昨日最終日でした。 またまた、3種類でしたが、なんか忙しく作ったなぁ・・・
10月からの3ヶ月もキャンセルが出たとのことで連絡があり、通います~
今回のメニューは・・・
鮭のノルマンディー風 林檎のソテー添え
ずいきと蓮根のキッシュ(ずいきは里芋の茎、全国区ですかね・・・?)
栗のパヌケ(クレープ生地に具を包んだもの)
我々のテーブルもなかなかの出来でしょう~~
ノルマンディー地方は酪農地帯だそうで、ぶどうが採れないのでワインの代わりにカルヴァドスという
林檎のブランデーを使うとか・・・ インターナショナルな話も聞きつつ・・・
しめじとしいたけ、玉ねぎのソースがかかっています。
キッシュに旬の野菜を使ってますねぇ~ ずいきがくるとは思わなかった~ ビックリです~
そして、クレープなんて、初めて焼きました! フライパンでできるじゃん! と驚いて・・・ (笑)
お祭りの夜店で食べたことしかなくて・・・
ボリューミーでお腹いっぱい~ スパークリングワインで気持ちよく帰ってきました~
サーモンノルマンディ風
ずいきキッシュ
栗クレープ
ぜーーんぶ美味しそう!!
レシピ知りたいッ( ..)φメモメモ
手が治ったらやってみたいッ♪
先生のよりR達の方が美味しそうにできてるんじゃない・・
ちなみに「ずいき」は全国区ですー
が、今時の若い人は食べないでしょ・・
今回も美味しかったよ! バターや生クリーム、ワインを使ってるし、
鮭も立派な切り身だったし・・・
そうか、ずいきは全国区か・・・Σ(・□・;) 実家では食べなかったなぁ~
と思ってね! 若い人は知らないよね・・・
レシピ・・・ 面倒だけど、その気になったら書くよ~