どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

本所の風景

2021年12月05日 20時10分45秒 | 読書・歴史
戦前まで東京は東京市で、35区あったそうだ。
それが東京都になり23区となった。

墨田区は本所区と向島区が合併してできた区だ。

その本所を散策。
天気が良いので自転車でぶらぶらとまわった。





まずは本所中学校。
こちらは、いかりや長介氏(1931生)や王貞治氏(1940生)の母校だ。

正門の近くには王貞治氏が揮毫した
「気力」という字の碑がある。

彼らがこの学校に通っていた少年時代は
どんな風景だったんだろう・・
そんなことを考えながら高砂部屋方面に向かった。

部屋の近くでは、町内会の人が総出で
餅つきの準備をしていた。

杵に臼・・昔ながらのもちつきだ。
さすが、本所!

スーパーに行けば鏡餅が
山積みされている季節になったが
やっぱり餅つきはいい。

私自身、餅をついたのは
娘の幼稚園での行事が最後だ。

今でも町内会で餅つきをしている地区は
どれだけあるのだろう。
残念だが、あまり見ない光景となってしまった。





本所のむかしの風景に旅してみたくなったので
すみだ郷土文化資料館へ行った。

ちょうど「すみだのうつりかわり」という企画展をやっていた。

戦前から戦後の写真や資料がたくさんあり
タイムトラベルをした気分になった。





隅田川沿、桜の紅葉がきれいだった。





隅田公園では、ジュニア駅伝をやっていた。
コロナ前は当たり前だった光景を久しぶりに見ると、
無性にうれしくなってきた。


・・・・・・・・・・・・・





先日から探し求めていた森永ミルクキャラメル「ピスタチオ味」
多慶屋(タケヤ)にもなかった。
お菓子の二木にもなかった。
そして、頼みの「おかしのまちおか」に行ったが
売り切れだった。

もうあきらめよう・・そう思っていた。

近くのライフに買物に行ったついで、
一応、スタッフに聞いたが・・
若い女性スタッフだったので
「森永ミルクキャラメル」という存在自体知らないようだった。

とりあえずキャラメルのコーナーに案内していただくと・・

なんと・・普通のキャラメルはなかったが
ピスタチオ味だけ大量にあった!

スタッフが・・ピスタチオとか・・食べないですよね・・
と申し訳なさそうに言うので・・

私が探していたのはこれです!
どこにもなかったんです!!というと。

へーそうなんですか・・
と、いっしょに喜んでくれた。


「灯台下暗し」とは、このことだ。


<すみだのうつりかわり すみだ郷土文化資料館>


<森永ミルクキャラメル ピスタチオ味 ニュースリリース>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする