goo blog サービス終了のお知らせ 

★小雪・カンナ・ひなた・珊瑚・小雨のcogi-log★

先天性巨大食道症とリウマチと闘い、お空へと旅立った小雪さん&その娘カンナさんの思い出と、新入り小雨さんのコギ日記です。

★★ 自己紹介 ★★




★小 雪★ (♀) 2000.7.1~2012.5.11
         先天性巨大食道症を抱え、のちにリウマチを発症し
        誤嚥性肺炎を何度も患いながらも、たくさん頑張ってくれました。

★カンナ★ (♀) 2001.8.2~2013.1.9
        小雪さんの娘。
        右肺中葉部分に約3cmの組織球性肉腫が見つかり、
        右肺中葉切除手術を受ける。
        のちに椎間板ヘルニア ハンセン2型を患い手術。
        大きい手術を2回、入院3回と10才を過ぎてからは
        辛いことが続いてしまいましたが
        たくさん頑張ってくれました。

★珊 瑚★ (♀) 2004.5.8          ★ひなた★ (♂) 2004.5.8
        カンナさんの娘。               カンナさんの息子。
        2012年に癲癇を発症。
        
★小 雨★ (♀) 2012.11.7
        2013年2月12日に家族となる。
        大泉門(頭蓋骨の頭頂部に穴がある)が閉じていませんでしたが、
        現在は問題なし。
        体重が7kgほどミニコギさんです。


  ☆☆ ブログ村★コーギーランキング  ☆☆

ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。

     

用心。

2007-04-28 23:03:34 | ●飼い主の独り言…。●
世間ではGWとやらが始まりましたね。我が家ではまったく縁遠い連休でございます。
もちろん振替休日などという豪華な待遇もございません…。
平日が休みな我が家は、慣れていない混雑でお散歩に困る日々になりそうです。

世間が楽しいこの時期に、わたくし、主人に風邪を移された模様…。
どうやら、寝不足が続いて体力が落ちたところに付け入れられたようです。
26日(木)は、午前4時過ぎに小雪さんが嘔吐→就寝→1時間後わたくしトイレ
→就寝→1時間後再び小雪さんが嘔吐→就寝→1時間後再びわたくしトイレ。
小雪さんは、嘔吐後も食欲もあり元気でしたのでご安心を!
27日(金)は、就寝前に1階でいつものように寝ていた小雪さんが
咳をしたと同時に吐出してしまいました…。
吐出後の小雪さんは、何事もなかったように再び就寝し
朝まで吐出もなく寝ることができたのでご安心を!

その後は小雪さんと一緒にベッドに入ったんですが、主人が1階のこたつで
午前4時過ぎまで寝てしまい、電気が付けっぱなしの部屋でわたくし眠れず…。
結果、喉の痛み・咳・体のだるさに襲われ中でして…(ノ_-;)
ここのところ続いてしまっている小雪さんの吐出のためにも、
ここで私が風邪なんかで寝込むわけには参りません!!
こんな手抜きのブログで大変申し訳ないのですが、今日は薬を飲んで早めに
休みたいと思いますので、これにて失礼させていただきます(*- -)(*_ _)



蕭然。

2007-04-17 23:52:36 | ●飼い主の独り言…。●
【蕭然】→ がらんとしてもの寂しいさま。

今日はウィール預かり3日目と最終日のことをアップしたいと思います。
預かり3日目は、当初から母と約束していたお墓参りに行ってきました。
母が『ウィールも連れってってあげよう』と言ってくれたので、
4コギさんにはお留守番していただき、ウィールのみお出かけです♪
お寺に到着し、ウィールも一緒にお墓参りをしてきました。
そこで、お線香に火をつけるために新聞紙を燃やしていたところ
ウィールは火の臭いを嗅ごうとして…
ヒゲが燃えて、チリッチリッ!!
になってしまいました( ̄□ ̄;)!! 火傷はしなかったので安心してくださいね。

その後、母の実家へ行き、ウィールと一緒に散策してきました。
帰りはホームセンターに行き、ウィールをカートに乗せて買物です!!
ウィールは慣れたもので、嬉しそうにカートに乗っていましたよ(o^∇^o)ノ
とってもお利口にしてくれていたので、母は大層気に入っておりました♪
母曰く『こんなにいい子なら、何日でもいいね~♪』と…。
帰宅後の主人曰く『仔犬なら絶対飼っちゃってるな…。』と…。
う~ん!確かに!!

帰宅後のウィールの様子はというと…



ウィールはゴハンを一粒一粒ちゃんと噛んで食べていました。
ひなた&珊瑚さんの瞬殺に比べると、非常にゆっくりとした食べっぷり。
こういう一面を見ると、一人っ子だな~って思います(*´∇`*)

ゴハンを食べてお腹がいっぱいになると、眠くなるようで…


ムッチリな体を丸めて熟睡中…o( _ _ )o...zzzzzZZ
ウィールの体型なんですが、コーギーにはちと珍しい逆三角形です!!
大体の子は、ウエストくびれ系、丸太ん棒系だと思うんですが、
ウィールの場合、肩幅(?)というか上半身がですね…ムッチリなんです
我が家にやって来て、ようやく慣れてきたのでしょう。


大胆なヘソ天で爆水中
我が家ではあまり見られることのないヘソ天姿なので、たまりません♪
ウィールも慣れてきて、飼い主~ズも慣れてきて、でも明日にはお別れです…。

小雪さんがいるところでは、私なりに小雪さんの立場や性格などを考えて
ウィールを抱っこすることは避けていました。
ウィールは私がお風呂に入ると必ず、廊下で待っててくれました。
そんな時は小雪さんもいないので、たっくさん撫でて触って抱っこして
少しでも心細さや不安を減らしてあげたいと思っていました。

そしてお別れの日がやってきてしまいました…。
飼い主さんは午前10時にお迎えの予定でした。
朝ゴハンを食べ、4コギさんもウィールもマッタリとした過ごしていました。
私の横でガサゴソ!っという音が聞こえてきたので、横を見てみると…


トイレットペーパー破壊中…。
お別れの時間が迫っている中で、こんなカワイイ一面を見ることができました。

そして、午前10時過ぎに飼い主さんと一緒に帰っていきました。
最初は大変でしたが、ワンコが増えることはやっぱり嬉しいコトで、
いなくなってしまうのはやっぱり寂しいですね…。
小雪さんにはいつも通りの穏やかな時間が戻ってきました。
わずか3日間でしたが、ウィールは我が家の家族になってくれていました。
また一緒に遊びたいな(´ー*`) 



 3日間お利口だったウィールにご褒美の一発を♪

惑乱。

2007-04-14 23:37:52 | ●飼い主の独り言…。●
【惑乱】→ 判断力を失うほど心が乱れること。

今日は無事に『W.コーギーガーデンパーティー』が行なわれました。
本来ならその内容をアップする予定でしたが、急遽予定を変更します<(_ _)>

金曜日の午後7時過ぎに、我が家から嫁いでいったカンナさんの長男ウィールの
飼い主さんから電話がありました。その内容は…
『急な親戚の訃報が入ってしまい、福島まで行くことになってしまった。
親戚一同で行かなければならないため、ウィールを預けることができず
動物病院にペットホテルの予約をしたが、週末のため満室…。
14日の夜~17日の午前中まで預かっていただけないでしょうか。』
というものでした…(´ヘ`;) 

我が家で生まれて嫁いでいった子が、可哀想な思いをするなら
大変でも預かってあげようと思いました。
それが自然なことだと思いました。



そして今日の午後6時に、長男ウィールが我が家にやってきました。
ウィールは、自分の置かれている状況もわからず、みんなに吠えられて
飼い主もいなくなって、約2年半ぶりの再会でパニック状態…。

