青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

孫ちゃんとお買い物 & 柳川雛祭り さげもん 2022年

2022-02-12 14:38:57 | 日記

昨日は祝日でしたが 娘婿は仕事だったそうで、孫ちゃんがお昼近くにやって来ました。

アンパンマンのパン&ひよこのフィナンシェ(九州限定)&ひよこのサブレを見せて選ばせ

たら、迷わずアンパンマンのパンでした。アンパンマン最強ですね。

 

頭からガブリと食べて、「見せて~。」と言ったら見せてくれましたよ。

 

お昼は我が家で すき焼きと、三陸産のめかぶも好きだったようで食べていました。

 

保育園の準備するリストはまだ貰っていないそうですが、着替えとか購入したいそうで

お買い物に付き合いました。ばーばは 見守り役です。

とにかくジッとしていなくて、小走りに動き回りますね。鏡にチューしていました。

小さいお友達の声にも反応して探します。

 

音の出るオモチャに興味がありますよね。

 

お天気が良かったので、柳川雛祭りの “ さげもん ” を見に行きました。

コロナ感染者の急増で まん延防止になり、イベントなどは中止になっていますが、

“ さげもん ” は 観光施設や店先などで楽しむことが出来ます。

市営の駐車場に車を止めて、古民家 北島を訪れました。

年配の奥様おひとりで管理されているのですが、雛壇飾りだけでなく可愛らしい人形や

日本人形、這い人形なども飾られています。 “ さげもん ” も沢山あります。

古いものは大正時代のものもあるそうです。撮影はOK頂いています。

続きの間が隣にもあるのですが、他のお客様がいらしたので撮影は遠慮しました。

お庭にも お雛様が飾ってありますよ。無料で開放されています。

初めて訪れた娘は、凄~いと感動していました。

 

奥様にご挨拶をして、玄関での一枚。

 

公園にも “ さげもん ” が沢山飾ってありました。

孫ちゃんは自由に動き回るので車道の近くは危険です。

 

知らないおば様にバイバイしています。

 

福岡県指定史跡の北原白秋生家。

造り酒屋だった日本家屋の生家を復元し、白秋の著書や遺品などが展示されています。

 

娘がチュロスを購入。3~4分待って、揚げたてです。

 

芋と南瓜のチュロスを娘と半分こしましたが、私の分は殆ど孫ちゃんが食べちゃいましたね。

 

お口の周りが紫になっていますよ。

 

アンパンマンの100%リンゴジュースを飲んでいます。

 

昨日は愛犬のお誕生日で、娘はお誕生日ケーキを作るそうで、夕方は早めに帰りました。

孫ちゃんに追いかけられて、ゆっくりお昼寝できない愛犬はストレスなのか?手をペロペロ

舐めるようになったそうです。

孫ちゃんが実家に行っている間はゆっくり出来ているんじゃないかな。

保育園に行くようになったら、愛犬も自分時間が確保出来ますね。

 

【 さげもん 】

柳川地方では、昔から女の子が生まれると初節句に子供の健やかな成長を願い、雛段と一緒

に色とりどりの “ さげもん ” を飾り、盛大に祝うのが習わしです。

 “ さげもん ” とは、縁起の良い鶴やウサギ、ひよこ、這い人形などの布細工と鮮やかな糸で

巻き上げた「柳川まり」とを組み合わせたもので、「幸福」「健康」など、母親、祖母、親

戚等の願いが込められています。竹の輪に、7個7連に49個の小物と、中央に大きな柳川まり

を2個さげて全部で51個。人生50年と言われていた時代に一年でも長生きしてもらいたいと

いう親の願いが込められています。

 

筑後地方は旧暦の4月3日までお雛様を飾ります。

今年の柳川雛祭り さげもんめぐり期間は、2月11日(金曜日・祝日)~4月3日(日曜日)です。

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 源泉掛け流しの温泉 & パン | トップ | ほんのきもちです »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
動きが活発になってきましたね (yamaguti2520)
2022-02-12 15:39:54
動きが活発になってきましたね。可愛らしさも倍に、春からの保育園が楽しみです。早く春になると良いな~
返信する
こんにちは! (青空の向こう)
2022-02-12 16:02:58
yamaguti2520 様

そうですね。動きが活発になって自己主張しますもんね(笑)
イヤイヤ期に突入しているのでしょうか?
保育園に行くようになったら、また変わるのかもでずね😀
コメントありがとうございました
返信する
Unknown (anrinana)
2022-02-12 17:26:22
こんにちは
日毎にしっかりされてきましたね。
追いかけるのに大変そう〜😊
さげもん、こんなに豪華なのですね✨この時期だけのものなのでしょうか。
柳川に行ったら見られるのでしょうか。見に行きたいなぁ✨
返信する
Unknown (けいこ)
2022-02-12 17:49:17
下げもん また見に行きたいなあ。

こんにちは!!
それにしても お孫さん どの写真もかわいい♡
春から集団生活〜お友達たくさんできますね。そして言葉もたくさん覚えて 吸収すること多し。
また写真よろしくお願いします。
返信する
今晩は! (青空の向こう)
2022-02-12 19:04:39
anrinana 様

確かに、追いかけるのも大変です(笑)
危ないから抱っこしていても降ろせと言うし、自由に動きたいんでしょうね😅
さげもんについて、追加でアップしましたが、お雛様の時期だけですね。今年は4月3日(日)まで。
観光案内所には常時飾ってあるのかもしれませんけどね💕
可能であれば、祭り期間に来られた方が良いと思いますよ😊
市内の至る所や川下りコースにもお雛様が飾られていますから♪
コメントありがとうございました
返信する
今晩は! (青空の向こう)
2022-02-12 19:12:30
けいこ 様

何度でも見にいらして下さい😀
おいでめせ、柳川へ💖

まぁ~、孫ちゃん可愛く撮れていますか? ありがとうございます😊
同年代の子どもに興味があるようで、保育園でお友達が沢山出来たら良いですね♪
色んな事を覚えてくるんでしょうね😀
コメントありがとうございました
返信する
吊し雛 (ジュリア)
2022-02-12 19:14:08
青空の向こうさん こんばんは

お孫ちゃん、元気いっぱい!
今が一番目が離せない時期かもしれませんね
春からは初めての世界に飛び込んで
きっとまた成長されますね

吊し雛・・・我が町も公民館などで
本来なら展示されるのですが、
ここ数年はコロナの影響でイベントは中止されています
手作りする会があって、毎年力作が並びます

福岡では「さげもん」ていうのですね
見ているだけで気持ちがワクワクしてきますよね~
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-02-12 19:17:46
こんばんは🌙
お孫ちゃんの遊びに来たばいね。
アンパンマンのパンば、買っといてよかったですね😊
女の子は、お金がかかるけど、いろいろ飾る事が出来るけん可愛いかよね💕
チョロチョロしてから、危ない時期やけど、やっぱり可愛いかぁ〜!
おもちゃのマイクで「どんぐりころころ」ば歌ってくれるかと思った😃
さげもん、凄かね!(◎_◎;)
段飾りや、日本人形とか、たくさんあるのに、お孫ちゃんは、怖がらなかったとかいな?
玄関でいい顔やね。こちらまで笑顔になります!
お孫ちゃんば追いかけて、転ばんごとして下さいね💦
返信する
Unknown (ame)
2022-02-12 19:20:43
青空の向こうさま

こんばんは。
見事なさげもんですね🐥
こちらでは、つるし雛と読んでます。可愛らしいですよね。うちにも母手製のが。お孫さん保育園入園なのですね。うちも未満児から入っておりました。ワンちゃんもみてみたいです😘チュロスのかぼちゃとお芋は珍しいですね。揚げたてでばぁばのがなくなるくらい、お孫ちゃまは、おいしかったのでしょうね。(◠‿◕)
さすが、アンパンマン人気モノですね
返信する
Unknown (tomooka6)
2022-02-12 20:59:21
こんばんは♪
やっぱりアンパンマンパンは計算どおりたいね(笑)
日田市のにひな祭りは艶やかだけど、柳川市のさげもんひな祭りも負けとらんたいね!
娘さん、息子さんには中々会えないけど、お孫ちゃんには毎週会えてよかですね👧🏻
さあ、4月からは保育園ですね(^^)
チュロスはミスドの曲がったのしか見たことなかったから1本棒が食べやすくてよかたいね(笑)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事