
なにげなく~・・・・大葉を摘もうとしたら1頭の蝶が・・・・
何か違和感あるなぁ~?っと思い・・・・
これってアゲハチョウ?には似て居るけれど何か違う雰囲気
調べてわかりましたが、ゴマダラチョウ・・・

一瞬アゲハ蝶に見えましたが少し小ぶりで下の羽も口元もなんか違う感じ
意外と目立つ黄色い目・・・真ん中に黒い点が・・・

わが家の周囲はアゲハ蝶ばかりなので見かけない物体に
ワクワク感有りました・・・・

今度はゴマダラチョウの幼虫も見つけて見たい気持ちです・・・・
ゴマダラ蝶の幼虫はエノキの仲間の葉っぱを食べ、冬はその根本の枯れ葉の裏などで冬越ししてるとか、茶色で角が2つありウルトラマンに出てきそうな姿
いつか見つけて見たいと思います・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
蝶々も小さないろんな昆虫たちも、このゲリラ豪雨には・・・・
空から落ちて来る1滴の雨粒も虫たちにとっては水爆弾!
生き物達も恵みの雨は必要だけど雨が降れば葉の裏や物の陰で避難
小さな生き物達にとっては少しの雨でも地面は大洪水って感じかなぁ~?

さて俺のそば・・・・たまに作っちゃいますダブル麺・・・男の料理
今回は蕎麦と中華そば・・・中華そばは下の方に隠しておきます
ワカメと揚げとネギを添えて・・・今回は温で!

後半現れる中華麺の食感がまた違った麺変!・・・
意外と和つゆと中華麺も合うもんだぁ~・・・・って一人で満足

自然の恵みに感謝してごちそうさまでした
これから夏に向けていろんな生き物が活動の季節
普段の木が付かない部分に気が付けば新しい自分の発見に繫がるかと
夏は賑やかな自然環境です!