パニックに陥ってしまったのはウィールだけでなく、小雪さんも同じでした。
小雪さんにとっては、ひなた&珊瑚さんの兄だとわかるはずもなく…
見ず知らずの犬がやって来たという状態なのです。
小雪さんは、一家の長として家族を守ろうとしてしまいます。
ウィールに対して執拗な威嚇と監視をし、異常なほど怒ってしまうのです。



急に飼い主の元から離れて、自分の置かれている状況もわからない
ウィールの心細い気持ちも痛いほどわかり、
突然、家族でもないワンコがやってきて、一家の長として守らなければ!
という健気な気持ちも痛いほどわかっているのに…
私はウィールを威嚇する小雪さんに怒ってしまった…。怒鳴ってしまった…。
自分に家族以外のワンコを預かる器もないくせに、小雪さんは悪くはないのに
うまくいかない自分の力不足なのに怒ってしまったことが情けない。
小雪さんを一番に優先してあげなければならないのに…。
小雪さんを抱っこして、いっぱいいっぱい謝りました。

ウィールはとっても穏やかで、素直で、誰にでも優しい子に育ってくれました。
明日は少しでもお留守番の時間を楽しく過ごせるように、ひなた&珊瑚を連れて
兄妹犬のダイナ君と一緒にドッグランで思いっきり遊ばせてあげます。

コメントのお返事が遅れてしまいそうです…。
ウィールが飼い主さんの元へ戻るまで、待っていただけると嬉しいです。



 応援よろしくお願いします<(_ _)>

希求。

2007-04-12 23:51:19 | ●飼い主の独り言…。●
強く願い求めること。

あさって(14日)の土曜日は、昨年11月11日に雷雨で中止になってしまった
『W.コーギーガーデンパーティー』が【ASAGIRI Field Dogs Garden】で行なわれる。

中止になってからというもの…班長でイヤな思いをしても、班長が終わったら
この楽しみが待ってる!!と思いながら頑張ってきたのにですよ。
月曜日から時間があれば常に『週間天気予報』をチェケラしてたワケですよ。
しか~し、そんな行動も虚しく…
土曜日だけは雨のまま。
なんでじゃ。どうしてじゃ。コーギーさんは雨犬なのか?雨女が多いのか??
どこの天気予報も静岡県東部の天気は、
『金曜日の夜から雷を伴う大荒れの天気になりますが、
土曜日には回復して晴れるでしょう。』
とおっしゃる。
イヤイヤイヤ金曜日に大荒れになっちゃったら、ドッグランはグチョグチョだ。
水はけが悪いから、そんな地面でやっちゃった日ニャ…あんた
泥んこだらけの運動会になっちゃうさ(ノ_-;)



5ヶ月間も待ってたんだから、
雨なんて降らないでおくれよ…(m。_。)m


本当は小雪さんの病院の日だったけど、それをずらして臨むワケですよ。
しかし…悲しいけど、雨でしょう。こういう時には天気予報も当たっちまう。
でも、コテージを予約して宿泊するお友達がいるので、雨でもひなた&珊瑚をさんを
一緒に連れて、お友達に会いに行く予定です( ̄∇ ̄;)

雨が降らないように、みなさんも低気圧に念を送ってください!!
よろしくお願いしますm(_ _;m)三(m;_ _)m




 こちらも念を込めて一発お願いします<(_ _)>

写真。

2007-04-04 23:46:36 | ●飼い主の独り言…。●
みなさんは、ブログをアップする写真を何枚撮りますか?
そして、そのうち何枚を使いますか??

記事の内容や、場所、状況によって異なってきますよね(o^∇^o)ノ
我が家の場合なんですが、ブログ&写真はわたくし一人でやっております。
例えばこんな写真のとき…



ブログを読んでくださる皆さんが、とっても喜んでいただけるのが
この4コギさん集合写真です(o^-^o)
この写真を撮るのに、どれくらいの時間と枚数がかかると思いますか??
4コギさんに並んでもらって、伏せをしてもらって、デジカメを手にもって…
この準備を入れても、時間にして5分程度
カメラ機能の【連写】を使い、枚数にして5~6枚ほど
もちろん、こちらを向いてもらうために『オ~ヤ~ツゥ~』って言ってますよ


