goo blog サービス終了のお知らせ 

かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

お好み焼き風長芋焼き☆サラダ

2025-02-13 | 日記

昨日は穏やかな天気でした

今朝も、いつもより冷えは無く

晴れるかな??・・なんてカーテン開けたら

小雨が降ってます

午後から曇りマーク

最高気温7℃の山形市内です

 

 

 

昨日はちょっと忙しい1日でした

時間ないので簡単な物を・・と考えてたら

2~3週間前かな?

夕方のテレビでやっていた

お好み焼き風長芋焼きが出てて、それを思い出し

かこさん、材料は全部家にあったので

夕べ、マネッコしました

我が家定番の、じゃこサラダ

野菜スープも作りました

 

 

お好み焼き風長芋焼

長芋300ℊ、豚バラ肉150、片栗粉大1

千切りキャベツ、マヨ

中農ソース、青のり

だいたいはテレビのレシピ通りですが

テレビではキャベツは無かったです

かこさんが、勝手によりお好み焼き風に

キャベツも使いました

長芋は皮を剥いて袋に入れて

 

 

タオルを袋の上に置き

 

 

すりこ木で叩き、片栗粉を混ぜ

油無しのフライパンに塩胡椒降り

豚バラ肉をならべ

 

 

その上に叩いた長芋を

流し4~5分焼き,裏返してまた4~5分焼いて

 

 

焼いてる時に、器に千切りキャベツをのせ

ラップをかけて、レンジ600wで1分

少し柔らかくなったらOK

ソース、マヨ、青のりはお好みで

出来あがり

 

 

取り分けたらこんな感じ

ふわふわで外側カリッカリ

中はモッチモチ・・言う事無しの美味しさ

長芋好きにはたまらないです

千切りキャベツがあった方が

かこさんは良かったです

これは、また作りたいでーす\(^_^)/

 

 

じゃこサラダ

レタス、水菜、玉ねぎ、パプリカ

ちりめんじゃこ、トマト

じゃこの塩分だけで、何も付けずに

食べれました

 

 

 

スープ

かこさん大好きなオクラスープ

オクラは夏に刻んで冷凍にしてたのを

使いました

玉ねぎ、しめじ、人参、オクラ

手抜きの簡単、メニューでしたが

いつもと変わらず美味しくいただきました

ごちそうさま

 

 

ウンス

めんこい3枚です

ご飯の後は短い足ですぐに上ります

 

 

眠いから、早くご褒美下さ~い

 

 

グッスリ寝ましたが、もう少し寝たいです

今日も良い1日になりますように


初午いなりの日・・いなり寿司☆ふくらはぎ焼き

2025-02-12 | 日記

昨日は曇りの予報でしたが

午前中は、吹雪で午後からは晴れました

今日はやはり午前中は曇り

午後から、晴れマークになってます

最高気温も少し高くなり5℃の山形市内です

 

 

ご心配いただいてる、従弟の件ですが

弟と連絡取れました

今日が検死の日、明日に弟が

警察署の方に引き取りに行くとの事

それから、告別式の日取りなどが

決まります

少しホッとしました

 

 

昨日2月11日は「初午いなりの日」

これもスーパーのチラシで知りました

そんな訳で、いなり寿司を作りました

食べたかった豆腐の揚げ出しも

残っていた野菜も一緒に入れて

他に、富山県産のふくらはぎの醬油干しを焼いて

 

 

 

夫の会社に勤めてる社員の奥様が出産されて

お祝いを少しだけ・・・

選べるギフトを頂戴したので

富山湾の新鮮な干物を選び申し込んだら

2日前に冷凍で届きました

届いたのがこれです

7種類の干物が入っててビックリ!!

これは当分、楽しめます

 

 

 

 

いなり寿司

油揚げは、3端を切り落し

広げて、真ん中を切ってから

油抜きして

水、しょう油、砂糖、みりんで煮て

ご飯30ℊを入れて巻き、白黒ゴマをふりました

たまには、こんな形も新鮮です

上の青みは人参の葉っぱです

 

 

かこさん、いつも少し切り落して

水耕栽培してます(´∀`*)ウフフ

 

 

 

ふくらはぎの醬油干し焼き

夕べは、どの魚を食べるか迷ったのですが

このふくらはぎ醬油干しを焼いてみました

ユニークな魚の名前ですが、皮を見ると

鰤なんです

調べたら、富山では鰤の幼魚の事を

ふくらはぎ・・と言うんだそうです

 

醬油干しになってるので、しょっぱいかな?

