goo blog サービス終了のお知らせ 

ICHITRAVEL

異国情緒を楽しむための旅ブログです。

シャングリラ東京 その⑥

2015年05月28日 | シャングリラホテル(国内)
昨日天気が良くて今日の天気も期待したのですが、生憎の曇りで。
それでも熟睡しスッキリした気持ちで、窓の外を見ると東京の景色が映る訳で。



今日は会議がありそのためには8時にはチェックアウトが必要で。



こんなにこのホテル気に入ってしまったので、短い時間ですがもう少し楽しみたい!



記事が前後しますが朝食を食べた後気付いたのですが、スカイツリーも見えていたとは、、トホホ、、、



チト邪魔なのが見えますが、夜はさぞかしきれいだったでしょう。



悔し過ぎる!!!

シャングリラ東京 その⑤

2015年05月26日 | シャングリラホテル(国内)
夜遅くの高層ホテルのシャングリラ東京からの眺めは素晴らしくて。



アジアの都市の様にランドマークがあり、そこを眺めるのも旅行情緒があり好きですが、ここシャングリラ東京からの整理された街を見れるのは、ここに宿泊してるからこその醍醐味。



自分的には高層ホテルの中では一番東京らしい景色と感じました。



明日の朝が楽しみですね。



今日はブラインドを半分開けて寝る事にします。



寝心地最高のベットに。これは熟睡できるはず!!

シャングリラ東京 その④

2015年05月24日 | シャングリラホテル(国内)
東京駅の近くのシャングリラは、駅を利用すればコンビニなど便利な立地。もちろん移動も非常にスムースに済む便利なホテル。今日は大丸でチト買い物過ぎて、夕食食べホテルの帰ると夜の顔のシャングリラ東京。



今回空港からの移動はタクシー利用でホテルに着いたのですが、その場合は地下に到着になります。そこにはベルの方は居られますがゴージャス感はなくてやはり1階の玄関がホテルの顔ですね。



シャングリラと言えばシャンデリア。緻密で豪華で素晴らしい。
エレベーターで28階に。レセプションがあります。



ここのホテルのマイナスポイントは、レセプション階の居心地の悪さ、背筋をピンと伸ばして今からこの高級ホテルにチェックインすると言う気持ちがわかない事。何故かな?スタッフのビジネスライクな接客もそれに輪をかけています。コンシェルジュデスク ベルのデスクもないのでここに仕事が集中してしまうと仕事を単純にこなすようになます。リッツカールトン東京の様にこのような構成でもスタッフがあちこちおり、ゲストに目をとどかせるようにしないとね。
でも全てを帳消しにしてくれるハード面がここにはありますけどね。



レセプションからのバー。
バーは居心地よさそうです。次回利用しよう!



何度も言いますが優雅な気持ちを持たしてくれるのは、客室にむかう途中から雑踏のない空間に豪華な内装。これには感服します。

シャングリラ東京その③

2015年05月19日 | シャングリラホテル(国内)
窓からの景色も素晴らしのですが、やはりシャングリラは快適な室内環境。



ベットの横はバスルーム。ガラスで隔てられ、シェードをあげるとバスタイムも窮屈でなく。



バスタブの横は洗い場付きのスタイル。日本人でしたら洗面器が欲しくなります。笑



シャンプーなどのアメニティはチェンマイの時と同じでオリジナルの物。



最後にもう一度部屋からの景色を。





さて大丸にお土産を買いに行きますか!

シャングリラ東京 その②

2015年05月17日 | シャングリラホテル(国内)
東京の出張の楽しみなのが、東京の新規高級ホテルの進出。前回のマンダリンもそうですが、オリンピックを控えている東京は円安の影響もありどこも強気な値段設定。調べて見ると日本の都市はどこも凄い事になっていますね。大阪も溜め息ものですから。



案内された部屋は3434室。高層階でスモーキングの部屋をリクエストしていたのですが、部屋に入ると静けさシャングリラホテルの香りがマッチしておりこれでは人気があるのも判るホテル。



景色を楽しめるのも高層階のいい所ですが、窓側のソファーは景色を邪魔しなくそしてデザインも凝っていて流石と呟いてしまいます。



生憎横には高層ビルの建設の為かクレーンなどが見えますが、あまり気にならなくて。



大都会東京を感じるこの部屋は満足できる素晴らしいホテル。