青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

うずらの卵での窒息事故に思う事

2024-02-29 15:48:02 | 日記

 楽しいはずの学校給食中に、小学一年生の男児が うずらの卵を詰まらせて亡くなるという

 悲しい事故が起きました。このニュースを知ったとき本当に驚きました。

 学校の教員の初動対応が悪かったとか、幼い頃から家庭内で食事の教育が出来ていないとか

 ネット上で色々と言ってる方がいるようで、悲しいです。

 誰が悪いとかではなくて、不幸な事故だったんだと思います。

 うずらの卵を悪者にするのもどうかと。

 餅やこんにゃくゼリーでの窒息もよく聞きますよね。

 食事を摂るという事は窒息の危険もあるという事で、どこででも起きる危険性があります。

 十数年前になりますが、知り合いの高齢の男性が病院食に出た 半分に切ったゆで卵を

 喉に詰まらせて亡くなっているんです。

 病院での窒息でも助けられなかったのですから、最善を尽くされた方を攻めるのも酷です。

 現場にいた同級生や教職員さんのメンタルケアも必要だと思います。

 誤嚥をしないように安全に食事をする為にはどうすれば良いのか?

 難しいけど、自己責任で終わらせてもいけませんね。

 学校でも家庭でも、このような悲しい事故が起こらないように祈ります。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源泉掛け流しの温泉 & 鍋焼きうどん & 土筆 & ふるさと納税返礼品etc

2024-02-24 20:54:09 | 日記

今日はお休みだったので、土曜日で人が多いだろうと思いながら朝一で温泉へ。

昨日は仕事が忙しくて疲れていたので、ゆっくりしたかったんですよ。

手荒れも気になってて、美肌の湯の力を借りようと思って(笑)

サウナ&水風呂&源泉掛け流しの温泉のフルコースを楽しみました。

お天気も良くて、内湯&露天風呂に2時間くらいいましたが、

露天風呂は多い時で10人越えでした。風が吹いて心地良いからでしょうか?



帰りに寄り道して、うどん屋さんへ。



この店の冬期限定の、鍋焼きうどんが食べたかったんです。

値上がりして 880円になっていましたけどね。



えび天、玉子、椎茸、地鶏、エノキ、ねぎなどが入っています。

麺は太めで、モチモチして美味しいです。



帰り道沿いのRさん宅に寄って立ち話をして、立派な自家製の生椎茸を頂きました。

夕方焼いてみましたが、肉厚で美味しかったです。



春を探しに 我が家近くの土手へGO!

暖かい日が続いたので、もう土筆が出ていました。

何も持たずに手ぶらだったので、片手で持てる53本をget。

我が家の空き地も見てみたけれど、まだのようで、暗くなってきたので次回に。

土筆は、はかまを取るのが大変ですが、時季のものなので食べたいです。



先日、ふるさと納税返礼品のRoyzのチョコレートが届きました。

ドリップ珈琲は先月届いて主人が飲んでいるので、残り少なくなっています。



ふるさと納税分の確定申告を忘れないようにしないと。

いつもギリギリになるんですけどね。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃん宅にお泊まり & 滑り台付きの天然温泉 & どんぐり村

2024-02-19 22:25:34 | 日記

たまたま三連休を取っていたので、パパが出張中の孫ちゃん宅へ

一昨日から二泊してきました。

いつの間にか、保育園のお昼寝用の布団にワンちゃんが乗っかってて、

孫ちゃんがプリンセスの毛布を掛けていました(笑)



