「ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)」 ヤマゴボウ科 ☆9月16日の誕生花☆
花言葉は… 野生・元気・内縁の妻
今朝の最低気温は午前6時の22.8℃。 最高気温は午後3時の31.2℃。
多少雲の多いお天気でしたが、今日も良い天気。
昨日は広島カープの25年振りのリーグ優勝に酔いしれ、ビール掛けまで見てしまい、
寝たのは1時過ぎ。 こんなに夜更かししたのはここ数年無かった事です。
疲れました。 朝はまだ頭がモワ~(笑。
25年は長すぎるけど、あと5年は優勝しいなくていい… かな?(笑。
なんて言いながらもまた来年は一喜一憂、やきもきするんでしょうがね(笑。
と云う事で、今朝の散歩は無し。
写真は昨日の散歩で見た 「ツユクサ(露草)」 です。
花弁が極端に短く、これは珍しい、ひげの珍種コレクションに加えなくては…
が、帰宅後PCで拡大してみると、バッタが花弁を食べていました(笑。
撮っている時は全くバッタに気付きませんでした。 ひげの老眼もここまで…(汗。
今日の花(実)は 「ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)」 です。
子供の頃、一度はプチッと潰した事が有ると思います(笑。
中から赤紫色のインクの様な液体が出て、手や服に付くと洗っても取れないんですよねぇ。
アメリカでは“ インクベリー” とも呼ばれ、かつて着色料として、
安価なワインなどに用いられていたそうですが…。
一説にはこの植物の葉、茎、根は有毒で、口にすると嘔吐や下痢を起こすそうです。
見るからに毒々しい印象の実ですが、花は案外知られていないと思います。
私もその一人だったのですが(汗。
美しいとは言い難いですが、こんな花でした(笑。
原産地は北アメリカで、明治時代初頭に渡来後、日本各地で雑草化しているそうです。
食用の “山ゴボウ” は “菊科” で、「洋種山牛蒡」 は “ヤマゴボウ科”、
全く別種だそうです。
「ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)」 の名前は、根が太くて地中深くまで入っていて
“ゴボウ(牛蒡)” に似ている事に由来しているといわれています。
今日の歩数 0歩。
花言葉は… 野生・元気・内縁の妻
今朝の最低気温は午前6時の22.8℃。 最高気温は午後3時の31.2℃。
多少雲の多いお天気でしたが、今日も良い天気。
昨日は広島カープの25年振りのリーグ優勝に酔いしれ、ビール掛けまで見てしまい、
寝たのは1時過ぎ。 こんなに夜更かししたのはここ数年無かった事です。
疲れました。 朝はまだ頭がモワ~(笑。
25年は長すぎるけど、あと5年は優勝しいなくていい… かな?(笑。
なんて言いながらもまた来年は一喜一憂、やきもきするんでしょうがね(笑。
と云う事で、今朝の散歩は無し。
写真は昨日の散歩で見た 「ツユクサ(露草)」 です。
花弁が極端に短く、これは珍しい、ひげの珍種コレクションに加えなくては…
が、帰宅後PCで拡大してみると、バッタが花弁を食べていました(笑。
撮っている時は全くバッタに気付きませんでした。 ひげの老眼もここまで…(汗。
今日の花(実)は 「ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)」 です。
子供の頃、一度はプチッと潰した事が有ると思います(笑。
中から赤紫色のインクの様な液体が出て、手や服に付くと洗っても取れないんですよねぇ。
アメリカでは“ インクベリー” とも呼ばれ、かつて着色料として、
安価なワインなどに用いられていたそうですが…。
一説にはこの植物の葉、茎、根は有毒で、口にすると嘔吐や下痢を起こすそうです。
見るからに毒々しい印象の実ですが、花は案外知られていないと思います。
私もその一人だったのですが(汗。
美しいとは言い難いですが、こんな花でした(笑。
原産地は北アメリカで、明治時代初頭に渡来後、日本各地で雑草化しているそうです。
食用の “山ゴボウ” は “菊科” で、「洋種山牛蒡」 は “ヤマゴボウ科”、
全く別種だそうです。
「ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)」 の名前は、根が太くて地中深くまで入っていて
“ゴボウ(牛蒡)” に似ている事に由来しているといわれています。
今日の歩数 0歩。