goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

あれから捨てた物

2016-07-03 06:00:12 | 断捨離

大規模断捨離が終了したあともちょいちょい捨てています。

 

残したDVDは再度検討してほとんど捨てました。

好きな韓国ドラマもたぶん見る時間がないなと思い処分しました。

CSI科学捜査班シリーズもニューヨーク編のみ残して処分。

アガサクリスティーのシリーズはミスマープル編のみ残して処分。

履きにくくてあまり登場していなかったブーツ1足。

長男が残していったオーディオセット。

衣類を処分して空いた箪笥ひと棹。

「コレクション」と判断したものを捨てています。

(↑ 本来の役目があるのにコレクションになっているもの)

 

今後の目標は二つある本棚のうち一つを捨てることです。

私の物はもうないのですが、家族の物が本に限らず入っています。

整理すれば捨てられそうです。

 

一度だけ「しまった!」と後悔したものがあります。

ポップ用のマジックを50本ほど捨てたのですが

友人に頼まれごとをして普通のマジックで書いた時に、

「あ~、あれがあればよかったな~」と思いました。

まあ、でも無ければ無いなりになんとかなるのですけどね。

2~3本だけ買うという手もあるし。

 

洋服も、もう一度見直して少し捨てました。

すごく少なくなったので、迷わないので楽です。

そのかわり、いつも同じものを着ているということもあります。

これは、おしゃれさんには拷問でしょう。

 

一時は押入れの天袋、下段の半分ほど空いてスッキリしました。

でも、今は結構埋まっています。

それはなぜか。

息子たちの物が入れられてしまったからです  

断捨離を押し付けるわけにもいかず、一応収納して徐々に持っていくか捨てるかしてもらいます。

こちらは、気の長い話になります。 (・・・・遠い目・・・・)

 

「収納するなら捨てなさい」

 

私がごみを出していると、とーちゃんも何かしら出してくれるので(← 少し)

だいぶ片付いてきました。