ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ヘラマツバギク」 ハマミズナ科 

2017年04月02日 20時14分30秒 | 日記
     「ヘラマツバギク」 ハマミズナ科 ☆3月12日の誕生花☆
         花言葉… 賑やかな人・華やかさ・瞳の輝き



 今朝の最低気温は午前6時の3.0℃。  最高気温は午後3時の15.0℃。
今日は一日中良く晴れポカポカ陽気。 特に午後からは雲一つ無い快晴になりました。


 《朝散歩… 町内をちょこっと散歩  1.7㎞ 2,489歩 30分》
散歩に出た9時の気温は8.8℃。 柔らかな春の日差し… 気持ちの良い朝でした。 
今日は10時から自治会内の小学生を集めて “桜のスケッチ会” です。
私も美術部に籍を置いているので、ちょっとだけお手伝いをして来ました。 
少し早めに家を出て、桜の咲いている場所は無いかと下見の散歩でしたが、
染井吉野はまだ殆んど咲いていませんねぇ(汗。

仕方なく外で桜の木をスケッチして、咲いている花を想像し、室内で色を付けました(笑。
今回は6年生の6人が卒業して参加していないので、ちょっと寂しい会になりました。


 今日の花は 「ヘラマツバギク(箆松葉菊)」 です。

3月30日の散歩中に見掛けたお宅の庭です。 素焼き鉢に咲かせた花が約100鉢。
花屋さんでは有りませんし、この花が特別お好きなんでしょうか。 それにしても凄い鉢数。
 





金属的な光沢のある花弁とその色の鮮やかさ、 華やかな花です。 
花弁と書きましたが、あの多数の花びらに見える部分はガク(萼)が変化したものだそうです。 
“菊” に似ていることからデージーと呼ばれますが、キクの仲間ではありません。

 
“マツバギク(松葉菊)” に良く似ていますが、“松葉菊” の葉は、その名からも
分かるように細長いのですが、この花の葉はヘラのように丸みを持っています。 
それが 「ヘラ…」 の名の由来です。 ↑上の写真で葉の形が良く分りますね。




英名は 「リビングストンデージー」 と云い、名前はアフリカの探検家、
リビングストン氏に由来しているそうです。 
花は明るい日差しが有る時だけ開き、夜や曇りの時は花を閉じます。
原産地は南アフリカで、日本には昭和10年に渡来したそうです。


 今日のカープは 広島9-1阪神 で快勝しました。
今日は何のストレスも無く、のんびり見ていられました(笑。
1番~3番の “タナキクマル” で10安打。 バットが打ち出の小槌のよう(笑。
これだけ打てば点も入ります。 先制、中押し、ダメ押しと、効果的に点を取りました。
これで開幕3連戦は2勝1敗と勝ち越し、良いスタートを切れました。


 【ひげ爺の見守り隊日誌・アーカイブス】 2012年2月16日(木)の日記から…
今日の見守りも2時半、3時半の2回。 今日は良い天気、気持ちの良い見守りでした。
若い女の先生が3~4人の子供を連れて下校して来ました。「おかえり~」 「ただいま~」
先生と挨拶をしている傍で一人の男の子が私の歩数計を覗き込み… 
「いちまん ななせん さんびゃく・・・」
先生が 「わ~ ○○ちゃん すご~い 今日学校で “万の位” 習ったもんね~」
私が先生に 「“万の位”は何年生で習うんですか?」 すると 「3年生になってからです」
「ここを通る子は1年生でも読めますよ。 しかも逆さで」(笑。 「え~? どうしてですか?」
 
ここで歩数計の表示の説明(相手から見ると数字が逆さまで、左右が逆に見える事)と、
見守りを始めた頃、歩数計に興味を持つ子供らに、読み方を教えたのだと話しました。
この時、私は “どや顔大賞” が取れるほど得意げな顔をしていたと思います(笑。
初めは17345を 「せん ななせん さんびゃく よんじゅう ご ・・・」(笑。 
「いやいや 千の上の位は万じゃ 1万7千3百4十5 じゃ」(笑。
万の位は2年生でも教えるのだそうですが、1万が9999より1多い、
5000が2つで1万、1千が10集まって1万という、数字の概念は
3年生になって習うのだそうです。


今日の歩数    2,489歩 (桜の開花を下見散歩)
今月の歩数    8,024歩=  5.6km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1143,757歩=800.6km