はじめまして

今回、新しくブログを開設しました。

師走を迎えたホシガラス

2010-12-06 15:01:40 | Weblog
 12月1日  遂に師走の月となりました。この間、正月を迎え初参りに行き
それから桜を見て、急に暑い四ヶ月を過ごし朧気ながら秋を感じたと思っていたら
もう12月のカレンダーを眺める時期で気持ちばかり慌ただしくなりました。

 吹き矢の日です。相変わらず好調を維持しています。我ながら不思議でなりません。
 但し、時々変なスコアが出て安定しないのが難点です。これを克服しなければなり
ません。

 午後は句会なので、そのまま直行します。馴染みの台湾料理の店へ行くと今月一杯
で台湾に帰るとのこと。かれこれ10数年の付き合いでした。
 句会は吹き矢に反して不調です。5句のうち3句が辛うじて、それも1~2点で選ばれた
だけでした。何事も好調とは行きません。

 12月2日   暖かい冬です。

 グラゥンドゴルフでは汗ばむほどでした。10ラウンドのプレーでは5Km歩く事にな
ります。

 午後は、三浦一族の講演を聴きに行きます。頼朝は三浦一族を大事にしていました。
 妻、政子の里の北条氏は冷遇していました。この辺が頼朝の死後、比企の乱や畠山滅亡
に繋がったようです。
 頼朝は兎に角、大将軍の肩書きが欲しかったとのことです。それで征夷大将軍の称号を
貰い有頂天になっていました。
 三浦一族は讒言家の梶原景時は嫌いでした。尤も誰からも好かれなかったでしょう。
 義経の鵯越にも裏が有り、本当にあの急坂を下ったのか、それも義経でなく三浦一族の
武士が先行したと言う説もあります。本当に歴史は奇々怪々です。

 12月3日  日中は暖かくても夜は冷えるとの予報でしたが、それ程でもありません
でした。

 15年前に初めてアフリカ旅行をした時のツァーリーダーが、毎年春秋に開催する旅行
客の撮影した写真を展示する写真展に当時ご一緒した人と誘い合って出かけるのが恒例に
なって今年も出掛けました。
 我々は46回の時に参加し私はその後二回アフリカのケニア・タンザニアへ出掛けまし
たが、リピーターの中には10回ぐらいはざらで中には33回と言う女性もいます。
 この会は現在140回を迎えています。それだけ好評のようです。
 今日ご一緒した中にも10回と言う70台の女性がいます。

 然し、何時もご一緒して私とも二人であちこち旅行していた74歳の人が先月16日に
亡くなられたので今回は3組4人だけになり寂しい限りです。



 ケニアのTシャツやアフリカの特産物も展示即売されています。



 毎回10~15人くらいの参加で、その人たちが撮った写真が各20~30点展示
されるので全部で250~400点ぐらいの数になります。
 大体、ねらう所は同じなので毎回見に行くと見る側からは余り新鮮味が薄れます。



 何時も2~3時間お邪魔して帰りは食事を一緒にして歓談して別れます。

 今日も鍋料理を注文して温まりました。

 明日は3時半に起きて5時半には出掛けるので少し早めに引き揚げました。
 それでも帰宅は22時近くになりました。

2010年11月最終週を迎えたホシガラス その2

2010-12-06 09:44:35 | Weblog
 11月27日   晴れたり曇ったりですが暖かい11月末です。

 私にとってはちょっとしたイヴェントになる無くなった職場のOB会です。
 無くなって40年になります。50年の記念にしたい処ですが、後10年経つと
大方の人が居なくなるか出られなくなるかで私自身も危ない感じですので敢えて
この日にしました。この会も始めてから22年になります。
 最初は私の家内が亡くなる寸前で、病室の家内の傍で案内状を作りました。
 初年度は100名近くの会員に案内し54名の参加でした。その後、亡くなる人
病気や伴侶の介護等で出られなくなった方が年々出てきて最近は20名を切るよう
になり、この日も昨年と同じ17名の参加でした。
 最高齢は80台中間、最年少は60台前半と言う構成で、遠くは大阪からの参加
もあり、8年ぶりにご夫妻で参加された会員さんもおりました。

 会場はどうしても元の職場の近くを選ぶので銀座になります。お店のサービスの
関係で11時15分からの開始となりました。そして約2時間歓談して13時半に
来年の再会を期して解散しました。無事に一段落してほっとします。

 その後は銀ブラとし、買い物をしたりして目白へ出て郵趣センターで新着の鳥の
切手を仕入れて一日が終わりました。

 11月28日   晴れて暖かく絶好の探鳥日和となりました。

 マイフィールドとしている酒匂川の定例日です。シーズンでもありお天気も良い
ので参加者は20人となりました。
 この盛況に反して鳥の姿は少なめです。最近は何処でもそのようです。
 今年は未だに暖かさが続いているので冬の鳥も足踏み状態です。繁殖地の環境
悪化も有るでしょうが山に餌が有るのか山から下りて来ない鳥も多いようです。

