゃなかろうか。

バイデンさんも岸田さんに「防衛費をなんとか増やせ」と会うたびに言ってたんじゃないでしょうか。

しかし、米政府としては表立ってそんな発言をすると内政干渉と言われかねず、側近が危機感を抱いて「言い間違え」ということで謝罪し、決着することにしたんでしょう。

ボケ老人の言い間違えも簡単に訂正できるから、日米関係のためには良かったのかもね。

まあ、日本政府なんて戦後はずっと「アメリカの犬」状態ですから、今に始まったことではないでしょうが、自民党政治が続く限り、日本国民はこの呪縛から逃れることはできません。

※文中にSNSからの記事を引用しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする