川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

自己犠牲はよくない

2024年05月13日 | 社会・時事など
昭和のマッチョな価値観だと、自己犠牲は尊ばれた。

三島由紀夫と石原慎太郎が、男の価値観として共に「自己犠牲」を尊んだ、という伝説的な(眉唾的な)話も、ググれば出てくる。

しかし。

令和の今は、自己犠牲はよくないものとされている。

まず自分が楽しまないとダメだよ、と。



伊勢神宮の方が、「自己犠牲は神が喜ばない」と言っているらしい。

こんなのは、「神が本当に何を言っている/望んでいるか」ではなく、解釈の問題だろうけど。

時代とともに、神の解釈も変わってくる。

そういうものなのでしょう。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長所で尊敬され、短所で愛される | トップ | Austin 7  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会・時事など」カテゴリの最新記事