 堤防に上がると富士山が暖かい空気に霞んでいました。



 突然キジが啼きます。♂の二羽でしたが直ぐに草の中に入って見えなくなりました。
 ダム湖にも鴨類がパラパラです。鴎も少ないです。ヨシガモの番いがいました。



 9月の台風の影響と、その後の増水で上流から流されてきた土砂でダム湖の水深
が浅くなり場所によっては10Cm位の所もあるので鷺も足首が隠れるくらいです。



 何時も多いバン類もオオバンが僅かでした。



 ウォッチングする鳥が少ないので早めに休憩場所の勝福寺に着いてしまいました。
 樹齢700年から1000年と言われる大銀杏が見事に黄葉していました。



 風が出てくると一斉に黄葉吹雪となります。ゆっくりと休憩して再び川に出ます。
 中洲に鴎類が翼を休めています。



 小さいのがユリカモメ、大きいのがウミネコ、翼の黒いのがセグロカモメ、もっと
黒いのはオオセグロカモメですが遠いので判別は難しい事です。
 望遠鏡で丹念に調べれば他の種類のカモメも居るかも知れませんが判りません。

 岸をお馴染みのイソシギがよちよちと歩いています。



 冬鳥の最盛期とのキャッチフレーズですが、恥ずかしいぐらいです。

 日本にしか居ないセグロセキレイです。と言いますが日本では各地で普通に見れ
ます。



 これもお馴染みのイカルチドリです。酒匂川では常連になっています。



  夏は北極圏で繁殖するハマシギは冬になると日本各地に訪れます。ここでは数羽
ですが、入り江や広い干潟では数百羽の群れで採餌したり塊になって飛び回ります。



 何故か判りませんが普通は休耕田や水分の多い畑に居るタゲリが石混じりの岸に
一羽だけでいました。それも参加者のOさんが来ると必ず居る不思議な個体です。
 暫く眺めます。









 頭に冠毛をつけて綺麗な鳥です。体長32Cmでチドリの仲間です。同じくケリ
は体長36Cmでやや大きめですがタゲリの方が綺麗です。

 河川敷のサッカー場や野球のグラゥンドは9月の台風で冠水し現在使用不能になって
いますので日曜日でも閑散としています。

 タヒバリが遊んでいます。ヒバリの名を付けていますがセキレイの仲間です。





 ビルの換気口にハヤブサが貼り付いていました。数ケ月前にも同じ場所にいました
が営巣でもありません。換気口から排出される匂いが好きなのかも知れません。



 約6時間歩いて15時、鳥合わせをすると55種(この時点ではトウネンに気づかず
帰宅後写真を整理すると写っていたので追加)となりました。

 この時期としてこんなものでしょう。満足して帰りました。

 11月29日   昨日に続き晴れて風も無く良い日和です。

 市民講座は、老化防止 と言うタイトルでした。
 日頃、私が心がけている事ばかりで、事新しい内容は有りませんでした。

 なるべく外へ出なさい。人と接触しなさい。趣味を持ちなさい。社会性の有る活動
をしなさい。等々でした。

 午後は、差し歯が取れたので治療に歯医者さんへ行きます。医者と薬が嫌いな私です
が、歯がぐらぐらしていては食べ物も美味しくありません。思い切って自分で抜いて
持参し入れ直して貰いました。又、抜けるかも知れません。今度は入れ歯ですよと言わ
れました。入れ歯は右下奥歯の4本だけで結構です。

 先日16日に亡くなった友人は生涯、歯医者嫌いで60台から歯無しで鋏を何時も
持参し大きい物は鋏で細かく切って食べていました。そこまではどうも?です。

 11月30日  晴天が続きます。

 体操教室で久しぶりのピクニックに出掛けました。近場でも有り、主婦が多いので
ゆっくりと10時に大船駅に集合し戸塚からバスで舞岡公園へ行きました。
 参加者13人でした。

 紅葉が綺麗です。



 広い谷戸も来年の田植えまでひっそりとお休みしています。



 ガマズミの実も赤く色づいています。



 東戸塚の開発で移築された古民家には秋の暖かい光が燦々と降り注いでいました。



 みずきの丘の上で昼食です。12時近く地震が有り、地面に直に座っているせいか
揺れを大きく感じました。



 園内を約4時間散策して地下鉄舞岡駅まで歩き解散しました。天気も良く暖かく
適度な運動で心地よい一日を過ごしました。


 夜は日本書紀の講座で、崇峻天皇の時代に入りました。蘇我氏と物部氏との争いが
激しくなり結局、物部氏は滅びて行きます。この頃から厩戸皇子(うまやどのみこ=
後の聖徳太子)が現れ、皇子は蘇我氏を助けます。

 万世一系と言われた天皇家も8世紀までは紆余曲折があり決して綺麗事ばかりでなく
人間味に溢れた一般平民と同じ暮らしをしていたものです。

 20時半頃の帰宅となりました。今日で11月も終わりです。
 明日からいよいよ師走です。年賀状も一仕事ですが、何も準備していません。