どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

防長会2009

2009年01月11日 15時36分48秒 | 健康・スポーツ
山口県人会のゴルフコンペ「第34回防長会」。

場所は名古屋広幡ゴルフ。

ここは家から30分と近いので助かるが
それでも朝6時50分はまだ薄暗い・・・そして寒い。

そとの気温は0度。

こんな季節にゴルフをするのはよっぽど好きな人だ。


スコアは101点。参加8人中6位であった。

新年最初のゴルフとしてはまずまずである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一言

2009年01月10日 13時20分11秒 | 読書・歴史
一日一言シリーズ。

この本は先人の名言を一日一言解説しているものだ。
2009年は吉田松陰と四書五経(ししょごきょう)を読むことにした。

四書五経とは孔子の「論語」を中心としその弟子たちがまとめた本を総称している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

孔子の時代は紀元前500年。
2500年も前の言葉が今の時代に生きる人々に共鳴を与える。
儒教の元祖といわれる所以だ。

同じ時代に仏教の元祖:釈迦、西欧哲学の元祖:ソクラテスも生きていたらしい。

本のまえがきには、今から2500年前のこの時代を「地球上で人智が開かれた時代」
と位置づけ彼らの思想には民族や国境や時代を超えた普遍性がある。
と結んでいる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

西欧に疎い私はソクラテスがどんな人か、名前は聞いたことがあるがそれ以外は知らない。

さっそく調べてみると名言が載っていた。

”結婚してもしなくても、君は後悔することになる”

(解説)ソクラテスは妻クサンティッペに
「何が哲学だ!屁理屈ばかり重ねずに仕事しろ!!!」と言われ続け頭が上がらなかったらしい。

そこでたまらず出た言葉が上記の”名言”だそうだ。


なるほど・・・たしかに彼の言葉は時代や国境を越えているかもしれない。

吉田松陰一日一言―魂を鼓舞する感奮語録

致知出版社

このアイテムの詳細を見る


四書五経一日一言―志を高め運命を高める
渡部 昇一
致知出版社

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始一段落

2009年01月08日 09時13分50秒 | Weblog
いい天気だ。

関ケ原を西へ走る。

前方に見えるのは伊吹山か、雪化粧をしている。

取引先への年始挨拶も一段落した。

年が変わったところで世の中が変わるわけではないが

おだやかな年始であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天の時は地の利に如かず、地の利は人の和に如かず

2009年01月05日 16時54分50秒 | TV・映画
2009年NHK大河ドラマ「天地人」

上杉謙信のめざす武将像
⇒「天の時、地の利、人の和」を兼ね備えた武将は向かうところ敵なし・・・・からきているそうだ。

この言葉は「孟子」の

”天の時は地の利に如(し)かず、地の利は人の和に如かず”

からきているらしい。

<言葉の解説>
戦いに勝つための条件が3つある。天の時、地の利、人の和・・・だ。
そのうち最も大切なのは「人の和」である。

漢王朝を創建した劉邦は「人の和」を重視する王者であったため
圧倒的な軍事力を持って威圧する楚国の項羽を「四面楚歌」の状況に追い込み
打ち破ることができた。

「仁徳あるものは戦わずして勝つ」とはまさにこのことである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今の時勢だからこそ、より一層このテーマ:「人の和」が心に沁みます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛に騎(の)って牛に求む

2009年01月04日 15時34分20秒 | Weblog
あーぁ、・・・明日から仕事だ(*_*)

冬休みの”宿題”である新年挨拶の作成だ。
社内報に掲載するため400字でまとめなければならない。

中日新聞の正月版。
名古屋各界を代表する人の年頭挨拶が掲載れていた!

が、どれも似たり寄ったりでいま一つ盛り上がりに欠ける。

そうか!挨拶は形式なんだからあまり深く考えなくていいか・・・・
とも思ったが自分の言葉で伝えないと面白くない。

せっかくなので”牛年”にちなんで牛にかかわることわざで何かないかな・・・

「牛」・・・で検索するがいま一つ・・・どうも牛はいいたとえにならないようだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ことわざの最後の砦「中国古典名言辞典」をひもとく。

「牛に騎って牛に求む」・・

禅のことわざで”求めるものは外ではなく内(おのれ)にある”という意味らしい。

政治や経済が悪い、と言っていても何も変わらない。
このような時代だからこそ自分自身に深く問いかけ強い企業体質を確立するのだ!

この”ノリ”でいこう。

テーマ(骨格)が決まれば後は肉付けして起承転結を考えれば良い。

なんか曲作りに似ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエ

2009年01月03日 12時09分18秒 | Weblog
名古屋の家は陽当たりが悪い。

しかしながらアロエは陽当たりが悪くても育つ、というので
小泊から持ってきた。

瀬戸内の豊かな陽を浴びて育ったものが
こんなところに引っ越しで申し訳ないが

ともに頑張ろうではないか

アロエ君。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名東郵便局

2009年01月03日 08時12分54秒 | Weblog
昨夜書いた年賀状を出した。
夜間窓口で年賀状を販売していたので追加30枚を購入。

稼ぎ時とはいえ正月も24時間勤務とはたいへんだ。

昔、働くおじさんという番組があった。
ぜひその番組に出て欲しいと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1300キロのロードレース

2009年01月02日 19時22分03秒 | Weblog
名古屋に戻りました。

片道650キロ、往復1300キロの帰省であった。

朝9時に小泊を出て19時20分名古屋の自宅に到着。

夢から覚めた心地である。

ありがたいことに我が家にも年賀状が500枚くらいきている。
ケイが振り分けているがとりあえず風呂にはいってから拝見するとしよう。

とにかく無事に到着しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除夜の鐘

2009年01月01日 00時40分59秒 | Weblog
初めて除夜の鐘を鳴らした。
妻と桂の3人でいった。

小泊の正覚寺

33番目であった。

その後隣の神社で初詣。

空には満天の星。

これが小泊の星だ。

夜空に星が輝き聞こえるのは波の音だけ♪~

本年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする