goo blog サービス終了のお知らせ 

My Third Stage

日々のあれこれを綴りたい。

ヨーグルト

2017年06月08日 20時50分09秒 | 料理

早速作ってみました!

 

  ウチはいつもこのヨーグルトなので・・・

 

 

  レシピどおりに牛乳とヨーグルトを入れ・・・

 

 

  42℃で6時間

 

 

  器にあけて冷蔵庫へ

 

明日の朝食にしますが、味はほぼOK! ちょっとゆるいかな? という感じ・・・

 

 

  1㍑パックごと作れるようですが、まずは500mlで試作

 

 

今夜は甘酒を仕込んでみます~  明朝が楽しみ~~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hakkou food  MAKER

2017年06月07日 12時09分02秒 | 日記

じゃーん!

 

箱を開けてみるとアレコレ出てきました~  「 発酵 」 って漢字の方がいいのに・・・(笑)

 

 

  箱に説明書きが・・・

 

 

  え~? 3ステップで~?

 

 

  レシピ本も・・・

 

 

  次女はこれが作りたいんだよね・・・

 

 

  チーズも・・・?

 

 

  私はこれだな・・・

 

  よくぞ 「 赤 」 を選んでくれた・・・

 

 

さて、何から作ってみましょうか・・・

炊飯器の保温機能で作った甘酒で十分に美味しかったですが、60℃に保つのが面倒で・・・

温度計もなく適当にやりましたが、8時間は大変でした。

これなら温度設定、時間設定ができますから、手軽にできちゃいますねぇ~~

よく見つけたもんだ!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Happy Birthday

2017年06月06日 20時51分49秒 | 日記

今年はちょっと意外な展開になりまして・・・

相棒がCooを連れて、泊まりで釣りに行くと前日から準備しているので・・・

忘れられたか・・・ と思い・・・ ま、いっか

 

     

私は予定どおり、自分のためにお赤飯を炊き、肩こりほぐしのためにマッサージへ行き、諸々の用事

を済ませて夕方帰宅しました。

 

 

 

       

 

         

 

         

         いつもの花束とケーキがあるじゃないですか~???

 

 

 

         

       夕飯はスーパーのお寿司を買ってきて、ひとりで乾杯~~

 

 

         

      ケーキは食後のデザートにいただきました~  お腹い~~っぱい!

 

仕事から帰った次女によると 「 忘れていたから私が教えたんだよ~~ 」 と・・・(笑)

という事は、焦ったでしょうねぇ~~ そして、釣りへ行く前にあわてて買い出しに行ったのでしょう~

久々にイイ天気の釣り日和だし、そう思った時に飛び出さないとなかなか出かけられないしねぇ・・・

 

 

       

そして次女からプレゼント!!  母の日にもらったばっかりなのに、悪いねぇ~~

ちょっと優れものみたい・・・ 後日アップします!

 

おめでとう!! 私!!

これからも元気で楽しもう~~

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山懐石~水無月のお献立~

2017年06月05日 17時50分13秒 | 旅行

お料理の説明に魅力を感じてこの旅館にしたので、想定以上に美味しくて嬉しくなっちゃいました~      

 

      豊島屋オリジナル「 里山懐石 」は安全で新鮮な群馬県産食材を中心に、

      山の幸・川の幸・里(畑)の幸の三味一体!また、出来たてを一品一品

      ご提供するスタイルでご用意しております。

      京都で修業した料理長が、腕によりをかけて仕上げた懐石料理です。

 

 

  食前酒と前菜

 

  椀物ー2番目にもう?

 

  お造りーなんと赤いのは鹿刺し! &鯉

 

  

 

  焼物ー紅鱒の柚庵焼き

 

  煮物ー器がいいです~

 

                                    

強肴 しいざかな と読むらしい・・・川ふくのしゃぶしゃぶー「 川ふく 」とはなんとナマズ!

 

 

  

 

  デザート 杏仁豆腐が美味しかったぁ~

 

 

 

翌朝は・・・

 

  超豪華で、参った! 完食しましたけど・・・

                              お味噌汁が豚汁じゃなくて猪汁!

 

  イワナの一夜干し 美味しくてお土産に買ったし・・・

 

里山・・・ですから、海のものがない! ということで、鹿、鯉、鯰、猪と初物をいただき、

長生き間違いなし! です~~ (笑)  イワナの一夜干しも初めてで気に入った!

山菜はもちろん、地場産の野菜も美味しくて、大満足でした!

ひとつ言わせていただければ、白米が地元の名もないブランド米で、炊きたての美味しさはあるものの

コシヒカリにはかなわないでしょう・・・ ちょっと残念だったかな・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三人温泉旅 3年目~

2017年06月04日 12時27分54秒 | 旅行

今年は 「 四万温泉 しまおんせん 」    ちょっと見どころ不足感あり・・・な印象ですが・・・

 

 

     

9:20発の新幹線で高崎を目指します。 大好きなパン屋さんのサンドイッチを食べながら、

日常を離れる解放感とワクワク感で、心ここに在らず・・・ でも外はどしゃ降り・・・ 

でも、トンネルを越えればイイ天気でしょう~  晴れ女もいるし・・・

 

 

 

    

東京組とおちあい、高崎線に乗り換えて特急で中之条駅へ向かい、レンタカーを借りてまずランチ! 

四万温泉の入り口にある 「 森のカフェ KISEKI 」 るるぶのページで真っ先に目についたのがここ!

オシャレなテラス席を事前に予約して、ピザトーストをいただきました~

 

 

 

 

        

 

  

すぐそばにある 「 四万の甌穴群 しまのおうけつぐん 」 を見てきました。

数万年もの歳月を経て、石がコロコロと水流に回されてできた穴のことをいうそうで、自然の力に(*_*)

 

 

    

 

     

渓谷美も素晴らしいのですが、ギザギザの岩場を少ししか移動できず、残念でした・・・

 

 

 

     

チェックインまで少し時間があるので、温泉街を散策してみました。四万川に沿って、旅館が並んでいます。

 

 

  ジブリ作品の参考になったという宿です。

 

     

 

        

県指定重要文化財でして、建造年代は寛政12年 1800年以前と考えられている・・・ って 

 

 

 

                   

                  

ちょっと歩き疲れて休憩したのは四万グランドホテル内にある 「 かふぇふろれすたはろうきてぃ 」

店内のいたるところにキティちゃん有り! でスゴイ凝り方・・・ ファンにはたまらないでしょう・・・

 

3人が食べたのもそのスイーツ! 夕食を考慮して、パンケーキは止めておきました (笑)

この後旅館 「 四万温泉 豊島屋 」 へ向かい、部屋でグータラしながらおしゃべり~~

温泉にもゆっくり浸かって豪華な夕食をいただきました!  明日アップします!

 

 

 

 

 

 翌日は快晴~  

 

     

さすが晴女の威力は効いてます! 雨女の私が弱くて良かった・・・ (笑)

まずは 「 奥四万湖 おくしまこ 」 へ向かい、ぐる~っと一周してきました!

コバルトブルーの湖面がキレイです。

 

 

 

     

湖と名前はついていますが、四万川ダム建設でできた人造湖で、平成11年に完成とは意外に新しいです。

検索してみたら、奥四万湖の湖水は酸性であるために魚が見られないそうで、そのため、透き通った

コバルトブルーで山の緑と湖の青のコントラストは、人造湖でありながら天然湖のような様相を見せる。

とありました。

 

 

 

  なんと虹がでて~~

 

  それも珍しい水平虹で・・・\(◎o◎)/!

 

 

     

 

          

続いて 「 日向見薬師堂 ひなたみやくしどう 」 小さくて可愛い薬師堂ですが、

こちらも県の重要文化財です!

 

 

  すぐ隣に無料の温泉施設が・・・

 

  ごむそうのゆ、と読めます・・・

 

  タオルが無いので、足湯だけにしておきました。

 

 

  温泉街に戻ってきて、昨日より南側の散策をしました。

これは 「 塩之湯飲泉所 」 と看板にありますが、温泉を飲む所でして、別にしょっぱくもなく、

旅館で飲んだ温泉と同じでした~

 

 

 

     

温泉街を流れる四万川は白っぽいねぇ~ と言いながら前日も散策した訳ですが、酸性なので

魚がいないという奥四万湖の検索結果に関係しているのか? よくわかりませんが、2人にも

メールして教えてあげようと思います!

 

 

 

                  

オシャレな 「 柏屋カフェ 」 でちょっと遅めのランチ! 

このお店の名物カレー 「 柏屋カレー 」 2種類のカレーがとても美味しかった~~

 

レンタカーを返す時間も迫ってくる中、最後に中之条町の 「 tsumuji 」 という複合施設

「 人と文化の交流の場 」 というコンセプトを十分に味わい、ちょっとしたハプニングを

楽しみつつレンタカーを返し、特急に乗り帰路につきました!

 

来年の4回目はどこにしましょうか? 今から楽しみにして考えていきたいと思います~

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする