goo blog サービス終了のお知らせ 

ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

ドラ、ベイスターズ大貫投手に借りを返す

2020-10-21 10:42:45 | 日記

 昨夜のドラゴンズ×ベイスターズ戦は、6-1でドラゴンズが快勝しました。

 

 これまで勝てなかった大貫投手に対して、ナイン全員が立ち向かい攻略しました。

 

 初回に先発の福谷投手がオースティンにHRを打たれて、5回までは得点があげられずに沈黙していました。

 

 生中継があったのですが、スマホで情報を得ながらNHKの7時のニュースを見終えて、チャンネルを変えたら、それから6回・7回・8回に合計6点を入れた頃に中継が終わってしまいましたが、じいちゃんは安心して9時過ぎにベッドに入ろうと準備していたらブゥ~ブゥ~とスマホが鳴ってドラゴンズの勝利を伝えてくれました。

 

 昨日は3位のベイスターズを突き放して、2位の座をしっかりと守りましたが、今日・明日のゲームで負ければ同率になってしまいます。

 

 2位の座を死守するためには、絶対に負けられません。

 

 今日の先発は勝野投手の予定です。

 

 強打のベイスターズ打線にやられんように、頑張って欲しいです。

 

 そして、グランパスは今日横浜Fマリノスとのゲームがあります。

 

 フロンターレに敗れてガッカリしてるかもしれませんが、ここが踏ん張りどきです。

 

 5位のグランパスから9位のレッズまでは僅差ですから、一つ負ければ順位がガクッと落ちてしまいますからね。

 

 両チームともに、ファン・サポーターとしては負けて欲しくないゲームが続きます。

 

 近年ドラもグランも下位に甘んじていましたが、今年は久々に上位に食い込んでいます。

 

 選手は、自分たちの持てる力を十分に発揮して、勝利の喜びを我々に分け与えててください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米大統領選後の日本は?

2020-10-20 09:13:54 | 日記

 日本政府が最も頼りにしている同盟国、アメリカでの大統領選挙が後1カ月に迫っています。

 

 トランプ大統領が就任して以来、日本は彼の米国第一主義の方針にどれだけ振り回されてきたことか。

 

 安倍前首相は、そんなこと十分承知していながら、何の抵抗も見せずに彼につき従うお犬様のように振る舞ってきました。

 

 日本経済のために米国への産業輸出は重要な事ではあるけど、その見返りに必要もない防衛装備品の巨額購入を決めたり、米国からの農産物を大量輸入したりなどなど、我が国にとって本当にいい交渉をしてきたのでしょうか。

 

 安倍さん一派を応援する経済界の方ばかりを向いて、大多数の国民のことは考えてきたのか?

 

 総理大臣として、自らの心情に即した政策を推し進めることは必要だと思いますが、それが国民のためになることだったのか?

 

 菅新総理は、安倍政権の継承を訴えていますが、彼も国民に対して強権政治を強行しようとする姿勢が見え隠れしてきました。

 

 それが就任から1ヶ月で支持率を10%近く落とすことに繋がっています。

 

 コロナ禍で見えてきたのは、これまで自公政権が行ってきた企業寄りの政策で非正規雇用者が増大し契約を解除され、貧困生活に陥っていること…。

 

 大企業の社内留保ばかりが増えて、正規社員も給料が上がらず、労働時間は増えて苦しんでいます。

 

 富の配分が偏りを見せて、格差は広がる一方です。

 

 おまけに、アベノマスクをはじめとするオカシナ政策やお友達を優遇するような出来事が発覚し、官邸に牛耳られた人事を恐れた官僚たちの忖度も横行しています。

 

 こんな安倍政権を継承してもらっては困るんだけど、菅さんは堂々と継承を表明しているんです。

 

 国民の生命と財産を守ることは必要不可欠なことだけど、軍備を増やして防衛を考える前にやることがイッパイあるはずです。

 

 なし崩し的にインド太平洋地域を我が手にしようとしている中国に対抗するために、どうしたらいいのか…。

 

 ベトナムを初めての海外訪問先に選び、インドネシアにも訪れて、お互いに中国の脅威に対抗しようとしているようですが、中国が我が国より多くの資金援助をチラつかせてきたら、アッという間に寝返ってしまうかもしれません。

 

 そうならないように、資金援助だけでなく人道援助も含めた幅広い活動を通じてお互いに助け合うことが必要です。

 

 たった数時間の会談でどこまで話し合いが進んだのか分りませんが(官僚が充分な下準備をしてると思うが)、国民が安心して暮らせる社会づくりを推進して欲しいと思います。

 

 トランプさんが大統領選で勝っても、これまでのような弱腰の姿勢を見せるんじゃなくて、日本の国民のために堂々と交渉をしてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラも、グランも負けました

2020-10-19 11:32:44 | 日記

 7連勝していたドラゴンズが、カープに0-5で敗れました。

 

 安打はカープを上回る10安打で0点の完封負けです。

 

 毎回のように残塁の山を築き、与田監督がいうことにゃ~「あと1本が出なかった」だとさ。

 

 安打は出るのに、一体どんな采配をすれば、こんな結果が出るんでしょうか?

 

 打者任せの「あと1本」?