続いて、お出かけのときには必ず見るこの場面の写真は…



キレイに4コギさんが並んで歩いているこの写真…
時間にして1分足らず。枚数にして2枚
4コギさんが並べば、普通に撮れちゃうんですね~( ̄∀ ̄*)イヒッ
お出かけした時に撮る写真は7~8枚程度なんですよ!!
けっこう少なめでしょ??いつもこんな感じなんです。


そして、小雪さんが主人にブッサイクなお顔をしているこの写真は…



これは、ものスゴク簡単ですε=(>ε<)
だって、主人が小雪さんにチュウするだけで、この表情になります! !
主人にとっては凹む写真なんですけどね~

ブログを初めてからというもの、4コギさんと一緒に過ごす時間には必ず
デジカメを手元に置くようになりました(*≧m≦*)ププッ
だから、こんな写真も撮れちゃったワケです。



いつも手元にデジカメを!!ですね♪
みなさんの写真事情を教えてくださいね~(o^∇^o)ノ



 意外な写真事情にホホウ~の一発!!

終結。

2007-03-31 23:54:45 | ●飼い主の独り言…。●
終わりだァァ~! ! !
何が終わったかといいますと…白髪の原因班長&役員
今日の12時でようやく、おさらばですよ~(/□≦、)
毎月2日午後7時からの班費回収も、毎月25日の班長会も
訃報の連絡や広報を23軒全てに配らなくても済みますし、
重圧責任からも解放されます!!
体育委員(17年度)、班長&役員(18年度)の2年間の役目がようやく
終えることができそうです…ε~( ̄、 ̄;)ゞ



もう4月からは♪ウキウキ♪ですよ!!なぜかって??
それは、私が班長だったときに必ず揚げ足をとったジジババが、
体育委員&班長になっていくワケですよ~( ̄∀ ̄*)イヒッ
面と向かって本人たちには言いませんがね、協力は一切しませんよ。
満面の笑みでお断りしますから~( ̄皿 ̄)
だって、お互いサマですからね。(*/∇\*)キャ♪私って極悪ゥ~♪



もう4月からは楽しみなことばかりo(*^▽^*)o~♪
4月14日(土)には、昨年中止になった『コーギーガーデンパーティー』が
あったり(珊瑚さんのヒートが予想以上に長引いていて、少々心配…
7月にはブログのお友達のshinoさんマロジさんFuvinママさんたちと
オフ会をする予定ですv(o ̄∇ ̄o)
私はひなた&珊瑚さん、兄妹犬ダイナ君、お友達(コギ2匹)の
計5コギで参加予定です!!
まだまだブログのお友達をお誘いしているので、増える可能性が大です。
あ~ん♪本当に楽しみだわ~( ̄∇ ̄+)
これで白髪なんて、生えてこないはず



今年で主人37歳、私31歳、小雪さん7歳、カンナさん6歳
ひなた&珊瑚さん3歳を迎えますが、まだまだ楽しい思いを
させてあげたいと思っていま~すo(*^▽^*)o~♪

頑張った自分へのご褒美に、コレ↓を買いましたのよ~(* ̄Oノ ̄*)



『イオンスチーマー』を買いました♪クールパテ付きです。
オープンセールで¥23800で買うことができました~。
コレを使いながらスキンケアをすると、朝の肌がモチモチっとします。
使い倒しますよ~(* ̄0 ̄*)ノ

前日の記事に、カンナさんのステキな寝顔をアップしてありますので
是非ご覧になってくださいね!!

落手。

2007-03-22 23:53:55 | ●飼い主の独り言…。●
【落手】→ 受け取ること。手に入れること。

今日は、先日リンクしていただいたお友達のりんみるさんマリンままさんから
同じバトンをいただいたので、それに答えていきたいと思います(o^∇^o)ノ


Q1.愛犬の名前の由来は?

