
時の経つのは早いもの・・・・草刈りボランティアで長くお付き合いしてくれてる芝刈り君1号・・・2号は壊れてスクラップへと旅立ちましたが
Honda HRS536・・もう生産終了で部品もネットで探してしか買えない雰囲気・・・もうかれこれこの芝刈り君も12歳・・・
草刈りボランティア活動ももう16年・・・
さすがに12年も使ってるとあちこちガタが来ます・・・水分の多い草の中で活躍するので錆びも目立ちます・・・
今までは支給品として提供しれもらって居たんですが通常のルートも遮断されたのでネット購入・・・でも結構高いんですよね~・・・
何でもそうですが少ない物には値段が上がる・・・代替できない特殊なものは値段が高い・・・
エンジンはまだビンビンに元気なんですけど~・・・
消耗品は交換という事に…タイヤはコレで2回目の交換・・
少し前にタイヤ交換しようと購入したら2個セットかと思ったら1個販売
今回もう一度買おうと思ったら値段跳ね上がってるしぃ~・・
今回もう一度芝刈り君リニューアルしてあげようと・・・
部品調達・・・約2万ぐらいかかっちゃいました・・・
ボルトもヘッドが摩耗してレンチが合わないし代替で購入しようと思っても
逆ねじで特殊なので普通では売って無かったし・・またこのボルトが高い!

リニューアルと言っても部品交換するだけですが・・・・

見てくださいタイヤもボロボロ・・・中のプラスチックホイール迄すり減って
まだ動かせるんですが、ガタガタうるさいし車体も低くなりますし
タイヤは持って4年ぐらいかなぁ~

2枚刃・・・数年でこんなに減っちゃうんです・・・2年ぐらいかなぁ~
ボルトは6年ぐらいかなぁ~・・・ボルトはゆるむ時が有るのでスプリングワッシャを後付けしています・・・これなら絶対ゆるまない・・

せっかくだからオイル交換もしておこう~・・・
ペットシーツが役に立つんです~!
オイル交換は今までは年2回ぐらいでしたが、今では3回行っています

ついでにフィルター清掃~いろいろ細かい部分もエアー清掃
錆びている所はスプレーで塗装・・・・カバーも薄い鉄板なので
長年使ってると変形して刃と接触して刃が痛むので板金(ハンマーでいびつをたたいて戻すだけですが)・・・
これで芝刈り君も快適~!・・・THE復活す!・・・
これで後3~4年持ってくれ~!・・・・

これが最後の大きなリニューアルかなぁ~・・・この先どうなるか・・・
・・・・・・・・・・・
さて晩御飯・・・・少し夜は寒くなってきたのでつみれ汁・・・
染みわたるお出汁~緑は我が家のセリとカボスちゃん

モヤシが余っていたのでたまごと我が家の育ててるニラでニラ玉もやし

唐揚げは普通のから揚げ・・・

カンパチが安かったのでお刺身に・・・もう身がプリっぷりで
切った部分も反り返ってるでしょ!我が家のカボスちゃんを飾り付け~

新米のコシヒカリ・・・まだ米高い~!・・・
でも新米食べたい~!・・・

今ならではの米の旬!・・・新米ならおかず要らずでも美味しい~!
美味しいお米は冷めても美味しい~・・・
私は炊き立てのご飯はよく噛んで食べるのが好き・・・米の風味と噛めば噛むほど甘みを感じる~!
自然の恵みに感謝してごちそうさまでした・・・!
猛暑の時は一旦草も伸び止まりしましたが秋の雨で再び活性化しました
機械のメンでも結構費用かかりますよねぇ~
美味しそうな寒くなったきましたから暖かいものが恋しくなりました。
数多く出回ってる物は部品も安いんですが
生産中止になって数が減ると値段も上がることも有ります・・・消耗品は仕方ないんです
何回も部品変えると新しいの買い替えた方が良い場合も有ります・・・何とかあと4年は持ってほしい気持ちです・・・
バイクとは違い芝刈り機は老化も早いです
またオイルもすぐに真っ黒に汚れます
エンジンは元気なんですが他の場所が・・・・あと4年は持ってほしい所です
芝刈り機元々は3台有りました
今残ってるのは1台です
大山鹿さん魚沼産のコシヒカリゲットされたんですね、京都で買うと高いです~
草刈り機も頑張って貰おうかと思ったら
維持管理費もバカにならないですね。
草刈り機は12年も使われているんですね。
タイヤ、刃の減り方すごいです😲
でもこうやっていげやまさんがメンテナンスされているから12年たっても現役でいられるんですよね。
オイル交換、今の車は年3回交換する人も少ないかもですね。
つみれ汁、ハマチの刺身、そして、新米のコシヒカリ美味しそうですね。
大山鹿さんは旅行で新米の魚沼産をゲットし来ました。
グランピングからの帰宅お疲れさまでした
渋滞なんかは無かったでしょうか、
キャンプとグランピングまた違った雰囲気何ですね・・・
私にはグランピングよりも
キャンプの方が性に合います^ ^
今日は訪問だけで失礼します。
応援ぽち
日本製のエンジンは強いですが他の部品が老化していきます・・・消耗品は仕方ないんですが、生産中止になると部品も残ってるのだけになるので年々入手が難しくなっていきます、値段も高くなっていきます・・・
あと4年は持ってほしい所です・・・
製造が中止になるとその部品も在庫有るのみになるので、新しい製品と同じ部品や既製品でカバーできる物は簡単に安く購入できますが無い物は値段も高くなりますし入手が困難になってきます・・・
何でもきちんとメンテしておくと長持ちします、メンテが悪いと機械も直ぐにダメになっちゃいます・・・10年以上経つと部品も無くなっていくので芝刈り機も少し可哀そうです・・・・
蕎麦かり君も、もう気が付けばお年です・・・エンジンは元気なんですが・・・
直せるところ直してもう少し頑張ってもらおうと思って居ます・・・
12年間・・・。干支が一周ですからね、長い年月です。
そして、今日もおいしそうなものばかりw 秋が進み、汁物がよりおいしく感じられるシーズンとなりました^^;
メンテナンスお疲れ様でした。12年前の製品でももう部品出なくなっちゃうのですね。まぁ製造していないからしょうがないのでしょうか。
カンパチ食べたいです。本当に美味しそうで羨ましいなぁ。
草刈り機
のリニューアル!
素晴らしい。
物を大事になさっているのが
とても良く伝わってきますね!!
芝刈り君、素晴らしいリニューアルですね👐
お疲れ様でした✨
お料理、どれも美味しそう😆
寒い夜にはつみれ汁もいいですね♪
連休最終日、良い一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
美味しい料理も最高ですが…
やっぱり物を大切にされて(*^▽^*)
しかも自分でしっかりと
手入れされて☺️
お互い今日が
ステキな一日に
なりますように☆★☆
テル