川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

1%の自責

2024年06月08日 | 人間心理・心理学
1%の自責理論、ってのを考えついた。

なんでも自責すれば明るくなれるよ、っていう人生哲学として。

他責しない方がハッピーになれるよ、ってライフハックとして。

どんな諍いにも、100対ゼロでいずれかが悪い、ってことはない。人間関係は鏡だから。

相手の悪意の、ムカつく、心ない振る舞いも、もしこちらが完璧に礼儀正しく誠実な態度を取っていたら、そうはならなかったかもしれない。

そう考えると、どんな事案においても、1%くらいは、自分に対して自責することがある。

謙虚に向上心を持って、その1%を自責する。反省する。

それが人格者、人徳者の振る舞いだろう。

だって、相手はそんな簡単に変わらない。他責したって変わらない。

その「どうせ変わらない、ダメな」相手に対して、不機嫌になって人生を過ごすことは、自律的な生き方ではない。

他律的。

ダメでセコくて卑しくて不誠実なクソ野郎に、人生を支配されてしまっている。

悪が人を苦しめるのでない。
人が悪に苦しむ。

そんな人生は面白くない。楽しくない。

他人は変えられない。
でも自分は変えられる。

気持ちの持ちよう一つで、自分は、他人を変えるよりはるかに簡単に、変えることができる。

だからに、自分が不機嫌になった場合に、その原因を他責するのではなく、とことん自責する。

1%の自責をする。

不機嫌になったら、「自責のチャンス」と捉える。

ーーーーーー

仮に、1%も自責する点はない。0%だ。100%相手が悪い、と思ったらどうだろう。

そんな事案があるんだろうか?

ある。

例えば、私が東京にいるのに、大阪の道頓堀で転んだ人が、「私が転んだのは東京の中山達樹のせいだ」と思った場合。

でも、この大阪にいる「東京の中山のせいにする人」は、頭おかしいですよね。ビョーキです。

ビョーキの人に腹立ててもしょうがない。

お可哀想ですね、お大事になさってください、と哀れみと温かみのある眼差しで、見てあげればいい。

だから、100対ゼロ、の場合でも、他責をする必要はない。

ダメでバカな他人に、人生を支配される必要はない。

どうしょうもないクソ野郎のせいで、自分が不機嫌になることはない。

これが私の1%の自責理論。

私はそうやって、自分の精神衛生を保っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世直し | トップ | 子育て備忘録 次男 騎馬戦 大将 勝利‼... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人間心理・心理学」カテゴリの最新記事