★小雪さん★


我が家に小雪さんが嫁いできた日、初めて抱っこすると慣れていないのか
ブルブルと震えていました…。そんな姿がとても小さく、儚げな感じがして
頭に『小』という字をつけたくて、『梅』か『雪』か『春』の中から選び
【小雪】という名前にしました。

★カンナさん★


小雪さんが命をかけて生んでくれた子。我が家に残ることになって、
花の名前から【カンナ】と名付けました。

★珊瑚さん★


珊瑚さんはカンナさんが生んだ子の中で唯一の女の子でした。
飼い主~ズは女の子を飼うつもりでいたので、珊瑚さんが生まれた時は
『この子が家族になるのか~』と嬉しくて仕方ありませんでした。
とてもキレイなお顔で、汚れのない愛おしい子というイメージから
【珊瑚】と名付けました。

★ひなたさん★


ひなたさんは未熟児で生まれ、コーギーらしからぬ体型とお顔からか
ずっと里親さんが見つかりませんでした…。飼い主~ズは、可愛くてたまらない
この子を手放せなくなってしまい、4コギになってしまいました( ̄∇ ̄*)ゞ
明るく、穏やかで、優しさに満ちているこの子は、暖かい日向のような子から
【ひなた】と名付けました。


Q2.呼び方はそのまま?それとも違う呼び方?

★小雪さん★ → 『小雪さん』、『こゆしゃ~ん』

★カンナさん★ →『カンナさ~ん』、『ばカンナ(悪いことをした時限定)』

★珊瑚さん★ → 『珊瑚さ~ん』、『ちゃんご』、『さ~ん』、『ちゃ~ん』

★ひなたさん★ →『ひなた~』、『ひなく~ん』、『ひな~』


Q3.今 犬欲しい病?

常にそうかも…( ̄∇ ̄;) ワンコは何匹いてもいい!!
家が広く、庭があったら、周りに遠慮することなく飼う!!


Q4.もし今飼うなら犬種は?

やっぱりコーギーでしょう♪トライカラーやフラフィーを飼ってみたい♪
あとは、柴犬(黒柴)、グレードデーン、ワイマラナーなど。
でも、飼い主のいない子の里親さんになってあげたい。


Q5.行けるなら愛犬とどこへ行きたい?

どこでもいい~!!みんなで一緒なら、近くでもいいです( ̄∇ ̄*)ゞ
でも、一度でいいから誰にも迷惑をかけないコテージに泊まってみたい♪
長野あたりがいいかな~。なるべく田舎がいいです。


Q6.そこへ行って何がしたい?
4コギさんは、主人と丸々1日以上一緒にいたことがないので、
主人と思う存分遊ばせてあげたい!!
そして、おいしいものをここぞとばかりに食べさせてあげたいな~(*´∇`*)
写真やら動画やらを撮りまくるゥ~!!楽しそう~♪
ブログのお友達にも会いたいな~。


Q7.あなたの愛犬の将来の夢はなんだと思う?

★小雪さん★ → 病気を完治して、何も気にしないで食べ物を食べること。

★カンナさん★ → ずっと主人といることかな??

★珊瑚さん★ → ひなたさんとず~っと一緒にいること。

★ひなたさん★ → ずっと家族みんなで一緒にお出かけすることかな??


Q8.もし愛犬がしゃべれる様になったら一番最初にいう言葉は?

★小雪さん★ → 『ボ~ル投げてェ~!!』

★カンナさん★ → 『パパさんと二人でお出かけした~い♪』

★珊瑚さん★ → 『ひなた、邪魔だってば~!!』

★ひなたさん★ → 『ねえねえ、みんなで車でお出かけしようよ~!!』


Q9.愛犬の短所は?

★小雪さん★ → ワンコとの協調性が全くない!!短気で気が強い。吠える。

★カンナさん★ → 小雪さんに大して怒りっぽい。融通が利かない…。吠える。

★珊瑚さん★ → ひなたさんには厳しい。

★ひなたさん★ → 興奮しやすい。吠える。


Q10.愛犬長所は?

★小雪さん★ → 飼い主への気遣い。言葉を理解し、とても繊細。責任感が強い。

★カンナさん★ → 人懐っこい。人の好き嫌いがない。健康。

★珊瑚さん★ → 吠えない。軽い。脳天気。健康。 

★ひなたさん★ → 人懐っこく協調性があり、ワンコも人間も大好き。優しい。


Q11.愛犬の好物は?

★小雪さん★ → 鶏肉、梨(幸水限定)、イチゴ、リンゴ(王林)、人参、プリン。

★カンナさん★ → 何でも好物。好き嫌いなし。

★珊瑚さん★ → 特に果物、野菜。鶏肉。

★ひなたさん★ → なんでも好物。好き嫌いなし。


Q12.愛犬の変だけど憎めない所は?

★小雪&ひなたさん★ → コーギーらしからぬ体型と見た目。

★カンナ&珊瑚さん★ → 脳天気でアホなところ。


Q13.あなたの犬バカ度は%であらわすと

た、たぶん普通じゃないかと…σ(^_^;) 大したことないと思いますよ。
ワンコの散歩で片道2時間の場所へ行くのはは普通なことなので、
犬バカだとは思ってないです♪この時点でヤラれてるかも…。



Q14,最後にこのバトンをまわす人をどうぞ


7月に初対面予定のshinoさん

大事なお友達のひめおかんさん

ブログを始めるきっけとなった師匠のアステカさん

もし、ご面倒でなければ受け取っていただけると嬉しいですo(*^▽^*)o~♪
スルーしていただいても全然かまいませんよォ~。
お名前の由来を是非、教えていただけたらな~と思います。



 今日も一発お願いしま~す(o^∇^o)ノ

忍耐。

2007-03-10 21:28:26 | ●飼い主の独り言…。●
私は今月末まで班長&役員です。
私が住んでいる班は24軒という大所帯。とにかくいろんな方がいます。
バツイチ出戻り姉弟・親子2世代バツ付き・宗教関係者
引きこもり・鬱病
など…普通なことが珍しいくらいです。
そんな方々を含めた24軒をまとめるのが班長です。
・毎月1回の班長会出席  ・会報を各宅のポストへ投函

・毎月2日の班費徴収&農協への入金。 ・春堀(ドブ掃除)のお礼用意&手渡し。

・お見舞い&お香典の受け渡し&報告。 ・運動会の参加者への弁当配達。

・バザー商品の回収&運び込み。    ・3ヶ月に1回の公会堂掃除。

・夏祭りの準備&当日手伝い。     ・防災訓練&炊き出し準備。

・敬老会の準備&記念品の配達。    ・消化器の点検&交換作業。

・神社祭典の模擬店出店。       ・班の一斉消毒作業。

・訃報の詳細を作成&各宅ポストへ投函。・公会堂大掃除。

・班食事会。             ・一年の会計報告。

ざっと考えただけでも、班長の仕事はこれだけあります…(〒_〒)
私は結婚して6年目、引っ越して5年目で班長になってしまいました。
これらを全て一人でやるわけですから、そりゃあもう大変でした。
そして今日は、班での食事会です。班員42名中37名が出席します。
1月中旬からお店の予約を手配し、参加のお願いをし、欠席者には返金し、
送迎バスの手配をし、今日の午後6時から始まります。
私は5時から外で待機して、出席者の人数確認をしてから向かいます。
主人は先にお店へ出向いて待機し、出席者を部屋まで案内したりします。
時間は午後6時~8時までの2時間ですが、憂鬱で仕方ないのです…ε-(ーдー)
この食事会が終わらないと、班長も終われないワケですが、
やっぱりイヤなものはイヤですよ。いい人ばっかりじゃないですから。
人のやることには文句ばかり言うくせに、自分が班長になったときには
いろいろ教えてね~と平気で言いやがる人ばかりですから…( ̄- ̄メ)

今日は、そんな人々が集まる食事会です。
きっと帰宅すると、身も心もボロ布のようにズタズタでしょうから
食事会前の時間に書かせていただきました。
今日は4コギさんはお留守番をしていただきます。
4コギの夕ゴハンに至っては、4時半にあげることになります。
小雪さんの立たせ抱きの時間の兼ね合いもあるので、こんなに早い時間に
なってしまいます…m(。_。;))m



4コギさんには申し訳ないですが、今日だけは勘弁してください…。
必ず来週の火曜日の休みには埋め合わせをいたしますから~!!

