どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

揚輝荘(ようきそう)

2011年02月17日 21時20分48秒 | 読書・歴史
経済同友会「文化の街づくり委員会」主催の現場学習会
今回は「覚王山」

明治の覚王山は名古屋の郊外・別荘地だった。そのなかでひときわ目をひいたのが「揚輝荘」だ。

揚輝荘は、松坂屋の初代社長:伊藤次郎左衛門祐民によって
覚王山日泰寺の東側に隣接する1万坪の森を切り開いて築かれた別荘である。

NPO法人揚輝荘の会:田中さんの案内で現存する3,000坪の庭園をまわった。

大正から昭和初期に建てられた建物が並ぶ・・・時代を感じる。

このような建物の維持管理はお金がかかるようだが、残すべき価値のある文化遺産だと感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後半は日泰寺の参道を歩いた。
参道の商店組合には80店が加盟しているそうだが、その理事長のお店
「サブリエ・ド・ヴェルエ(砂時計の店)」へ行きオーナーの和田さんから覚王山のまちづくりについて話をきいた。

地域の歴史を知ること・・・そしてその歴史や文化と共存すること・・・まだまだ勉強しなくてはいけない。


≪揚輝荘は明智光秀が築いた:揚輝荘の会siteより≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする