goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

080の企業からの電話は👿ほぼ詐欺!、気になるなら電話番号ネットで検索!

2024-12-16 20:28:18 | 出来事!

年末になると多くなる詐欺電話!

最近、関西電力まがいの迷惑電話
詐欺電話がよくかかってきて、今日は頭にきたのでブログ記事急遽変更~
この忙しい年末に・・・
ドコモの安全セキュリティーで最初は詐欺の警告・・ブロックかけたら
電話番号変えて再び・・・2回目の電話は番号変えて直ぐだから安全セキュリティーも情報不足で警告無し・・・
😡 仕事中にかけてくるなよ~!
😡 帰宅してからかけてくるなよ~!
😡 休日にかけてくるなよ~!
知らないお客様と間違えそうな080・・・!
最近多くかかってくる迷惑詐欺電話
😠 光熱費超過センター/関西電力の料金プランへの乗り換え案内、、、、
080-番号、、、よく見かけますよね、080は個人の電話、何で企業からそんな番号でかかってくるの~あり得ない~!そして企業からの0800-も有りますよね、これは企業の電話、微妙な勘違いを狙った迷惑&詐欺電話、、、、080-7546-****など、、
0800番号でも怪しいと思ったら検索か無視が安全、そのままかけ直すことは絶対しないでね!
詐欺サイトにかけ直すと、誘導され情報を盗まれたり、マインドコントロールされたりしますから!

番号はよく見てくださいね!そして直ぐに対応しないでひとまず、他の人に相談するか、検索をして下さいね!

最近こう言うバターンが多いんです、ブロックかけても他の番号でかかってくる、、、と言うことは電話番号何処かで漏れてますね、又はランダムでかけてるのかも知れませんが、、、

何回も書きますが、
そういう時は(知らない電話番号)の時は必ずネットで電話番号検索をしましょう!
電話番号をGoogleなんかで検索したら
「電話帳ナビ」が出るので確認!
新しい番号は情報載ってないかも知れませんが口コミなんかを見ると詳しく確認できます。
「迷惑電話」「詐欺電話」「不明」と書かれていますが「不明」になってるのは、ほぼ怪しいので放って置いて良いでしょう~

今回、時間を置いてしつこくかかってくるので、こちらも😡 口コミ反撃!🌟!、、、、電話番号ブロックしても番号変えてまたかかってきたら更に反撃口コミ!多くの人が詐欺から助かる可能性もありますので、これもボランティア気分で!私は電話は必ず録音してるので、後からでも確認できますし、

詐欺なんかいつかは、ばれるし、逮捕されて刑務所に行けば人生の無駄時間!
手を変え方法を変えてもいつかは天罰が、そういう能力が有るなら真面目に働いた方が人生の収入多くなるのになぁ~、、、、皆さんも十分気をつけて下さいね!汗水たらして稼いだ自分のお金、見ず知らずの他人が「あざ笑うかのように」手元に渡してはいけませんしね!

080の電話番号ほぼ詐欺電話なのでご注意を!

長岡京市みどりのサポーター🎄🎅クリスマスリース&KOSHIN草刈り機、地元に無料貸し出し

2024-12-15 08:23:12 | 日記

今日(土曜日)は長岡京市みどりの協会さん主催のボランティアの集会
クリスマスの飾りつけ~っとChristmas wreath 
詳しいことは気にせず・・・内容は把握していないままレッツGO~!
市長さんも挨拶に来ておられました・・・

最初、私はクリスマス飾りと聞いていたのでみんなで大きなツリーで飾りつけするのでもっと思って居ましたが、サポーターと市民が混じって各自リース作り~

たくさん用意されていたので持って行った材料は必要無かった感じで

各自作ったリースはお持ち帰り、
・・・・・・・・・・・・・・
ポンプで有名なKOSHIN企業さんの取組・・・


地元企業のKOSHINさん草刈り機も作ってるんですよね~
いげのやま美化クラブも過去にモニターとして過去にいろいろと草刈り機提供してくれました
↓過去記事より・・・
今回は地元のボランティアへ無料で貸し出しという取り組み・・・
これは良い取り組みでも有りますね・・・
これは小さな公園で手軽に誰でも使える草刈り機・・・

今まで手作業でカマで刈っていたボランティアさん達には
助かるかも~・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

