goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

男の料理アジ三昧🐟セロリ葉なめろう~秋の脂はみな同じ・・・

2024-11-25 19:26:03 | 食べるチャレンジ
秋の食・秋は美味しい物一杯、これも自然の恵みちゃん!
今回は男の料理「セロリ葉の、なめろう」作ろうと思ってスーパーに行ったら
いつもは切るだけの捌かれたアジの短冊が売ってるのに😱 この日に限って無くて~・・・1匹買い・・・面倒だなぁ~っと思いつつ
お店の魚屋さんに言えば三枚おろししてくれますが、男の料理それは嫌・・・
それなら自分で捌いちゃえ~!ちょっとデカいアジしか無くて・・・
でも秋の食材・・冬に備えていろんな生き物、脂蓄えていますね~・・・それを食べてる人間も脂蓄え気味かも~(笑)
ちゃちゃっと三枚おろし・・・スピードが命ですね!

骨取りしてお酒少し降って塩降ってキッチンペーパーで余分な水分&臭み除去
ササっと切り分けてアジのお刺身完成~・・・


もう1品!・・・💡これが今回の本命~!
セロリの葉っぱとアジそして味噌・・・たったこれだけ!
これを包丁で叩く~の~!ひたすら・・・・
お皿に盛りつけて、飾りネギとゴマを降るだけ・・・!
「セロリ葉のアジのなめろう!」の完成~!
いつもはアジのなめろう家族には人気が無くて・・・でも今回黙って出したら食べてました・・・セロリパワーで魚の臭みゼロ!・・・
そしてセロリの臭みもゼロ・・・!不思議な匂いの消し合いで味噌の風味が
ご飯がススム君状態に・・・!家族はセロリの葉っぱを大量に使って居ることは知らないでしょう~・・・黙っておきました・・・
魚をさばいた後のアラは普通アジなんて捨てちゃいますよね!
でも自然の恵みちゃんが「最後まで大切にして~!」っと訴えかけている気分で・・・野菜具沢山の味噌汁に・・・!
アジの味噌汁・・・・!良い魚の旨みが出ていましたよ~!
今日の1杯はこれ・・・・!ちょっと奮発
寒くなると日本酒も美味しく感じる季節・・・

おまけのセロリ・・・・私は味付け無しで生でそのまま食べることが多いです


男の料理・・・味1匹で味三昧~・・・・
たかがアジされどアジ・・・・自然の恵み秋は脂のりのり~・・・
自然の恵みに感謝して頂きました・・・・!

ツブ貝のセロリ葉巻き握りが絶品!🍣・・・振替有休ボランティア・・

2024-11-24 09:17:23 | 日記
私ツブ貝が好きなんですよね~・・・
新鮮市場の魚屋さんのツブ貝握り・・・これで約300円
この3貫っていうのが手ごろな美味しさ!
今回は💡新しい発見が有りまして。。。。

私セロリも好きでたまに買いますが
セロリの葉っぱって苦みも強く
葉も硬くバシバシ食べにくいですよね、スープやサラダに刻んで入れることも有りますが捨ててしまう人も多いかも・・私はこの葉っぱも好きなので
生のまま食べちゃいますが・・・

それで何気なく試してみたツブガイ握りのセロリ葉巻き・・・!
「おぉ~!・・これ美味しい~!」・・・(私個人的な感想)
ツブ貝って少し磯の香と言うか貝の臭みと言うか風味が有りますね
セロリは青臭い風味が有りますね、これを一緒に食べることで
お互いの臭みを消し合って爽やかな美味しさに大変身!
これはちょっと今まで経験したことのない薬味感~

わたしにとってこれは最高の美味しい食べ方発見!
これは是非お寿司屋さんでも試してみても良いかも~!
もちろんつぶ貝とセロリの葉っぱだけでも美味しいです
興味ある方は是非お試しを!・・・セロリ苦手な人はダメかも知れませんが

・・・・・・・・・・・・

さて2日続けての剪定ボランティア・・有休ボランティア半日だけの時間しか1日目出来なかったので2日目も半日・・・という事は1日ボランティア
なんせ広い活動範囲の河川なのでアベリアだけでも2か所で30mぐらいあるかなあ~・・・

他の桜や木のお手入れも・・・何十本の木が有りますので通行の邪魔にならないように目の高さまで垂れ下がった枝を払い、ヒコ生えを切り・・・
この桜の木は過去に台風で倒されたんですが一緒に生えていた他の木が
今は支え合って元気に育っています・・一時枯れかけたんですが
切株は枯れて切った部分・・・頑張ってる桜の木です・・

せんていした枝も大量~・・・頼んで処分してもらう方法も有りますが
細い枝なので時間はかかりますが自然に返却~
破砕機でも有ればバラバラにするんですが・・・・

・・・・・・・・・・・・・
朝は食パンバインミー・・・我が家の冬パクチー
冬にでもパクチー育ちます、冬なので虫も付かないし、若い葉は柔らかくて
ただ、成長は遅いですので、ある程度育ったら次の種を撒きます
段階的に種をずらして撒くことで新鮮なパクチーがいつでも食べることが出来ます・・・・
鴨だしどん兵衛・・・希望小売価格236円 (税別)カップ麺も高くなったもんですね・・・・スーパーで150円で売っていたので久し振りに・・・
どん兵衛のフタはブログ映えするように反対にしてテーピング!
しょぉもない事やってるでしょ(笑)
なんか知らんけど~・・・・封筒がいっぱい来てるし~・・・
ボランティア関係のもあるし、ちゃっちゃと済ませよう~
公園の落ち葉も結構落ちました・・・・
これも集めないと行けないし~・・・
でもまだ木に付いている葉っぱも多いし~・・・
これが全部落ちてそれを拾えば完了なのですが・・・
葉っぱが落ちきるまではエンドレスです・・・

イヨタン唐揚げ定食を注文したらデカい唐揚げにお腹パンパン~&有休ボランティア

2024-11-22 16:46:46 | グルメ
京都府長岡京市のR171沿いに有る台湾料理 日月潭(イヨタン)
ボリュウムのあるお店で有名~
国道から見るといつもガラガラの雰囲気外見とは違い中に入ると結構広いお店感
本当はうどん屋に行こうと思って居たんですが閉まっていてガッカリなので急遽変更・・・・
店内はこんな感じ・・・・

私は何気なく唐揚げ定食ラーメンは台湾ラーメンで・・・妻はラーメンとチャーハンのセット
見てビックリ~!・・・
何じゃ~このボリュウム~!・・・
唐揚げ3個って書いてあったけど、1個がデカすぎる~普通の2倍は有るかも
1個でも十分満足感有る感じ~・・・
ご飯の量も多い~
このお店京都でもボリュウムのある評判の店だったとは知らず・・・

ラーメンtりゃーはんセット・・・これも炒飯がデカい!・・・

後から来たお客さん・・業者関係のガッチリした人でしたがご飯少なめで
ちゅうもんしていた意味がわかりました・・・

数多く有るメニューの料理もどれも量多めのボリュウムあるのばかりそうです
妻が運転変わるからビール飲んでも良いよと言って居ましたが
まだ運転する予定だったので飲むのをやめましたが正解だったかも

妻がチャーハン半分食べれない~というので残しては申し訳ないので私が食べることに・・・何とか全部食べ切りましたがお腹パンパンで・・・・
晩御飯食べれない~感・・・

しかし唐揚げの大きさには驚きました~・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・
午前中・・
さて今日は有休でお休み・・・お客様の会社がお休みなので私も有休で
でも私は有休ボランティア・・・午前中だけですが

春にも選定したアベリアさん・・・河川敷だから植えられてる数が多くて
もうボサボサ・・・
電動トリマーで刈らないと追い付かないし~・・・
ここだけで2時間・・・・
なんせ、裏側がこんな感じなので下からでは届かないので
通れる通路を作って石垣に乗っての作業~・・・

さて2か所目・・・ここが凄いんです~・・・!
ここは完全背の高さ以上でしかも葛のツルが巻き付いて・・・
ここまで伸びると一旦根元からバッサリ切るしかないかも・・・

半分ぐらいまで切りましたがもう昼前になったのでここで断念!
続きはまた明日にするか今度にするか・・・・
公園の落ち葉も集めないといけないし~・・・

社会貢献気分で2024年年末ジャンボ宝くじ💰・・どうせ当たらないけど買っちゃう人間の欲望~!

2024-11-20 20:16:39 | 日記

クリスマス商戦・・・いろいろと楽しみ一杯の時期に近づいていますね
(これは電気屋さんのチラシ・・・年末ジャンボとは関係ありませんので)

2024年年末ジャンボ宝くじ・・・今日11月20日に発売開始ですね
12月21日迄!
どうせ当たらないのは分かっていても楽しみ見つけてワクワク感感じて
買う人も居るでしょう~・・・
きょう発売日なのでさっこく購入~・・・どうせ当たらないけど・・
私は楽しみ感と収益金で一部使われる社会貢献のつもりで!・・
でも社会貢献だけパーセント低すぎ~!
未来の子供たちが笑顔で暮らせる環境への貢献もっとパーセント上げて欲しい気持ち!


