

・
・
滋賀県に探検に行った時に、偶然野菜販売場を通り過ぎた時の事です!・
・
「野菜の自動販売機があった!」


・・
「そんなん、あるわけないで~・・・気のせい・気のせい!」・・・・・
・
「絶対あったのを見た、間違いない」と・・・・・

・・
気になるので、引き返す事に・・・・・
・
・

・
・
「奥見てみ~」


・
・
いつもの、調子で、車を置いて、テクテクと・・・・
・
・
↓画像は道の駅です!自販機は、ここでは、ありません!この横裏道側です!

・
・
「野菜の自販機めずらしいので、写真撮って、ブログに載せてもいいかなぁ~」

・
・
「いいよ!・・でも、こっちも、写真撮ってるよ!・・・」と

・
不思議に思い、聞いて見ると、盗難防止の監視カメラが・・・・
・
・
「こんな、所でも、盗難あるの?」

・
・
周りはどこを、見渡しても、自然環境に恵まれた、田んぼや畑・・・・
・
「ここに、カメラがあって、ここを写してると・・・・」・・・
・
・
「まぁ~自慢のカメラ、見せてあげるし、見て行き!」と・・・・
・
・
「こないだ、その、カメラまで取られた」・・・・と・・・・
・
・
「そんなん、気軽に言うたらアカンで~」・・・・と・
・
大変、おもしろい、ご主人です!・・・

・

・
・
「ネギでも、買うわぁ~」・・・・100円・・・・
・
・
地元の方も買いに・・・・安くて、美味しいと・・・・・
・

・
・
お金を入れて、「カチャ」っと、レバーを・・・・・
・
・

あれ?奥に、お酒の箱が・・・・・「これも、いいのか?と思いきや!ネギを立てる空箱でした」

・
・

・
・
おもしろい、ご主人!・・・店頭販売の里芋、大きい!
・
・
「この芋、3個で、300円!・・・・」

・
「自分で、袋に詰めて4個入れようが、5個入れようが、

・
・
それから、「ここに置いてあるのは規格外・・・タダやし、袋に好きなだけ入れて持って帰りと」

・
それでは、遠慮無しに何個か袋へ・・・・・
・
・
ご主人・・・「それだけでは、お腹いっぱいにならんし、全部袋に入れろ!」

・
・
本当に、おもしろいご主人さんでした!
・・
場所は、滋賀県、藤樹の里あどがわ 一般国道161号 道の駅の信号から琵琶湖湖岸方面へ、少し入った所、
・
・
普段は無人の販売所ですが、ご主人に会えば、


・
・
・
いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!

・
・

にほんブログ村
