先日から読んでる食品添加物についての本

パンも家で焼いて、出来合の物はなるたけ買わず、
訳の解らない物は食べない、、、と気をつけてたつもりでした
外国産のお肉や野菜は食べず、なるたけ地産地消を心掛けたつもりでした
毎日食べる卵は生みたて有精卵ぴよたま、牛乳は特選大山おいしい牛乳
調味料は、もう少しいい物を、、とは思ってました
徐々にもう少しいい物にシフトしていこう~と思ってました
が、調味料も全てアウト


こんなに食品添加物まみれの生活だったとは、、、?ひどい

花粉症を治したいと薬膳の勉強も少~ししてますが、、、
アレルギーには、小麦を制限しなきゃいけないよう、、?
って小麦を摂らなきゃ、アレルギーも改善されるそうです


頂き物の乾麺沢山、、、当然麺類も食べられない
小麦を摂らない、、とすれば、パンもたべられない(米粉パンはあるけれど)
ビールも飲めない
小麦粉で作るお菓子も食べられない、、

本当になにを食べたらいいの?




最後までお付き合い頂き有難うございました

晩ご飯です^^

メインはアスパラのベーコン巻、ゆで卵添え

分葱のぬた

大豆100gとその倍の麹と塩30g
60度の設定で8時間で白みそが出来ました

そんな白みそを使い、酢味噌で和えた分葱
不味かろうはずがない(キッパリ)
メカブ&ミニトマト

茄子と胡瓜のぬか漬け(私が漬けました


私の発酵食生活、甘酒、手作り味噌に続く、第三弾のぬか漬け
新玉ねぎ、トウモロコシにリンゴも漬けてみました
トウモロコシもリンゴも美味しかった

今日はスタンダードに茄子と胡瓜のぬか漬けです

今日も簡単、やっつけご飯ですが、頂きましょう


美味しかったぁ~






最後までお付き合い頂き有難うございました

家から見える桜^^


今は何処に行っても桜が満開



昨日(4/10)届いた甘夏&八朔?

”貰った物だから味はわからないよ~”って
I ちゃん、有難う