っと😈 言いつつやはり私も「もし当たれば、っという欲望心」も有りつつ
本音はブログネタだったり・・・(笑)・・・

私はいちいち宝くじ売り場に行って買うのも面倒だし、紙の宝くじ券も別に必要無いし、いつもはアプリでネット購入しています・・・
当たりくじは銀行へ自動的に振り込まれるのも便利で・・・

2024年年末ジャンボ・・・当選金はこんな感じ~↓・・

年末ミニは↓こんな感じ~




今回年末ジャンボとは違いますが😙 100円くじって言うのが有ったから試しに購入~・・・どうせ当たらないけど~っと言う気持ちと、もし当たれば!っという人減の欲望・・・こういうのが売り上げに繋がるんですね・・


今回買ったのはコレだけ↓・・・・もっと凄い数買っている人も結構いるみたい~・・・本当はちょっと作戦が有ってバラで全部たったの3枚ずつ買おうと思いましたが
次の時にしようと思います・・・今回は当たらない誘惑に負けたかも~

自分の宝くじ番号はアプリ明細で確認できます!

古都にゃんは今日もストーブの上で・・・・
「人間は欲望の塊ニャン!」・・っという雰囲気で・・・


どうせ当たらないといつも思いつつ・・・結果を見るのも忘れてかなり遅く見ます・・・見なくても当たりくじは自動で振り込まれるので
ネット購入は安心感有ります・・・

もし当たれば一部はボランティア活動資金で使いたい気持ち~!


トイレのネコさま🐱・・・泡パックでトイレ管理が楽になりました~汚れを落とすでは無くパックする

2024-11-19 21:01:54 | 日記
さて年末年始に向けてお掃除開始で忙しくなる季節・・・
ちょっとでも楽したいですよね~
トイレ掃除も意外と小まめに掃除しないと面倒~・・・直ぐに汚れがひどくなりますよね!
平均的なトイレの掃除は1週間に1回~2回だとか・・・
毎日している方は優秀ですね・・・でも結構大変
トイレ用のブラシで便器をゴシゴシ・・水が跳ねたら嫌な気持ちに
スポンジに付いた水滴をしっかり落としておかないといけないし・・・

私もいろいろ試してきましたが💡最近これ良いなぁ~っていうもの
みーつけたー!
花王のトイレマジックリン・・・「こすらずスッキリ泡パック」!
これなかなかの優れもの~今大人気で爆売れ中~・・・
しかも意外と安い!・・・
今までは便器に付いた汚れを磨くって言う意識でしたが
これは事前にパックするっていう雰囲気・・・
一度便器に付着した汚れを落とすのはなかなか大変な作業
これは先にパックして汚れを付きにくくする感じ~
しかもスプレーして5分待つだけ磨かなくてもok!
考え方を変えます最初に大切な事!・・・・
これは汚れを落とすというより「パック」
なので先に便器をピカピカにしておかないといけません!
この最初が大切なんです!
尿石などで汚れた便器は一度ピカピカにする必要が有ります
尿石がガッチリ付いた便器は市販の強い洗剤を使って磨いても
なかなか落ちない事も有ります・・・

そういう時は尿石を削りとらなければいけません・・・
ただこれを使うには便器に傷が付くリスクも有りますが
強く磨かなければリスクも低減されるかも
どうしても頑固なトイレの汚れが取れない時は
ピカステック!・・・軽い砥石みたいな物↓過去記事・・!
一度ピカピカにきれいにしておくとあとはそれを維持するだけ!
ちょっとこれ、花王のトイレ泡パック・・・トイレ掃除が凄く楽になりました

なるほどアイデア!・・・こべりついた汚れをゴシゴシ必死に磨くのでは無く
綺麗な状態の時にパックしておけばトイレ掃除も楽になりますね!
これは🐱わが家のトイレのネコ様・・・!・・
トイレットペーパーカバーですが何課か可愛げな・・・
わが家の本命の古都にゃんは最近「ストーブの神様」になっています・・・🐱
この上、おちり温めるの最高に気持ちいいみたいです・・・


さてこれから年末年始の大掃除・・・少しでも楽してきれいを保ちたいですね
今の所これを使いだしていい雰囲気のトイレの神様!・・・

ちょっと私のおススメかも!