なんて思いましたが、丁度良くて

かこさんが大好きな感じ

殆ど食べた頃に、夫が

「俺ひと口しか食ってないよ」だって!

もっと早く言ってくれればいいのに

殆ど食べてからではすでに遅し(*´∀`*)

 

 

 

揚げ出し豆腐

木綿豆腐、茄子、パプリカ、ピーマン

ネギ、すりおろし生姜

豆腐は揚げずに、片栗粉を付けて

フライパンで焼いてます

残っていた野菜を全部入れたら

豪華な揚げ出し豆腐になりました

これは、夫もかこさんも大好き

あっと言う間に完食でした

 

 

レンチン野菜

キャベツ、豆苗、かつお節

ポン酢醬油で

夕べも、美味しい晩ご飯

大満足でした

ごちそうさま

 

 

ウンス

眠くて眠くて

今日も良い1日になりますように


ミルフィーユカツ☆サラダ2品

2025-02-11 | 日記

大雪の峠は越しましたが

青空にはならないようで1日曇りマーク

最高気温も低く1℃の山形市内です

 

 

昨日は、従弟に、お悔やみのお言葉

ありがとうございます

私、今日が検死と書きましたが

今日は祝日なので、明日の検死になります

 

 

夕べは、久しぶりに夫と意見が合い

ミルフィーユカツを作りました

サラダはマカロニサラダと

鰹のタタキサラダの2種作りました

 

 

ミルフィーユカツ

豚ロース薄切り肉12枚

千切りキャベツ、ラディッシュ、レモン

 

 

6枚ずつ重ねて作りました

ボリューム満点です

中濃ソースたっぷりかけて

いただきました

固まりロース肉より、ミルフィーユカツは

柔らかで美味しく感じます

 

 

 

マカロニサラダ

夫のポテサラ好きは皆さんご存じですね

ポテサラの次に好きなサラダが

マカロニサラダなんです

マカロニ、きゅうり、玉ねぎ、人参、コーン

一応、かこさんの分、分けましたが

夫にプレゼントしました(´∀`*)ウフフ

 

 

鰹のタタキサラダ

これは、かこさんの大好きなサラダです

鰹のタタキ切り落とし

(お安くて最高)

レタス、大葉、ワカメ、ミニトマト

これは、かこさんが殆ど食べました(⌒▽⌒)アハハ!

 

 

規格外玉こん煮

玉こんを作る段階で、できる中途半端な

形のこんにゃくをお安く売ってます

それを買って来ました

規格外玉こん、スルメ、練り辛子

 

久しぶりのミルフィーユカツ凄く

美味しかったです

鰹のタタキサラダに、玉コン煮も

普通に美味しくいただきました

ごちそうさま

 

 

 

ウンス

今日のめんこい1枚

(´∀`*)ウフフ

今日も穏やかな1日になりますように


昨日はふぐの日?・・ふぐ焼き☆舞茸ご飯☆煮物

2025-02-10 | 日記

今日は曇りの予報で、雪マークは無いようです

でも、気温が低く2℃の山形市内

雪解けは期待できないかも??

山形市内の積雪、今現在57㎝

これは例年の2倍だそうです

 

 

昨日の朝、遠い親戚から電話あり

その方の近くに住んでいる私の従弟が

家の周りを除雪機で除雪中に

屋根から落ちて来た雪に埋もれて

亡くなったと・・・

従弟はかこさんの2歳下で独身

両親(叔父、叔母)が

亡くなった後、一人暮らし

かこさんと

従弟の中では1番の仲良しでした

弟は県外に居るのですが、誰も弟の電話番号を

分からずに、私に知っていたら教えて欲しいと!

私も、亡くなった本人とは電話やLINEでの

やり取りはしてましたが、弟とは連絡先を

交換することなかったのでわからず!

明日、検死されるそうで

遺体は警察の方に安置されてるとの事

当時の従弟の家の周りは2m以上の積雪

だったそうです

誰よりも雪を知っている従弟でしたが

雪で亡くなるとは・・・ショックです!

 

 

そんな訳で、昨日はちょっとバタバタでした

 

 

 

2月9日は、ふぐの日だったようで

スーパーのチラシでわかりました

ごまふぐの刺身、ふぐ一夜干し唐揚げ用

ふぐ一夜干し焼魚用、ふぐ鍋セットと

4種類並んでたので、悩みましたが

普通に焼き魚用を買い、焼きました

舞茸ご飯は、娘が食べたいと言うので炊き

煮物は夫が大好きな大根を煮て

 

 

ふぐ一夜干し焼き・長芋の磯辺バター焼き

小さいふぐが焼いたら益々小さく

なりました

 

 

長芋はバター焼きして青のりを

降りました

 

 

紅大根甘酢漬けを添えて

ふぐ、柔らかでお美味しかった~(*´∀`*)

 

 

舞茸ご飯

いつものように

うるち米600g もち米60ℊ

舞茸、ごぼう、人参、枝豆

炊き上がりはこんな感じ

娘達と半分個

 

 

よく混ぜて、枝豆を散らして

つまみながら・・・

美味しかった~~~

娘達も大喜びでした\(^_^)/

 

 

煮物

大根、結び糸コン、厚揚げ、巾着卵、人参

静岡県と大阪にお住いのブロ友さんが

梅の花の開花を載せてらしたので

我が家も、毎年使ってる梅の器に

盛り付けしました

何も無かったら、もっと美味しく

いただけたのに・・・

ごちそうさま~

 

 

 

ウンス

昨日のめんこい1枚

ちゃんとポーズをとってくれました

今日も良い1日になりますように


やっと鍋・・熱々キムチうどん鍋

2025-02-09 | 日記

昨日は、予報は外れて青空が出ました

とは、言っても気温が低いから

雪はあまりとけず・・

そして昨日の午前、積雪50㎝に達し

山形市内に出ましたよ

豪雪対策本部

昨日は、我が家も私とウンス以外は

家族総出で雪片付けでしたが

昨日の夕方からまた降り始め

みるみる内にまた積もりました

今現在の積雪57㎝、今も降っているので

まだまだ積もりそう~

今日も1日雪マーク

最高気温1℃の山形市内です

 

 

 

我が家、夕べやっと鍋が出来ました

休日ならでは・・・

毎日、食べたかった鍋ですが

いざ今夜こそ鍋・・となったら

何鍋が良いか迷いましたが、かこさんの

意見を尊重して、キムチうどん鍋に決定!!

でも、魚も食べたかったので

魚も焼きました

 

 

 

キムチ鍋うどん

キムチ、豆腐、うどん、ネギ

ニラ、しめじ、卵

勿論、キムチはかこさんの手作りです

写真に写ってませんが、キムチのつゆも

ありました

卵は、節約している訳ではなく

かこさんがキムチ鍋に入れるのが

あまり好きではないので夫の分1個です(笑)

 

 

キムチ、豚肉は最初に炒めてます

水、キムチのつゆを煮たてて、そこに

すりおろとアミ塩辛、塩を入れて味付けし

煮立った所に

豆腐、うどんを入れて、火が通ったら

他の具材も入れて出来上がり

大きな鍋にド~ンと

 

 

取り分けて

熱々、ピリ辛キムチ鍋

美味しかった~~~の一言

また食べたいで~~~す\(^_^)/

 

 

ししゃも焼き

かこさんの大好きな男前ししゃも

オスです

サッと焼いて

これが美味しくて大好き

お酒にピッタリ

また買って来まーす( ´ ▽ ` )ノ

 

 

モロキュー、ミニトマト

これもおつまみです

モロキューの上の味噌は

ブロ友mikaちゃんからいただいた

韓国のサムジャンです

やっと思いが叶い鍋が食べれて

大満足な晩ご飯でした

ごちそうさま

 

 

 

おまけ

これは先日2月6日(木)の我が家の

庭の写真・・・雪が少ないでしょ?

 

 

これは今朝の我が家の庭

やっぱり今日も冬眠です(´∀`*)ウフフ

 

 

ウンス

めんこい1枚

今日も、良い1日になりますように