
今日はイタリアングレーハウンドを家族に迎えている方へ
我が家のイタグレの老犬の様子を書き留めて置きたく書かせて頂きました
少し参考になればと思い・・・興味ない方はスルーしてください
読まれる方は気軽な気持ちで読んでください・・・
体調不調のイタグレシェィミーさん・・・15才ばあちゃん犬
数年前までは毎日ゴミ拾いボランティアの散歩がてらのゴミ拾いに参加してくれていましたが、もう行けない状態に・・・
先週土日はもう死ぬんじゃないかと思うぐらい
少し以前に肺炎になり・・・
2日間何も食べない食べさせても吐き出す、薬も受け付けない
自分で水とトイレは行きますが腰つきも足もフラフラで・・・
ずっと寝ている時より寒いのか?けいれんなのか?からだが震えてる
我が家は全員昼間は基本仕事で居ないから心配でしたが息子が夜勤で昼間居てくれて助かった・・・・
仕事していてもシェィミーが気になって・・・
帰宅するまで生きてくれているかなぁ?なんて思ったり・・・
夕方家に帰るといつもと違う場所で毛布にくるまってガタガタ震えていました
とにかく直ぐに病院へ連れていきました・・・いろいろ調べてもらいましたが
心臓も安定していて特に気になるところは無いと・・・
2日無いも食べてない3日目・・・点滴を打ってもらいました・・・
体重はもともとデブデブシェぃミーで8.4キロ有った体重が今日は6.5キロ小型犬のこの体重減は凄いです・・・
とにかく食べ物を何も受け付けないので吐きどめの点滴と薬追加で・・・
イタグレシェィミーさん・・・わぉ~薬何種類飲まないといけないの?
4種類の薬に新たに吐きどめ・・・吐きどめは食前それ以外は食後・・・
どうも食事前の薬が胃に影響しているかと・・・今度からは4種類の薬は
食後に・・・っと言っても今は注射器で病院で出された術後のフードをたべさせるしか・・・・
病院で点滴打ってもらってから、シェィミーさん落ち着いた様子で
気持ちよく寝ています・・・
家に帰るとちょっとスッキリした表情・・・あのしんどそうな顔つきから
落ち着きの顔に・・・・

2日後・・・
注射器で少しずつ様子を見ながらご飯・・・今までなら30分~1時間で
吐き出していたのですが今のところは吐いていない・・・・また一安心
でも次の日はまたうつろな目で、しんどそうな雰囲気・・・
もう何も食べたくない雰囲気~・・・
トイレと水だけは自力でふらつきながら行くのですが・・・
今日はいつも私と一緒に寝ているのですが最近はもう来ない
ベッド高さ約40センチありますから・・・フラフラのイタグレ
もう上がれないかと思っていたら、帰宅後ベッドの上に・・!
どうやって上がれたのか?・・・そんな体力無いはずなのに??・
布団の上でしかも部屋の温度12度・・・「ガタガタ震えながら」
直ぐにストーブをつけて温めてあげました・・・
そして今日も病院へ・・・

食前の吐きどめ薬を飲ませて、それから食事、病院から術後のフードを食べさせて、っと言っても食べがらないので注射器で・・・
嫌がりますが食べないと体力が・・・っと言っても1日の栄養分までは程遠い量しか食べない・・・その後4種類の入った薬を注射器で投与・・・
これを朝夕しないと行けないんですが、シェィミーさんきっと私のこと嫌いになってるかも・・・でも仕方ないことですので・・・・

病院の先生も、いろいろ検査した結果肺炎も治ってるし
検査結果では特に異常なしという判定・・・
「もう15才だからねぇ~・・・全部尽くしましたが、あとは奇跡を待つしか無いと」言われました・・・
でも不思議に点滴後は気分良さそうなんです~
大好きなお尻温め~や水を飲みに行ったりトイレに行ったり・・・???
病院通いで、バンバン諭吉さんがドローンのように飛んでいきますが
私は気にしない!・・・でもペットを飼育される時は必ずペット保険には入っていたほうがオススメです・・・!

気持ちよさそうにしているシェィミーさん・・・
ちょっと最後の頭乗せ~・・・(笑)・・・
「ひどい事する飼い主~」っとは言わないで~
いつものように楽しい雰囲気で・・・
あまり心配するとシェィミーさんも不安になるので・・・

それを古都にゃんの伝授・・・!

イタグレシェィミーさんは物を頭に乗せるの得意だったけど
古都にゃんは苦労する~・・・・
しまいに古都にゃん「ムスッ!」・・・っとした顔で・・・

古都にゃんなんて冷たいの~?・・・・寝ているシェィミーさんを平気な顔で踏んで行くし~・・シェィミーさんに叱られないから、私に凄く甘えてくる
シェィミーさんの事は全く気にしてない~古都にゃんでした・・・
今後も最後までイタグレ日記(シェィミーさん)楽しい雰囲気で書いて行きたいと思います・・・
記録として・・・
gooブログの皆さん、ブログサークルの皆さん、フェイスブックの皆さん
いつも沢山の方から励ましの応援、励ましコメント頂き有難うございます