お土産の花苗も頂いて、お菓子とお茶も手土産に・・・・
↓私の作品・・・
↓妻の作品・・・
わが家に2つも要らないので一つ公園に飾って見たら~・・・
ありゃぁ~・・・周囲の自然に溶け込んで~・・・
よくわからない~・・・・やはりこれは玄関や壁に付けるのが良さそう~

Yahoo!ニュースでも紹介されていました・・・↓



さて今日の朝はコレ・・・・スーパーの安いパンですが
何だかリースに見えて~・・・普通のドーナッツの2倍~3倍の大きさ
ブリオッシュ風の生地でチョコレートクリームにベルギー産チョコを
0.5パーセント練りこんだチョコ・・・
パンはほんのりあまいかんじで少しパサつきは有ったかなぁ~
でもチョコが美味しかったです・・・でも100円ぐらいの値段だから
でも美味しかったです
古都にゃんも負けていません~・・・!
吾輩は「猫リースにゃん~」・・・・!
このリースの大きさ分かるかなぁ~・・・・
古都にゃんの顔よりはるかに大きい~・・・・!

ちなみに前回記事はこちらから・・・↓・・・

人気の「くるくる」真心こもったランチ長岡京市、ボランティア集会前の腹ごしらえ

2024-12-14 19:39:09 | 日記
腹が減っては活動できず!・・
っと言うことで、ボランティア長岡京市みどりの協会集会の前に
長岡京市公民館近くのハンバーグが主役の「くるくる」さん

小さいお店で、隣のお客さんとの密感は有りますが、店内はのんびりした雰囲気、若いペア&女子が多いお店で人気のお店・・もちろん年配でも男の人でも気軽には入れるお店・・・ランチメニューはおかずを選べるその人に合った組み合わせ

おっと、期間限定のかき定食発見!
最初はランチメニューを食べようかと思ってましたが、カキフライの誘惑に負けちゃいました~

揚げたてカキフライはやはり美味しいですよね~カキフライ5個なので満足出来ます。ライスも良い米を使ってるみたいで美味しい米でした、
サラダも多めで私は嬉しい気持ち

妻はハンバーグとエビフライ

少し味見、ハンバーグは本格的な肉の味を感じるハンバーグ、エビフライは熱々プリっぷり!

手頃な量でも有りました、お腹いっぱいになったら、集会眠くなりますし

自然の恵みに感謝の気持ちでごちそうさまでした!

京都長岡京市ハンバーグ「くるくる」さん
私がお店を出て1時ごろにはお店の前で並んでる人が・・・・!

自然の食材に感謝の気持ち・・・ごちそうさまでした!
さてランチを食べた後はボランティア集会へ・・・!
眠くならないかなぁ~・・・(笑)
今日のボランティアの集会記事は続きます・・・


琉金さん我がおうちで緊急入院~隔離~🚑・・・&俺の今日のデザート

2024-12-12 20:27:43 | 日記
♪ルルルル~♪「どうしたニャン?」緊急事態ですかぁ~?
古都ニャンが222にゃんにゃんにゃん救急病院に電話してあげましょか?

わが家の琉金さん・・・1匹だけ以前から弱い個体の金魚さん
アリャラ~・・・「ヤバいやん~!」
また穴あき病?体も何だかカビが生えたような?ヒレは白点病?おぐされ病?
ちょっと水槽の底で弱弱しく・・・
昨日から様子がおかしいと思って居たらあんのじょう~・・・
他の琉金さんたちは元気で病気も全く見えない様子・・・
このままでは悪化しそうな気配を感じたので
仕事から帰って来て直ぐに隔離水槽発動~!・・・

今は寒い季節なのでお湯を沸かして水温調整・・・
ヒーターも入れて
カルキを入れて水温調整してセットするのも大変・・・
何とか水槽も落ち着いたので病気の琉金さん投入~・・・
最初は戸惑った様子でしたが少しずつ落ち着いてきたので
塩水浴開始・・・あまり重症なら行わないんですがそこそこ元気そうなので
水1リットルに対して塩5g・・15リットルの水槽なので塩75g
「盛り塩やん~!」っていう感じの塩の量・・・・
一気に入れてはいけないので少しずつ・・・・様子を見ながら・・・
半分ほど入れて明日に様子見・・・
1週間は絶食です・・・いやっ、
ほんの少しだけ与えようかと、、、
2~3粒、、
穴あき病とは
体表に潰瘍や充血などの症状が現れます。原因はグラム陰性細菌であるエロモナス・サルモニシダで薬が必要になります・・・
家に薬が無いので買いに行かなくては・・・
薬はいろいろあるのですが「観パラD」でも買おうかなぁ~
重症の場合はダメですがまだ今のうちなら何とかなるかも・・・
少しの間ゆっくり回復させてあげようと思います・・・
どうなるかは分かりませんが・・・・
っと思ったら!、、、今日の朝・・・もう一匹のリュウキンさんも~!
😱 やべぇ~やべぇ~・・・
まだ元気そうで軽傷・・出勤前の朝の時間😥 ・・・やるしかないかぁ~!
こちらの水槽も朝から10リットル水交換
冬場なので水温調整もしながら・・・・

朝通勤前に少し水交換!
水温は保ってるので水質の可能性が高いので。
ネットで薬注文、そしたら神対応~!😇 
大阪に有る鯉販売店「大谷錦鯉店さん」・・2時間後にもう発送だって~!
出来るだけ早く必要としている気持ちの対応してくれてるのかも~
こんなに早いのは初めてかも~!



・・・・・・・・・・

俺の今日のデザート・・・
台湾カステラ・・・日本のカステラとは違う食感・・・
ふわっふわっの溶けるスポンジ見たいな感じ~・・・
美味しいのは美味しいんですがやはり日本の長崎のカステラの方が美味しいかなぁ~・・・

そして京のお豆腐プリン・・・黒蜜は想像つくので却下

抹茶が気になりましたが、やはり豆腐感・・・プリンのような卵風味では無くて豆腐・・・美味しさはそこそこあるかなぁ~
こちらは柚子・・・見た目は完全プリン・・・でもやはり豆腐は豆腐
でも優しい甘さと柚子の風味で良い雰囲気・・・柚子シロップをかけると美味しさup!・・・これは美味しいかも!

自然の恵みに感謝の気持ちでごちそうさまでした!


たぬきが増えた?🌺動かないたぬきの孫が増えました🌺・・・これって・・・良いのやら悪いのやら

2024-12-11 10:03:00 | 出来事!

環境ボランティアいげのやま・・・・活動範囲の公園の落ち葉拾いで戦い中~
とにかく木から落ち葉が全部落ち切らないと何回落ち葉拾いを捨ても落葉の嵐
公園チェック・・・おぉ~ほぼ木の葉っぱ落ちました・・・
「妻がたぬき増えた?」・・・っと言っていたので最近会社でもたぬき見かけますしそれの事かと思ってたら「公園に」・???よく見ると・・・・

ありゃぁ~・・・・ぽんぽこたぬきさん迄できてるやん~・・・😮!
いったい誰や~!・・・・微笑ましいような~そうでないような~微妙な気持ち・・・・

・・・・って言うのも、最初の大きなたぬきは誰かが勝手に置いた?捨てた?
置き忘れた?(それは無いと思いますが)・・・
一般世論で考えるともし捨てたなら不法投棄、置いてるだけなら忘れ物、または占拠・・・たぬきが増えて微笑ましい気持ちも有りますが、勝手に置かれたり増やされたりするのはどうなのかなぁ~・・・・っと
「一言言ってくれれば」・・・っていう気持ち!・・・

「タヌキは狸を呼ぶ!」
ゴミはごみを呼ぶ、不法投棄は不法投棄を呼ぶ、、、、

最初は1体だけのぽんぽこ・・・数年後また1体・・・更に数年後の今回また1体・・・・親が出来き子が出来き孫迄出来た感じ~・・・・
まぁ今のところは黙認はしていますが、微妙な気持ち・・・・

でもねぇ~・・・ここを通るお年寄りが手を合わせて拝んでる姿も見ますし小さい子供さんが笑顔でナデナデしてる姿も見かけますし~更に花を飾ってくれてる人も居ますし~・・・・公園は憩いの場でも有りますし~・・・・
撤去するのも気が引けるし~
このまま様子見て、また、この公園の管理狸になるのかなぁ~
、、、、、、、、
そして別の話、、ホームセンターで買ってきましたよ~・・・・
公園にある市から頂いた記念プランター用に・・・
これは私はノータッチ・・・妻が管理してくれてるので・・・
知らぬ間に植えて有りました・・・


ちょっと、おこちゃま目線で・・・・!


小さな子どさんがしゃがんで見ている姿がまた可愛いんですよね~