 

 監督として、やるべきことをやってたのか???

 

 攻撃面での采配ミスは、今に始まったことじゃ~ないから、失敗したら打者のせいなのか、彼の頭ん中じゃ~。

 

 打席に立たせて「タダ打てよ」と待ってるだけじゃ~監督じゃないでしょ。

 

 采配ミスは監督のミスだけど、打者が打てないのは打者のせい?

 

 グランパスは、常勝フロンターレと対戦して0-3の完敗…。

 

 やっぱ強いわフロンターレは…。

 

 どうしようもなかったもんね。

 

 ただ、ゴールを取られたのは全部CK絡みばかりで、守備重視のグランに対して、フロンターレがしっかりとセットプレーの作戦を練ってきたということでしょう。

 

 グランもいい守備、いい攻撃を見せる場面もありましたが、歯がたたんかった。

 

 まあ、残りゲームで頑張ってもらうしかないわね。

 

 ドラも、グランも、シーズン終盤を迎えて、できることなら上位で終わって欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は楽しい一日でした

2020-10-18 10:26:35 | 日記

 昨日は、久しぶりに一日が楽しいことばかりでした。

 

 まずは、今年の箱根駅伝でシード権を逃がした母校が予選会で8位に入り、来春の箱根駅伝出場権を手に入れたことです。

 

 本番はコロナ禍の影響で、沿道での観戦がダメになり、選手にとって辛い戦いになるかもしれませんが、じいちゃんはいつもTV観戦なので、母校が頑張ってくれれば嬉しいです。

 

 やっぱり、母校が出てるのと出てないのでは応援の熱量が違いますからね。

 

 お正月の過ごし方も変わってしまいます。

 

 次は、次男坊の良祐の所属先の劇団スーパーエキセントリックシアターの第58回本公演「世界中がフォーリンラブ」というミュージカル・アクション・コメディーが配信されるという連絡があり、スマホで観劇しました。

 

 画面が小さいので見終わった頃には、目がチカチカしてしまいましたが…。

 

 池袋のサンシャイン劇場で観客数を半分にして行われたものの動画配信でした。

 

 内容は、新型コロナウィルス感染下でのテーマを扱ったもので、感染すると誰もが見境なく好きになって濃厚接触し感染が広まるというもので、そのワクチン開発に取り組む人や製薬会社の社長が娘のための新薬開発を優先してしまい、結局その技術がワクチン開発に繋がるものの、娘はなくなってしまうという筋書きで登場人物の名前が製薬会社の名前だったり、薬品の名前だったりとSETらしいパロディーが満載されていました。

 

 稽古環境は厳しかったようですが、ミュージカルの基礎がしっかりしてるSETらしい素晴らしく楽しいものでした。

 

 夏に予定されていた良祐が初プロデュースした作品は、残念ながら公演できなかったようです。

 

 そして、ドラゴンズが一昨日に続きカープに逆転勝利しました。

 

 7回まで1-2で負けてたので、どうなる事かと思ってましたが、8回に4点入れて勝ちました。

 

 これで何と7連勝です!

 

 連日、ビックリするような逆転劇が続いて、もっと早くこの状態になってたらジャイアンツの独走を少しは止められたかもしれません。

 

 タイガースとの差は2ゲームになり、2位でシーズンを終えられるかもしれません。

 

 こうなってくると、今年はコロナ禍の影響でクライマックスシリーズがないのが残念です。

 

 今日もドラゴンズはカープとの対戦、そしてグランパスは1位を独走するフロンターレとのゲームがあります。

 

 グランパスのゲームは、BSで中継があるので、TVの前で必死に応援しようと思います。

 

 何とかフロンターレに黒星をつけて欲しいもんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラ、今季初の6連勝!

2020-10-17 10:14:50 | 日記

 昨夜のドラゴンズは、カープに8-6で勝利し、今季初の6連勝を飾りました。

 

 昨夜は、TV中継がなかったのでスマホの情報を見ながら晩酌していましたが、1回裏に先制されたものの2回表には4点入れて勝ち越し、8回に2点、9回にも2点追加し、9回裏に登板した藤嶋投手が2連打された後、鈴木選手に3ランHRを打たれて1死も取れずにマルティネスに交代し、彼が踏ん張って逃げきるという危ない展開でした。

 

 与田監督は、前日のタイガース戦で見事な抑えを果たし勝利投手になった藤嶋投手に期待して登板させたんでしょうが、前日登板しなかったマルティネス君を初めから抑えに使っとけば、こんな状況にはならんかったのではないかと…。

 

 タイガース戦でしっかり抑えて自信を持った?藤嶋君を意気消沈させる結果になり、この辺りが与田采配がほとんど当たらない理由にもなっています。

 

 投手采配だけは上手くいってたと思ったのに、調子の善し悪しを見抜けない投手出身の監督なんて…。

 

 もしかしたら、阿波野投手コーチの進言が間違ってたのかもしれませんがどうなんでしょうね。

 

 万年Bクラスだったドラゴンズを2位まで押し上げた功績は認めますが、投打の采配ミスが多くて今一信用できません。

 

 名実ともに、良い監督と思えるような采配をして欲しい…。

 

 監督がなんか考えると失敗するという不安が付きまとってちゃ~ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする