goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

竹のコップの、はずが・・・

2010-11-20 20:35:48 | 出来事!
今日は長岡京市みどりのサポーター「みどりで笑顔のつどい」が、行われました。


各ボランティア団体いろいろな、話が・・・・

私は今回で3回目、・・・・今年は、公民館で開催されました。

今回は、ワークショップ形式で、4グループに分かれて、それぞれの、項目ごとに、好きな所で、言いたい事を

発表すると・・・・時間に制限あり、一人2分・・・・

1班・・15名ぐらいかなぁ~・・・その中で、いろんな意見を出し合うのです!

班の中で、進行役の方が、話を上手に進めてくれます!

自分達の活動を、皆にしってもらいたいPRがたくさん、ありました。

困ってる事の相談や、それに対しての解決方法(私達のクラブで、はこうしてる)と言う意見交換でした。

私は、今年は遠慮しておこうと、みんなの意見を聞こうと・・・・・

「やはり、みんな、必至に一人一人が言いたい事、聞いて欲しい事が、あるのだなぁ~」と思いました。

みんな、それなりに、頑張っているんだなぁ~と思いました。
私は、このワークショップ形式はとても良い事だと思います。

今までは、全体の中で一部分しか話し合えなかった事が、分散して話し合える事、

少ない人数の中で、話すので、話しやすい・・・・

自分の言いたい事を、言える・・そして、聞いてる方も、「そう言う意見があるのか~」と思える

お互いの事を思いやって話せる会議でした。
最後に、各班から1人代表で、まとめた意見を発表するのは、?・・・・・

やはり、進行役の方が全体をまとめて、発表してほしかったと、私は思いました。

ただ、いつも思うのですが、ワークショップを行っていると、時間が早すぎるぐらい、早い・・・・


みんな、もっと、知ってもらいたかった事もあるかも、・・・・

でも、時間は限られているわけですので、来年に持ち越しと言う方も・・・・・・・・


でも、良かったとおもいます。




最後にもらった、花の苗、と花の種、有難く、チョウダイいたします。・・・・・

竹で作った鉢・・・・ていねいに、バリを取って、磨いてある!・・・・

すごいなぁ~と思いました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は最初、竹の鉢をコップにしようと思っていたのですが・・・・・


底には、水はけ用の穴が・・・・・・・・


まるで、ムンクの叫びのように・・・・・・・・・








その、穴から見た花は可愛げに、笑っているように、見えました。・・・・・・





いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