ちなみに私事を更に付け加えさせていただきますと…
昼から生理になり、毎回悩まされる酷い生理痛に
襲われております・・・~(>_<。)ゝ

ガンバレ私。ガンバレ子宮。こんな私を応援してください…。

味覚。

2007-02-21 23:24:48 | ●飼い主の独り言…。●
今日は4コギさんのネタではなく、飼い主の独り言を書かせていただきますね。
4コギさんを楽しみにしていらっしゃった方には申し訳ありません…m(._.*)m

先日の記事でもアップしましたが
気づくと出ている鼻水さん。
連発するクシャミさん。
ウサギのようにカワイイ充血した細い目。
こんな症状から、たぶん、イヤきっと、認めたくはないけど
【花粉症】だと思います…( ̄- ̄メ)

昨年も同様の症状が出て、連発するクシャミを『クシャミ筋トレだ~♪』と
楽しんでいたら『肋間神経痛』になってしまいました。
今年はそんな過ちを犯さないように、主人が薦める薬を服用することにしました。
その薬は『症状が出始めたら、つらくなる前に飲んで効く』という
医療成分『塩酸アゼラスチン』が配合されているお薬です。
この成分の働きによって、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンや
ロイコトリエンが粘膜などの細胞に付着するのをガードするだけでなく、
体内に放出されるのも抑えます。


目の痒みや充血には効果がないようなものの、他の症状には効いてる感じです。
しかしですね…この薬が原因なのか、【花粉症】でやられてしまったのか、
味覚がヘンなんです!!
何も口に入れていない時はなんでもないんですが、主に飲み物に感じます。
今までは普通に飲めていたものが苦くて仕方ない。
もうその状態が4~5日続いてしまっています…(〒_〒)
せっかく症状が落ち着いても、こんなんじゃ嬉しくな~い!!
どなたか、こんな症状が出ている方いらっしゃいませんか??

心労。

2007-01-03 23:35:41 | ●飼い主の独り言…。●
今日はグッタリでございます…ε-(。_。;)ノ┃木┃
3月までは班長なのですが、あと3ヶ月というところで訃報の連絡が入り、
急いで駆けつけ詳しい状況などを聞きます。
喪主の方のご意向で『家族葬にするので、班の方の手を患わせたくない』
とのことで、班で仲のいい方にどうしたらいいか聞きに行きました。
『家族葬』という形式での葬儀は初めてのことなので、もう大変です!!
ご遺体が喪主さん宅に戻らずに、そのまま葬儀屋さんに行ってしまったため
班の方がお悔やみのお線香をあげることができないため、その旨を伝えて回り
お通夜・告別式はお付き合いのある方、個々で行っていただくことも伝えると
必ず文句を言うヤツがいる!!何に付けても必ず文句を言うヤツがいる!!
班からの協力や応援はいらないと言っているのに、どうしろって言うんじゃ~!!
そんな家を含め、20軒のお宅を一軒一軒回り、状況を説明して歩いて
気がつくと2時間も経っていました…(〒_〒)
主人は仕事でいなく、人がいないため休憩時間に抜けることもできず
一人で賭け釣り回り、初めてのことで頭はパニック…ヽ(@◇@)ノ
ずーっと話をしていたので喉は痛いし、走り回ってクタクタで
おかげで、只今 頭痛真っ盛り!!
今日は頭痛薬を飲んで、寝かせていただきます…
みなさんのブログ・HPにコメント残せなくてスミマセン…<(_ _)>
必ず伺いますのでしばしお待ちを~!!

今日はこんな内容で申し訳ないです…(〒_〒)
明日には復活できると思いますので、心配無用でございます!!