
落ち葉が奇麗な自然のアート作品~!
舞い散る落ち葉と冬の美味しい食べ物・・・
今年は白菜が豊作で格安値段に・・・
白菜もいろんな料理に使えますよね、でも沢山有りすぎると
食べるのも大変、白菜も飽きてきますね・・・
白菜を新聞紙に水分を吸い込まして暗い冷たい場所に保存しておくのも長持ちしますね、もう一つは漬物などのして保存も・・・・
我が家も白菜沢山ありすぎて~・・・・
そんな時には自家製キムチも美味しいもんです
作り方は超簡単!・・・材料集めるのは大変なので市販のキムチの素が有れば
簡単でスピーディーに本場韓国的なスーパーでは買えない
シャキシャキキムチが作れます!

Chinese cabbage kimchi
白菜200グラムにキムチの素60ミリリットルだったかぁな~
ビニール袋に入れて早くて30分・・・・1時間もすれば十分食べれます
私は朝漬けて夕方食べる頃の漬かり具合が好きかなぁ~
日を追うごとにしっかりしんなりと漬かっていきます

Delicious season for Japanese Chinese cabbage
古都にゃんは見ていた・・・・

今回はホタテ入り~!・・・北海道産ホタテ丸ごと~
冷凍ホタテでも冷凍したまま漬け込むことが可能~

1日漬け込んだホタテキムチ・・・・・!

おうちキムチは韓国の本物のキムチ感~・・・
日本ではしっかりとしなったキムチばかり売られていますが
韓国では混ぜ込んでから早く食べるのが多いとか
また違うんですよね~・・・サラダ感覚でシャキシャキしたキムチ!
しんなり漬かったキムチも美味しいけれどシャキシャキキムチもなかなか旨いかと・・・・これは家で自家製でないと作れないキムチかも・・・・

一日漬け込んだホタテもキムチのうま味がホタテに染み込んで
臭みも無く旨さ倍増~!⭐ホタテを切って入れても良いのですがやっぱり豪快に丸ごと入れると豪華な感じのキムチになります・・・

キムチとビールでガブガブ・・・ビールもキムチもススム君です

もちろん熱々のご飯に乗せて食べてもご飯が進みます・・・

是非冬の美味しい季節の白菜でシャキシャキキムチ作ってみるのも
また美味しい雰囲気に・・・・
⭐白菜は小さくギュッと詰まって黄色い葉っぱの白菜が美味しいかと思います
一気に作るより食べる量を調整して作っていけるのもキムチの素ならではの利点かも!・・・ぜひおうちキムチチャレンジしてみてはいかがかな~
我が家の古都にゃんは私のお腹の中で熟成中~・・・・

実家から送ってきた滋賀県の富有柿・・・・
滋賀県の富有柿はいつも遅い季節に・・・今年はどうやら不作だったようで
でも知り合いの柿農家の人に良い品質の柿を選んでくれたようでみんな奇麗な柿・・・・甘さもOK~!ジュシーな感じもOK~歯ごたえもOK~でした!

さてさて今年もあと1か月無いです~
今年の自然の恵みに感謝してごちそうさまでした~!
白菜、今年は沢山あって嬉しいです(ない年はお鍋が高額贅沢に…)が、沢山ありすぎても…と言わないで、感謝して沢山食べたいと思います😊
我が家も白菜食べきれないからと、丸ごとくれたり、最初は美味しく食べていても飽きてきて、それならキムチに!一気に沢山作るより、少しずつ作った方がサラダ見たいで、バクバク食べれます!
あったかいですよね。うちの猫では絶対できない。小さい時から抱っこして鳴らしていないとダメなのかな?ジャンバーの中に猫が入っているのは憧れですねー。ばあさん猫になったらうちの猫もやってくれるかな?
贅沢な料理ですね。
一度、試したいですが、ホタテは思いのほか高いのが問題ですね。
まあ、北海道応援かな。
ホタテにキムチ、
自家製。
たまらんじゃ
ないですか(*≧∀≦*)
やっぱりビールが最高😆
…家政婦が見た古都にゃんが、
めちゃかわいいです☺️
今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
いいですね!
そうかぁ~キムチという手もあったかぁ!
お腹の中に入れるのは大人になってからでも出来ますよ~そこが心地よい場所と思ってくれたら、でも最初は我が家の猫も嫌がりましたが、何回か入れているうちに慣れてきました・・・・マッサージしてあげるとじっとしています・・・
ホタテは確かに高いですね、ふるさと納税の返礼品です。今度はまた違うの浸けようと思ってます!
また他にも試してみたいと思ってます!
白菜沢山あったらキムチも良いですよ~日持ちもしますし、他の料理にも使えますし~