goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

天一こってり・特大・麺かた・お持ち帰り・&・言いたいことは・・・感謝に気持ち

2015-02-03 21:01:18 | ラーメン


これ、書きたかったんですよねぇ~・・・!
いつも、真面目なブログを書いているつもりですが・・・

いつも、見て居る方は、「そうかなぁ~ふざけてる~!ネタ切れやぁ~・たまにはこれもいいかな?・・」・・・っと思ってる方もおられるかもしれませんが、
どうしても、書きたかったんですよねぇ~今日の記事・・・
別にたいしたことないけれど・・・長年ブログを書いていると伝えたい事があるけど、
ブログには、関係の無い自分の」に反しての没・・記事もありあすが・・・でもブログは自分日記!・・・
人に伝えたい事、時には好きに書いてもいいじゃないですかぁ~・・
・・・・・・書きたいことは書ちゃえ~!・・って・・環境には関係無い話かもしれませんが・・・・ってな事で・・~!


ボランティアで力をつけたい時に・・・たまに食べるラーメン(若い頃はよく食べて居ましたが
年をとるにつれて、胃の中もコッテリ~)・・・でも好きです!・・・

天下一品・・・通称・・てんいち・・・


こってり~特大~麺カタ(麺かたいめ)・・・
こってりらーめんの大と、特大の比較・・・
やっぱり、特大のラーメン鉢は大きいし、迫力あり~・・・
特大といっても、意外とペロリと食べる事ができるような
普通のラーメンより、麺もスープも少ないのかな?・・・

特大の場合食べるのに時間がかかるので、麺は固いめの「麺かた」注文・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、お持ち帰り・・・・・

天一のお持ち帰りも、冬場はフルセット!・・・夏場は品質管理上チャーシューが無い時も・・・
作り方レシピも書いてあって・・・・ネギも多め・・・
お店によって、時期によってサービス内容は違うかもしれませんが、今回、3人前お持ち帰りで、チャーハン1人前のサービス・・・




持ち帰りの天一ラーメン・・・ポイントを極めれば、家庭でも簡単にお店の味そのまま~って感じ・・・
ラーメン鉢を必ず熱々にしておくのがポイントでもあります
私はお湯でも温めますが、遠くからバーナーで器が割れないようにさらに温めます・・・

ほら~・・・お持ち帰り天一のこってりらーめん・・・
お箸も、お手拭きも、チャーシューもネギも、メンマも、肉みそもフルセット!・・・



お持ち帰りもなかなか楽しいラーメンだと私は思います
アレンジして楽しむのもいいかも、これで鍋をする人もいるようです・・


「ごちそうさま~」・・・!っと、もちろんワンコは食べていませんが・・~



イタグレシェィミー・・・今回はラーメン鉢の頭乗せ~!・・

超難易度高いです~・・重いラーメン蜂と、つるつるの頭が難易度を高めます
間にキッチンペーパーを敷いての挑戦!・・・


ボランティアでカロリー消費して疲れた時の私の天一ラーメン・・・・・

「天一こってり・特大・麺かた・お持ち帰り」・・・でした・・・


天一ホームページ・・・・←こちらから


ラーメンも、美味しく頂く為にたんせい込めて作られた食べ物・・・
高血圧の方は別として、出来るだけ健康な方はスープを残さず食べて頂きたいもんですね・・・
それが、ラーメン職人さんと、自然の恵みの感謝にもなるかと思います!・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティア ブログランキングへ

ラーメン屋さんには勝てないが・・・寒い日に鶏焙りラーメン・・冷凍UP

2014-11-13 21:12:05 | ラーメン


今日は一気に寒い風が、体を冷やしてくれています・・・気温より風が寒さを引き立たせてくれます・・
そんな寒さから逃れる為に・・・・ラーメン・・・
平日はなかなか、ラーメンが食べたくなっても、ラーメン屋さんには行けないです・・
だから、家で市販品のラーメンを時々作ります・・・
いつもは、冷凍の麺は使わないんですが、間違って注文した冷凍ラーメン・・・
(いつもは茹で麺の冷蔵用を購入するんですが・・)我が家の冷凍庫は冷凍物が多くて
パンパン状態!・・・冷凍食品が増えてきた時代・・・冷蔵庫の冷凍保管場所も意外と狭い事もあって・・・
「冷凍庫の大きい~の欲しいなぁ~」っと思いながら・・・・

最近は冷凍ラーメンも進化して、ずいぶん美味しくなってきました・・・



今日は醤油系~に背脂がタップリのあっさり、脂ギッシュの尾道ラーメン・・・ちょっと、そのままでは物足りないので、
炙り焼き鶏と、ゆで卵と、追加ネギをトッピング・・・!




ラーメン屋さんのラーメンには、麺の香りも食感もラーメン自体の熱さも負けますが
そこそこ、美味しい冷凍ラーメン・・・
ホットな気分でズルズルいきたいもんですね・・・




気温が下がり、食欲は増進しますが、紅葉は、これから落葉の季節・・・
一気に真っ赤になった落葉樹は、なぜか秋の味覚を誘発してくれるようにも思います・・




朝のゴミ拾い・・・朝の起床は、5時20分・・・自分で弁当作って、犬と猫のご飯も用意・・しかも
我が家で飼育しているドジョウちゃんや、タウナギちゃんにも朝ごはん・・・
その他家族の朝ごはんは作りませんが・・・・毎朝ガサガサ忙し、あわただしい毎日です・・・

それが終わってからの朝のゴミ拾い!・・・・寒くなると、我が家のイタグレシェィミーさんも
散歩の呼びかけをしても、なかなか姿を見せません!・・・寒さで散歩拒否なのか?・・・
私とワンコの、しぶとい勝負・・・・いつも私の勝ですが・・・
これから、寒くなると、朝の散歩も足が重くなります・・・



でも、仲間の方も朝からゴミ拾ってくれているので、出来るだけ欠かさず毎日いろんなコースのゴミ拾い!
ほとんどゴミは落ちていなくなりましたが・・・

まぁ~今日は暖かいラーメンを食べて・・明日の朝もゴミ拾い・・・頑張ろう~!・・・っと思います・・・

ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ

天下一品のスペシャルラーメン・・・食べたで!・・・&川のスペシャルボランティア・・もう、人頑張り!

2014-10-06 19:21:30 | ラーメン



以前から、気になっていた天下一品のスペシャルラーメン・・・
天一に行くとついつい、コッテリが食べたくなりますね・・・
スペシャルラーメン・・・メニューの画像も無いし~・・ネットで調べても見つからないし~・・・
ちょっと、不安な気持ち・・・でもスペシャルって名前が付いているからスペシャルなんでしょうねぇ~・・・?






ここは京都府長岡京市の天下一品・・今日は1番乗り・・・最近美味しくなって・・・




恐る恐る、スペシャルラーメンって、何?。。。っと?店員さんに聞いてみると・・・・「○○○○○」が乗っているいるだけですとの・・・事・・

じゃぁ~・・それをお願いします・・・私は大盛り単品で・・・

コッテリですか?・・・あっさりですか?の言葉に他のダシ系ではないと確信して一安心・・・

相手方は、から揚げ定食+スペシャルラーメンの並・・・・


最近の並の赤い器がインパクトきつくて、私は昔からの天一の器がお気に入り・・・大を頼むとその器が登場します・・・なので大盛り

「じゃじゃ~ん」と登場したのは豚キムチラーメン・・・・?・・・
確かに豚キムチが乗っています・・・でもこれはこれでなかなかいける!・・・

私の食べ方ポイントアドバイス!・・・・

「決して最初に混ぜない事!」・・・ちょうど半分半分で、いつもの味と、ちょっとパワフルな味が2度楽しめるからです・・・
最初に全部混ぜると一つの味しかわからないですからね・・・・

豚キムチ・・・キムチラーメンとは、ちと違う・・・豚キムチだけに、辛さのパンチも抑えられていて、
そんなには辛くないです・・・・・

スペシャルラーメン・・・・スペシャルだけに、もう一声欲しい気もします・・・・
ネギ大盛りとか、キャベツの千切りが盛ってあるとか、もやしでもいいかなぁ~・・・
大根の千切りなんかどうかなぁ~・・・って、・・・スペシャルだけに・・・・そんなふうにも思いました・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、台風18号も去って今回は京都は風は、そこそこで雨も思ったよりかは少なく・・・・




朝、三角公園に行ってみると、前回みたいには水位は上昇していませんでしたので、ヘドロ掃除もしなくて済みそう~と
安心していましたが・・・・・



よく見ると、石段には大量の漂着物のトッピングが山盛り状態になっていました!・・・・
これぞ、川ボランティアのスペシャル大盛り!・・・

これがラーメンだったらいいのですが・・・・・

また、次の休日に現場って撤去掃除を行いたいと思っています・・・・
これは大変だぞぉ~!・・・・




今週の土曜日は恵解山古墳開催イベントのスタッフ会議で午前中は出来ないけれど、午後からボチボチかたずけたいと思っています・・





まぁ~天一のスペシャルラーメン食べたから、川のスペシャルゴミのエナルギーも充填済み・・・

ラーメンを救い上げたその時の姿は、川の流れのような麺・・・・
ラーメンスープも元は自然の恵み!・・・きれいに残さず飲み干して・・・・
川も自然の恵み・・・こちらもキレイに掃除して・・・・!
お互い自然に感謝ですね!・・・・って・・・・

ラーメンと美化活動・・・無理やり、コラボさせてみました・・・!


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ

ばりそば(バリソバ)山口県ガッツリグルメ

2012-08-22 21:57:36 | ラーメン


ばりそば・・・(バリそば)・・・何?それ?って言う方もたくさんおられると思います・・・・
秘密のケンミンショーでも放送されてたとか・・・・(私は知りませんが)・・・・・
ここは、山口県、大内御堀の「ゆめタウン山口店」の前にある県道21号線にある、本店
元祖「春来軒」さんに、いったいどういう食べ物か探索に・・・・・・




混雑するとの事で、午前1130分開店の30分前に到着!・・・・
もちろん、1番のり・・・・・でも、開店10分前には、10人ぐらいの行列が・・・・・



平日なのに、気を使って少し早めの開店・・・・・・


メニューは、いたってシンプル・・・・

バリソバがメイン!・・・
「ばりそば」とは、山口県独特の固麺で、太くて硬い揚げ麺・・・関西で言う「かたやきそば」・・・皿うどんと良く似ていますが、
皿うどんの揚げ麺は細いのに対して太いです、関西地方ではヤキソバ麺を揚げた物が多いです・・・
山口市の昔から今も引き継がれてるB級グルメ・・・昭和30年頃から創業とか・・・・・

山口県民なら、知ってる方も多いとか・・・・・バリソバ通の方と同伴で・・・・・・いろいろと・・・・・・


2012年8月現在の値段・・・
ばりそば小・・・600円
ばりそば並み・・・750円
ばりそば大・・・900円
ばりそば3人前・・・2100円
ばりそば5人前・・・3300円
ラーメン・・・500円
ライス・・・200円
おにぎり・・・200円
コーラー・・・150円
ビール・・・500円
餃子・・・たぶん、350円だったかな?記憶にありません・・・・・(間違っていたら、ゴメンなさい)・・・






地元の子供の頃から食べていた、ばりそば・・・・今は、のれんわけして、いくつも店舗が、でも、各店で、微妙に味が違うとか、
本店は、量も少し多いとか・・・・・

一見、普通のお店・・・・知らない方は見つけにくいかもしれません!・・・・・



5人で、行ったので、もちろん、ばりそば5人前(地元では5人盛とも言う)・・・・
と、ラーメンを注文・・・・・
お店は、あっと言う間に一杯・・・・・・
ほとんど、すべての人が、ばりそばを注文していました・・・・・・



「ジャァ~ン!」・・・これが、ばりそば5人前!・・・・・・
量の多さが分かりにくいので、先ほど注文したラーメンと比較!・・・・・・
見た通りです、普通のラーメン鉢が、小さく見えるでしょ!・・・・
なんせ、約推定ですが、大皿の直径40センチぐらいあったようにも思います・・・・・




テーブルに置かれた「ばりそば」を見て撃沈!・・・・「完食無理やぁ~・・・」・・・・
まるで、富士山のごとく、山盛りに!・・・・・
一人はラーメン・・・残る4人で食べなくては・・・・・
まるで、大食い選手権でもしている感じ!・・・・・・
とにかく、具だけは残してはいけない、せっかく作ってくれた物を残しては、お店の人にも、自然の恵みにも申し訳ない・・・・
4人で5人前かなり多かったです・・・・・

だって、普通の並みでも、大盛りのような感じ・・・・大盛りなんて、ほとんど2人前の量・・・・

食べた感想は、最初はバリバリと揚げ麺の効果が・・・でも少しずつ、フニャぬニャに・・・・・
最後はモチモチのような・・・不思議な感触・・・・・
具は野菜中心で、かまぼこなんか入っていて、ヘルシーで、沢山の野菜が摂れて健康に良さそう・・・・・
あんは、少しさらっとしていて、皿うどんのあんに似ています・・・・・
野菜中心なので、あっさりという感じで、野菜の甘さが引き立っていました・・・・・




テーブルの上には特製タレが置いてあり、餃子のタレみたいな物に酢が多く入ってるような特製タレ・・・
お腹が膨れてきた時なんかにかけると、一味かわって、さらに食べれます・・・・・

とにかく並みで大盛りみたいのですので、若い方は是非大盛りに挑戦してみてはいかがでしょうか・・・・・!
ご飯なんか、かけて、中華丼みたいにするのもお勧めです!・・・・でも、そこまで食べれるかなぁ~・・・





完食!・・・・ごちそうさまでした!・・・・お腹パンパン!・・・・・
この後、車で京都に戻るのですが、眠くならないかなぁ~・・・・・

住所・・・山口県山口市大内御堀1246-5

店名・・・春来軒 (シュンライケン)

営業時間
平日 11:30~15:00
日曜日 11:30~16:00

定休日 ・・・毎週月曜と第3火曜


張り紙がしてありました・・・・写真は撮るのをやめておきましたが、
書いてあることは・・・・
「うるさい、こども 入店お断り!」・・・・・って・・・・・

それに気がついて・・・・私たちはうるさい大人でしたから、助かりました・・・・・


とても関西から、これを食べに行くのはしんどいですけど、何かで山口へ出かける時には、
ボリューム満点、ガッツリ食べれる、ばりそばでも体験してみるのも良いかと思います!・・・・・


ばりそば・・・自然の恵みの野菜へのこだわりが伝わってきました!・・・・



いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます! 


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティア ブログランキングへ

昔からの美味しいラーメン屋さん(活動前に腹ごしらえ)

2012-05-28 20:17:43 | ラーメン


5月も、もう終わりに近づいていますね、京都は、ムシムシ、ジメジメ・・・・京都は盆地・・・・空気が動きにくい地形・・・
最近は雨も降ってない・・・・川の水もあと少しで干からびそうな感じ・・・・・・


体もドッシリした感じ・・・・そんな時は熱いラーメンで、一汗かいて元気になる!それ、常識!・・・・

ボランティア美化活動前の腹ごしらえ、っと言った所でしょうか・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

京都府長岡京市、昔からあるラーメン屋さんへGO!・・・・・名前は「龍龍軒」さん!
長岡天満宮から、北へ車で行くと右側に見えます、駐車場はお店をすぎた入り口




地元では昔からラーメンが美味しいと評判です、個人的には内緒にしておきたいのですが、・・・・・・





ジャ~ン!・・・・何でもボリュウム満点、しかも「うん!、うん!」と食べながら、うなずいてしまうラーメン!

初めての方にオススメなのが、チャーシュー麺・・・・器から、はみ出る姿にはビックリ!

普段、私や、常連さんは「こってり」を注文する人は多いような・・・・・・

並みでも結構ボリュウムあります。

私個人としてはスープも美味しいんですが、麺が美味しくて好きです。





ラーメンの並みでも、ボリュウム満点、たまに大盛を注文するのですが、スープまで飲みきれない・・・・・・

ラーメン並みとチャーシューミニ丼(辛いけど、なかなか美味しい)、ミニを注文してもお腹パンパン・・・・・





他のメニューも、いろいろと豊富!・・・・

ここだけの話しですが、1度は行って見る価値はあると思います!・・・・なるほど、と思います。

駐車場は6台ぐらい、営業日、営業時間、場所は↓記HPから

詳しくはHP「龍龍軒」さん・・・・←コチラから

よく、ボランティア前に「ガッツリ」、力をつけたい時に食べに行きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

環境ボランティア、ゴミ拾い中に出会った「豆吉」ちゃん、今日は背中に「亀」と書かれていました。
まるで石の上の亀ですね!・・・・
今日だけ、亀吉ちゃんと呼ばせて頂きます!・・・・・・







昔からの美味しいラーメン屋さん(活動前に腹ごしらえ)・・・・でした!


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます     


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティア ブログランキングへ