ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「サラサボケ(更紗木瓜)」 バラ科 

2017年04月01日 21時13分14秒 | 日記
      「サラサボケ(更紗木瓜)」 バラ科 ☆2月5日の誕生花☆
       花言葉は… 妖精の輝き・先駆者・早熟・魅感的な恋



今朝の最低気温は午前3~6時の6.0℃。  最高気温は午後3時の11.8℃。
昨夜の雨は朝方には止み、昼前には青空が広がりました。

 《朝散歩… 包近公園周辺  3.9㎞ 5,535歩 1時間15分》
散歩に出た10時の気温は10℃。 包近の “桃” の様子を見に行って来ました。
例年、桜より1週間位早く咲き始める “桃” ですが、今年は蕾の先に少し
花びらを覗かせているだけでした。

↑上の写真は昨年の3月30日の桃畑の写真で、


↑この写真がほぼ同じ場所から撮った今朝の桃畑です。 まだ全く開花していません。 
桜も桃も、寒さに遭って開花のスイッチが入るのだそうです。
そう云った意味では、今年の冬は暖冬だったと云う事なんでしょうか(寒かったけどなぁ。
それでも春先が暖かければ、一気に遅れを取り戻すのでしょうが、
ここに来て寒い日が続いている。 約10日は遅れていると思います。
明日は自治会の子供たちを集めての “桜のスケッチ大会” です(1輪も咲いてない・汗。


 今日の花は 「サラサボケ(更紗木瓜)」 です。




 
先日(3月8日)アップした真紅の “緋木瓜” もキリッとして良いですが、
今日の淡い色の 「ボケ」 も柔らかな感じでいいですね。
花の色が緋色のものを “緋木瓜”、白いのを “白木瓜”、紅白が混じるのは
「サラサボケ(更紗木瓜)」 と呼ばれているそうです。




「木瓜」 には棘があり、江戸時代の華道の書に祝い事の時に生けてはいけない花として 
“鬼百合” “彼岸花” と共に 「木瓜」 が書かれているそうです。
同じ棘は有っても “バラ” は生け花としても贈り物としても人気が有りますが…。
名前の由来は、秋に瓜に似た実を付けるので、木の瓜…。 
木瓜と書いて “モッケ” “ボックワ” が転訛して “ボケ” になったそうです。
ボケの実には、咳や喉の痛み、神経痛などを鎮めるという薬効が有るとか。
原産地は中国で、日本には平安時代に渡来したそうです。




 明治の文豪 “夏目漱石” の “草枕” に 「ボケ(木瓜)」 に関するこんな記述が…
【木瓜は面白い花である。 枝は頑固で、かつて曲った事がない。 
そんなら真っ直ぐかと云ふと、決して真っ直ぐでもない。 
ただ、真っ直ぐな短かい枝に真直な短かい枝が、ある角度で衝突して、斜に構へつつ
全体が出来上って居る。 そこへ、紅だか白だか要領を得ぬ花が安閑と咲く。 
柔らかい葉さへちらちらつける。 評して見ると木瓜は花の中で愚にして悟ったものであろう。 
世間には拙を守ると云ふ人がある。 この人が来世に生まれ変わると、きっと、木瓜になる。 
余も木瓜になりたい】   …紅だか白だか要領を得ぬ花?(笑。 
私はほんわかとした色のボケ具合が好きですがねぇ。


 広島9-8阪神。 いや~疲れた。 なんてヘボな試合をするんだ(ぐったり。
いちいち試合経過を書く気にもならんヘボ試合でした。 
試合開始は2時。 延長10回で試合終了は何と7時半前。 試合時間5時間24分。
両チーム合わせて27個の四球は新記録(阪神14個、広島13個。
(※9回が終わった時点で四球は広島13、阪神13で、プロ野球タイ記録。 延長10回、
阪神が1四球を記録し、計27四球となったが、延長に入ってからの数は最多記録に含まないそうです) 
その記録も1リーグ時代の1937年のもので80年振りの更新?(ある意味凄いけど・汗。
8-8の同点で終盤へ。 勝ち越すチャンスは何度も有ったが、ことごとくチャンスを潰し…
それでも勝ったからいいけど(勝たせてもらった)阪神はエラーにつぐエラーでサヨナラ負け。
金本監督もたまらんでしょうね。 両チームともシャンとせんかい! 


今日の歩数    5,535歩=  3.9km (桃の開花具合を見にちょこっと朝散歩)
今年総歩数 1141,268歩=798.9km