goo blog サービス終了のお知らせ 

My Third Stage

日々のあれこれを綴りたい。

朝カフェ 2017②

2017年05月27日 14時39分02秒 | 朝カフェ

2017年 第2回朝カフェです。 スタッフ参加してきました~

 

     

 

      

3年前にお客様で参加したことがあるハーブ園です。(その時はスコーンを作りました~)

看板の後ろに咲いている白い花は 「 かんぼく 」 だそうで、園主に教えてもらいました。

ちょっと紫陽花に似ています~~

 

 

 

 

 

             

ハーブを切り摘んできてテーブルの上に飾り、サラダと一緒に食べてもらうそうで・・・

チャービル、タラゴン、フェンネル、ビル、イタリアンパセリ、キャラウェイ、ルッコラ

聞いたことないハーブを教えてもらいながら、名前を覚えながら切ってきました~

 

 

 

 

                           

 

~ガーデンクッキング#5~ A taste of haney 畑の朝は蜜の味。
採れたてハニーで召し上がれ!

 

~朝カフェメニュー~

 

  • 豆と野菜のスープ
  • ハーブサラダと4種の前菜プレート
    (アスパラガスの香草パン粉焼き・クルトン・スクランブルエッグ・ニンジンラペ)
  • フレンチトースト~採れたてハニーと焼きバナナを添えて
  • ハーブアイス
  • カフェオレ

 

 

園主はホントにいろいろなことをやる人で、昨年からミツバチを飼い始め、今年からハチミツを収穫

できるようになり、メニューに加えたようです。

 

 

 

 

     

さらに石窯も作っちゃって、フレンチトーストをそこで焼いて・・・ ホントはピザが美味しいって!

カフェオレの為のcoffeeも自分で入れちゃうし・・・

花苗販売が本業なので、お客様に花摘み体験してもらって、テーブルに飾って・・・

終了後はお土産になるんです~

 

 

 

  ハチミツは瓶詰販売していて、800円!

 

 

 

  ハウスの中はいろいろな花でいっぱい~~

 

  スタッフがラベンダーでちょこちょこっと作って・・・(*_*)

 

明日も6時集合で頑張ってきます! 

 

 

 

 

2日目の写真を付け加えます~

 

      

昨日見れなかったミツバチの巣箱を見てきました~ ブンブン出入りしてました~

 

 

 

 

  やっぱりキレイな 「 カンボク 」

 

 

 

 

  スタッフがYellowのJeepで登場! 絵になる~

 

 

 

  切り摘んできた花々を今日はテーブルでなく水鉢で保管

 

 

 

 メニューは同じですが・・・  美味しそう~

 

 

      

終了後はcoffee入れてもらって、我々のために少し残しておいてくれたメニューの一部をいただいて

「 お疲れさまでした~ 」

 

 

       

バジルとマーガレットを買って帰ってきました~

 

 

 

園主が見本で作った花束が残っていて・・・ もらってきました!

次は7月・・・どんなのかなぁ~?

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カフェ 2017

2017年02月20日 10時47分30秒 | 朝カフェ

         

2017年1回目の朝カフェにスタッフ参加してきました~

農園で野菜の収穫体験とパスタブランチ! という内容でした。

 

 

 

 

         

前日の準備にも参加し、食器を洗い、テーブルと椅子を並べ・・・

車旅の翌日だったのですが、14時から3時間位だし、大丈夫だろうと

申し込んだのです。当日の昨日も8時集合で、もちろん元気に働けました!

 

 

 

        

外は雪で寒いですが、苺ハウスの中はポカポカで・・・

園主は11代目だそうで \(◎o◎)/! 熱心に説明してます!

別のハウスへ野菜収穫体験に行っている間にテーブルセッティング!

 

 

 

          

この農園で作った小麦粉をパスタにしてもらっているそうで、トマトソース

も農園産で、瓶詰で販売しているそうです。

上に乗っているルッコラも農園産・・・ スゴイですね~

仕事の合間にスタッフもいただきましたが、美味しかったです!

 

 

 

 

     

終了後は苺をひと粒いただき、coffee飲みながら反省会!

カブと金柑を収穫させていただき、小松菜と共に購入してきました!

 

今年はスタッフ参加を増やすつもりでして、お役に立てる嬉しさがあり、

人間関係も悪くなく、若い人と協力するのも楽しいし・・・

年寄りが邪魔にならないように気をつけて、控えめに参加していきたいと

思っております!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カフェ 2016 5th

2016年08月21日 18時02分13秒 | 朝カフェ

今年は、5周年記念の年だそうで、記念イベントがありました。

 

  

 

  

まずは、昨日の準備作業に参加し、記念のオリジナルブックレットをいただき、ページをめくっているとちょっと感激・・・

 

       燕三条「畑の朝カフェ」5年間の軌跡を詰め込んだ、

       オリジナルブックレットをつくりました。ご来場の

       皆様にプレゼントいたします。

 

スタッフの方々の想いが伝わってくるというか・・・ この5年間の軌跡だなぁ~と4年目の参加をかみしめました。

巻末のページに使われていた写真が一昨年のもので、私が写っているのです! いやぁ~~ いい記念になりました!

 

 

 

   

会場に入り、まずは開園セレモニー

 

 

 

農作業体験として、ぶどうの袋取りを体験していただき・・・

シャインマスカットが顔を出して・・・ 美人揃い~~ 食べた~い

 

 

 

 

   

    

今年は各農園、果樹園の方々が自分のブースを開店し、それぞれ販売したり、試食したり・・・という趣向です。

私は渡辺果樹園をお手伝いし、幸水梨の糖度当てゲームと販売をサポートしました。

 

 

 

 

   

5年間すべての朝カフェをパネルで振り返り・・・

 

 

 

 

ゲストを招いてトークセッションとか・・・

 

 

 

 

いつものテーブルセットを紹介したり・・・ 

 

200名以上の申し込みがあり、6時受付開始から11時まで自由に出入りできるという、特別イベントでした。 サンドイッチやスムージー、coffee、等の販売もあり、皆さん思い思いの場所で召し上がってました~

 

暑くて、疲れましたけど、楽しく過ごせました!

周囲のスタッフは一般人ですから、バテバテで・・・ 私はやっぱり体力あるなぁ~ と感心したりして・・・(笑) 

また、次の機会を狙ってみます・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カフェ  2015 5th

2015年09月12日 19時49分30秒 | 朝カフェ

 

今年もボランティアスタッフとして参加してきました~

 

メニュー等は昨年と同様、という事で、初参加の方を優先するとかで、抽選にはずれ、昨年同様のスタッフ参加でした・・・

 

 

 

 

 

 

        

 

朝、5:30集合なので、4時に起きて、4:15には出発して、約1時間走ります 

朝焼けの頃、到着し、しばし見とれて、身支度を整え・・・

 

 

 

 

         

 

前日の準備も大変なので、今年はそれにも参加し、食器を洗い、テーブルセッティング・・・

立てかけて帰った椅子を出し、会場を整えていきます・・・

 

 

 

 

   

 

    

 

30名のお客様が揃うとこんな感じ~

10種類のぶどうをかごに盛り・・・冬瓜の味噌スープとグラノーラ&豆乳で朝食です。巨砲の干しぶどうも添えて、食後のコーヒーも・・・

ワイン用のぶどう、「 シャルドネ 」を絞って、ジュースで飲むこともできます!

 

 

 

 

 

    

 

これは 「 シャインマスカット 」   

昨日の作業中から、「 つまみながらどうぞ~ 」 と置いてくれるので、遠慮なく、パクパク・・・( お高いのに・・・)

 

超 お・い・し・い ~~~    

 

今日もボランティアの御礼にひと房いただいちゃったし、嬉しいですねぇ~~

 

 

 

 これは、ロザリオロッソ

 

来年も参加しよ~~

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イル リポーゾ三条

2014年11月24日 15時24分36秒 | 朝カフェ

                 


美味しいものに巡り会えました~ 超しあわせです~~

例の朝カフェスタッフの親睦会があり、ちょっと市内からは遠いのですが、参加してきました。 なんと11名でしたが、貸し切りにしてくれて・・・


   ようこそ!大人の隠れ家イタリアンレストランへ。

     三条市街より少し離れた住宅街にひっそりと佇む、イタリア国旗が目印の大人の
     隠れ家的本格派イタリアンのお店です。県内提携農家や魚市場へシェフ自ら通い
     仕入れた旬の食材をふんだんに用い、北イタリアを中心としたイタリア料理を現
     代風なアレンジを加えて提供しています。月毎に内容が変わるコース料理は、常
     にその食材と向き合い、最適な調理方法を追及したシェフの極上イタリアンをご
     堪能頂けます。工夫を凝らした目にも鮮やかな盛り付けも、特別な日にふさわし
     い大切な時を華やかに演出してくれることでしょう。




 カリフラワーのスープ


乾杯は、スプマンテで 

西麻布で修業したシェフが実家に帰って来て、住宅街に本格イタリアンを開いた・・・と地元でも有名だそうです。あの有名な落合シェフと写ってる写真が飾ってありました。




    

前菜2品 ぶりのスモーク と サトイモとホロホロ鶏のなんとか



美味しさは勿論ですが、器がステキでずっと驚いてました~
そして、トリュフを初めていただきました~たしかにいい香り~




 リゾット

メニューも我々のために特別なコース料理にしてくれたみたいで、魚と肉と両方出るし、リゾットとパスタと両方出るし・・・すごいことになってました~



   

真鯛のトルティーノ と 県産和牛のビステッカ


カタカナの料理名は一生懸命メモしただけで意味は解りません・・・シェフの奥様と思われる方がすべて丁寧に説明してくれるのですが、聞き洩らしたものが多くここまでです・・・お肉の横にある塩の燻製が美味しかった!


 真鱈となんとかネギのパスタ(フェデリーニ)

ちょっとビミョーな辛味は柚子コショウだって・・・



 デザートのタルトタタン


あ~美味しかった!! も~~すべて最高   


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カフェスタッフ

2014年09月13日 18時29分23秒 | 朝カフェ
カメラを忘れて、携帯からです…

このグリーンのスタッフエプロンを着てみたかったんだぁ~!
楽しかった~〓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カフェ

2014年09月13日 18時26分08秒 | 朝カフェ
今回はスタッフとして参加してきました~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カフェ~

2014年05月16日 21時20分55秒 | 朝カフェ

             


          ~ガーデンレッスン~
         畑のめぐみを美しく彩る スープの朝カフェ

       手作りスコーンのクッキング体験をはじめ、旬の食材
       を使ったスープでおもてなしをする、ハーベストならでは
       の暮らしを感じて頂く体験型の朝カフェです。



というお知らせに魅力を感じ、応募したら10名の枠に当たってしまったラッキーに大先輩と一緒に参加してきました。














近所でお料理教室を主宰するというステキな先生からスコーンを教えて頂き、昨年10月に初参加させてもらった、「ブドウ棚の下で・・・」を思い出しながら、隣町である三条市の力強さを感じ入り・・・








トッピング3種の、ホイップクリーム、ハーブクリーム、コンフィチュール を分担して手作りし・・・








スープ3種の説明を聞き、補足作業をしているうちにテーブルはセッティングされ、ワイングラスにはハーブティの炭酸水割りが注がれ・・・






               


人参、アスパラ、かぶ のスープと共に準備完了し、会食スタート

すべて美味しく、大満足~  ちょっと寒かったけど~

ハーブ農園なので、ローズマリーとバジルの苗を購入して帰ってきました。




 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カフェ

2013年09月15日 12時49分49秒 | 朝カフェ
     
    
地域おこし、とか 地場産業の振興、とか 様々な表現がありますが、昨年から始まったというイベントだそうです。年に4回ほど開催されるそうで、毎回内容が異なります。今回は収穫の秋ですから、ブドウ農家で、ブドウ狩りしながらの朝カフェでした。たまたま記事を見て申し込んだら、3倍の競争率の中で当たってしまい、くじ運の悪い私としては珍しいことで・・・

    


    
こんなブドウ棚の下で、収穫したひと房はお持ち帰り! そのほかに10種類のブドウは食べ放題! 1回目は7種類しか取れず・・・具沢山の野菜スープと出来立てのパンいろいろ、そしてコーヒーというメニューでした。とても美味しく、オシャレで女性好みのイベントですね・・・

 
   

     
こんな可愛いカップもカトラリーもテーブルセットも地場産です。金属加工で有名な町なんですけどね・・・
趣味で植えてるというキウイも沢山なってました。


検索してみてください。 http://asa-cafe.jp/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする