goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

氷の中のゴミ(今が旬)と魚・・・自然の作った氷の水槽

2014-12-15 19:29:11 | 美化活動


寒さも日に日に、グングン冷えてきたこの頃、河川の水の中も夏場の賑わいと、うって変わって静けささえ感じます
気温の低下と共に、川の水温も日に日に下がってきます・・・
先日、とうとう、この寒さで川にも氷が見られるようになりました・・・
田植え用長靴を履いて・・・・チビタイちびたい水の中のゴミ拾い・・・
冷たくても長靴を履いているので意外と大丈夫!・・・
風さえ吹かなければ・・



バキバキ、氷が張っている川の中・・・・もちろん、氷の中にはゴミもあります、以前雨が降って流れてきたゴミ・・・
ゴミは年中無休~・・



不思議と川の流れでゴミが集まる場所・・・ビンが多く集まってる所や、缶が多く集まってる場所、タバコのポイ捨てが溜まっている場所
など、よく見ると物体の比重や形、材質などで自然に一か所に溜まるんですね・・・科学と自然の作用かな?・・・

実は年末の最終ゴミ拾いの活動予定を入れるのを忘れてました、一応みんなで行う活動は終了したばかり・・・
思い出した時にはもう遅い・・・まぁ~最近はゴミも少ないし一人でも出来るか~と・・・

でも、意外や意外・・・河川敷の上から見てもゴミは見えにくいのですが、中に入れば、意外とゴミが見つかるもんです
冬場で雑草たちも枯れて、今まで、かくれんぼしていたゴミなんかもありました・・・

空き缶1袋・・・その他燃えるゴミ1袋・・・・
ペットボトルや空き缶・・・水の中から取り出すと、水が出てこない?・・・
あぁ~凍ってる~!・・・そのままゴミ袋に入れても思いだけ・・・・
すこし溶かして水を出してから回収です・・・・

あと、氷をバリバリ海の極寒地で活躍している砕氷船(さいひょうせん)気分で・・・・
氷は薄いけれど・・・・・

何気なく氷の中を覗くと、沢山の小魚達が群れで泳いでいました・・・!
まるでガラステーブルの下で泳いでいる魚のような、しかも川底の小石や泥が美しく
ガラス張りの水槽テーブルのような光景を発見できました・・・
魚達は結構活発に泳いでいたので写真は撮れませんでしたがとても面白かったです・・
去年、こんな時期に、こんなにたくさん魚いたっけぇ~?・・・っと少し不思議でした・
・・




もちろん、我が家のボランティア犬・・・イタグレシェィミー・・・
さすがに、この冷たい川には入れませんので、家で留守番!・・・
散歩は あ・と・で・・・・



シェィミーはきっと、「今日は行かなくてラッキー!」っと思っていたに違いない!・・・

冬の川のゴミ拾い・・・冷たいし、寒いけど、動いていればポカポカ気分・・・
夏場草が多い茂ってる草むら何かは冬のこの草の少ない時期が、ゴミ拾いの旬かもしれませんね!



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