ゴディバ&ミスドのコラボのドーナツをママと買って来ていたそうで。



ママはネイルにお出かけしたので、ばぁばとお留守番です。

「おひるねしな~い。」と言っていたけど、夕方グズるので寝かせましたよ。



2時間くらい眠って、ママが帰ってきたので温泉へお出かけです。

ネイルの帰りに家族風呂を予約して、少し時間があったので途中でうどん屋さんへ。

私は一番人気の 庵うどん、娘は えび天うどん。



孫ちゃんもママに分けて貰って食べています。



子どもはクジが引けるそうで、お菓子(うまか棒)を貰って喜んでいました。



江戸時代、多くの大名に献上された湯としても知られている、天然掛け流しの温泉へ。

天然温泉はph. 9.3のアルカリ性単純泉の美人の湯です。

来店順での予約で時間指定は出来ないそうで、私たちは18時45分からでした。



滑り台付きの家族風呂を娘が予約していました。人気で予約が取りにくいらしい。

初めは恐がっていたので、ばぁばが先に滑ってみせて、慣れたら何回も滑っていましたよ。



帰宅後、ワンちゃんのお散歩に行き、就寝。

ママと一緒に寝たかったようでグズグズしていたので、眠ってから、ばぁばのところへ。

翌日の朝も、ワンちゃんのお散歩に行きました。



ママの車で佐賀県のどんぐり村へ出発。

車の中では、iPadで遊んでいました。



どんぐり村では食事するレストランが開いてないようなので、途中のコンビニでお弁当を

買うつもりでしたが、『みつせ蕎麦』の看板が見えたので、蕎麦を食べることにしました。

佐賀県北部、脊振(せふり)山地の頂上付近に位置する三瀬(みつせ)村は、澄んだ空気と

良質な水がおいしい土地です。三瀬村は地下から湧き出る天然水が豊富で、各店舗が工夫を

こらして打つそばの評判は口コミで広がり、美しい自然を満喫しながらそばが楽しめると

癒しのグルメスポットとして注目されているそうです。

三瀬村の周辺にある「三瀬のそば街道」の中で、みつせ蕎麦の元祖店だったようで、

30分以上待ちました。足立ナンバーの車も見ましたよ。



私は ふるまい蕎麦、娘は とろろ蕎麦ですが、蕎麦の量が多いですね~。




蕎麦アレルギーが恐くて、あまり食べさせたことが無かったそうですが、

孫ちゃんも喜んで食べていました。



どんぐり村には13時頃に到着。駐車場は満車で、遠い駐車場に誘導されました。

アップダウンがあるのでベビーカーを持参。

赤ちゃんの頃は泣いて嫌がっていたのに、すんなり乗っています。

ディズニーランドに行ったときもベビーカーは持参しなかったんですよ。

入園料は大人600円ですが、JAFカードの提示で550円。4歳以下は無料です。




馬さんにスコップでエサ(100円)をあげています。





人気の乗馬(600円)も並んで待ちました。



小動物館は、一家族200円。



餌やりも。




このウサギさんがお気に入りのようでした。



黒板にお絵かきも楽しかったようです。



自らお顔を出して記念撮影。



縄跳び&輪投げ。




「ママ、おはなといっしょに とって~」と、ポーズを取っています。



ソフトクリーム。



ロードトレインに乗って山の上へ。大人往復600円。



7分間の停車時間を使って、山の上のヤギの小屋へ。ここでも餌やりしています。



ロードトレインは往復貸し切りだったので、恐竜の形をしたナゲットを食べています。





帰りの車中では爆睡でした。

帰宅後、ワンちゃんの散歩に行ったら、ポツポツと雨が降り出して。

孫ちゃんは この日も温泉に行きたかったようですが、ママが運転で疲れたのでパス。

入浴後、就寝。

月曜日は保育園なので、ばぁばは 送り出してから帰宅しました。

温泉宿に宿泊すればゆっくり出来たと思いますが、ワンちゃんがいるので無理ですね。

今回は、近場を楽しみましたよ。


P.S.

一昨日、ブログ開設から3000日になりました。

画像のアップが多すぎて、容量がオーバーしてしまったようです。

有料プランに切り替えるのも勿体ないような気もして、不要な画像を少し削除しました。

別ブログに移行にするのもどうかな~?と思っています。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇 → 熊本 → 博多 & 熊本名物 太平燕

2024-02-13 18:36:38 | 国内旅行 2024

2024年1月27日(土)~29日(月)

JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った

鉄旅3日間の記録です。

 


2024年1月29日(月) 3日目

宮地駅を12時46分発の、肥後大津行き普通列車に乗車。

進行方向左に阿蘇五岳(涅槃像)が見えてきて、中岳から噴煙が上がっています。



いこいの村駅に、12時49分着、12時50分発。



阿蘇駅に12時52分着。

駅前には ONE PIECEのウソップ像が設置されています。




阿蘇道の駅へ。




阿蘇駅。



13時38分発の、特急あそ2号に乗車。






終点の熊本駅に14時50分着。

新幹線の改札横の待合室に併設されている、うどん屋さんへ。





テーブル席は利用されていたのでカウンター席に座りました。

この店は、下画像右の仕切りの奥が新幹線ホーム側からも利用出来る作りになっています。



新幹線ホーム側からの利用は、立ち食いスタイルになっていました。



熊本名物の『太平燕(タイピーエン)』を注文。

太平燕は、華僑によって熊本に伝来した福建省の郷土料理が進化したもので、

鶏ガラスープに、野菜や魚介などの種類豊富な具材が入っています。

時間がかかると言う事でしたが、昼の時間からズレていたので直ぐに提供されました。



麺は、ヘルシーな春雨です。



15時42分発の、さくら562号 新大阪行きに乗車します。





博多に16時21分着。



博多阪急のカードの追加手続きをして、デパ地下へ。

昔から主人が好きな『二○加煎餅』を購入。福岡博多の定番土産です。

ドラえもんバージョンもありました。



ガトーフェスタハラダの、冬期限定ホワイトチョコレートラスクも購入。

人気で、いつも並んでいますね。



17時06分発の、つばめ331号熊本行きに乗車。






在来線へ3分ダッシュで間に合ったので、18時前には帰宅しました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇一の宮の旧女学校跡でCafeタイム

2024-02-12 18:57:57 | 国内旅行 2024

2024年1月27日(土)~29日(月)

JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った

鉄旅3日間の記録です。

 


2024年1月29日(月) 3日目

阿蘇神社は全国的にも珍しい横参道で、楼門の奥に見える鳥居の先に

阿蘇門前町商店街があります。



阿蘇の美味しい湧き水『水基巡りの道』を楽しむことも出来ます。





昭和三十年創業の老舗精肉店『阿蘇とり宮』へ。




一番人気はなんといっても「馬(ば)ロッケ」で、

注文を受けてから揚げるので少し待ちます。



揚げたて熱々の馬ロッケ(210円)。



馬肉の入った馬ロッケは観光客に人気で、店先で食べました。



阿蘇お菓子工房『たのや』さん。

パティシエ兼オーナーの田野さんは、生クリームの職人さんです。

『たのや』で使われているのは、乳脂肪分48%の純生クリームなので濃厚で美味しいです。




一番人気の「たのシュー」(180円)。

小ぶりのシュークリームですが、カスタードクリームが濃厚で美味しかった♡






旧女学校跡へ。

1902年(明治35年)に開校した阿蘇で初めての女学校「私立宮地裁縫女学院」。

閉校1977年までに通った生徒は5000人以上で、豊肥本線が開通した1928年(昭和3年)

まで、険しい山道を片道2時間以上かけて馬に乗り通学していたお嬢様もいたそうです。




阿蘇は気温が低いので、地面が凍っていました。





『Cafe Tien Tien(ティアンティアン) 』

昭和12年から52年まで実際に使われた、旧洋裁女学校の築100年以上の木造校舎を

利用した学び舎カフェ で、ランチやカフェを楽しめますよ。




このカフェは、フランスにおられたオーナーさんが手がけたお店で、

アンティークなフランス雑貨が、とてもお洒落です。





メニュー表。



フランスを代表するデザートの、クレームブリュレ・ア・ラ・フランボワーズ&珈琲を

頂きました。てんさい糖を香ばしくカラメリゼしているそうで、表面カリカリでした。

中にはラズベリーがごろごろ入っています。



シフォンケーキのお店もあります。



前回も訪れた、かんざらしのお店『結』。




阿蘇神社に戻ってきましたが、鳥居の手前から左折して宮地駅へ向かいます。





阿蘇中岳からモクモクと噴煙が上がっているのが見えますか?




宮地駅前に戻ってきました。



美味しいと評判のパン屋さんへ。

孫ちゃんと訪れた時は定休日でしたから、初訪問です。



角食パンが美味しいそうで、葡萄食パン&チーズ食パンを購入。

数人のお客さんがおられ、列車の発車時刻も迫っていて、ゆっくりする時間はなかったです。




12時46分、宮地駅始発の肥後大津行き普通列車に乗車。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする