07系発 運営日記

ホームページ運営日記と最近気になったニュースを取り上げます。twitterに参加しています。

退職勧奨によるもの・・・

2009年06月30日 | blog
 4月に入社しましたが、7月一杯で退職勧奨によって辞めることになりました。
 みなさんも、知っての通り日本は今、不景気真っ只中です。やむを得ない人員削減で、上司がなにを言っているのかさえ分らなく、ただ呆然と立ち竦んでいました。
 今年の新入社員で、「今の会社に一生勤めたい」との意見が半数以上を超えるなど、若者が保守的になっている実態が浮かぶとされています。「エコバック型の新入社員」と呼ばれていますけど・・・(笑)
 不景気だからこそ、財布に紐を縛って一生節約しているのにすぎないように見えるだけだと思うのですけどね。

 私は7月までは某会社の社員ではいますが、今は職を探しています。Web・携帯コンテンツ作りの会社で、どこか良いところないかなぁ・・・。
 

大学生の学力低下の原因が明らかに!!!!

2009年06月14日 | 教育問題
 2009年2月08日に「東大合格生のノートはかならず美しい」という内容で、投稿しました。その中において私は、「今、ノートをとらない大学生が激増しています。」と書きました。今になって、明らかになったのは、「大学の講義に出た人のノートを買い取り、その写しを1部数百円で売る商売がある」ということです。
 まず、講義に出ている学生は、高い授業料を払って聞いているわけですから、もちろん、身につく知識や覚えられる量も、買ってくれる側よりかは、断然学力に差が生じます。なぜながば、板書されているものは、ただの語句であある。必要でかつ重要なことは8割の教授が口頭で言うからだ。後の2割の教授は、出席重視であある。これは私の大学がそうであった。特に、テキストを使う教授は、板書することなく、口頭説明で淡々と講義を進める。だからこそ、知識の付き方に偏りが生じる。

 大学という高等教育機関をWikipediaで引くと、次のように出てくる。
「高等教育とは、中等教育(高校)より上位に位置し、学修の成果として学位やそれに準ずる学術称号が授与される課程、具体的には、大学(短期大学および大学院を含む)や高等専門学校(専攻科を含む)などで行われている教育のことである。」
 いわば、大学は研究施設の1つであるといってよいだろう。私が、大学に入りたかったわけは、情報学や情報工学を専門としている大学に入って、ネットワークの構築したいという理由からであった。高校卒業して、独学で出来る範囲かもしれない。ただ、どうだろう。通信業界を出ている、教授について研究すれば、いとも簡単に構築できる。それに比べ、独学ではどれだけ日を費やせば、できるかという見当さえもつかない。だからこそ、一度研究している教授について指導をしてもらいながら、作れば、研究となり、また知識として身につく。これが大学の実態ではないだろうか。
 
 大学生の学力低下は、今後増していくだろう。また、大学卒業生が社会に出るとなると、企業の資質問題にも繋がっていく。
 今、まさに平成の生まれの、「ゆとり教育」を経験した大学生や、専門学校生が社会に出ようとしている2010年新卒採用。「自己投資のできる人」を、今まさに採用している。これだけは覚えて就職活動や、講義をして欲しい。

以下の記事は、下記リンク先からの引用になります。

Business Media 誠:珍商売「講義ノート屋」凋落に見る、大学全入時代の病

移行しました。

2009年06月11日 | blog
 本日、gooブログアドバンスに移行しました。
 とりあえず、昨年のアフィリエイト利益の5%を使い、有料版に切り替えました。とはいうものの、やはり景気は苦しいですね。
 最近では、ネット系の副業が流行っているそうですね。始めは、お小遣い程度しか入りませんが、「チリも積もれば山となる」ですからね。私みたいに大学からアフィリエイトをしていると、かなりの金額になります。特に、6月に入ってから生活が大きく変動しました。
 個人のホームページを見て制作していただけないかという提案をいくつか頂くことができました。更新がまったくない状態での依頼舞い込みは人生初めてだし、他の個人事業者様には大変、迷惑な話ですよね。そんなこんなで、移行しましたので、お知らせいたします。

以外にも、時間がない

2009年06月10日 | blog
 社会人になった今、結構やりたいことができずに日々を過ごしています。
 本業でやりたいことができずに過ごしているわけではありませんから、大丈夫ですよ。ただ、本業でもサーバ関連などのお仕事をしているので、休みに個人のサーバ関連をやると、なんだか変な感覚なんですよね。仕事しているようで、気が休めないというか(笑)

 研修中でもサーバ関連は人より断然上なので、プロジェクト関連のサーバ確保とかの方にまわされているので、研修を受けながら、現場のプロジェクトをやりつついます。そうそうgooブログですが、有料版の方に移行する方針でいます。まだ、手付かずの整理部分や、アーカイブの整理をしたいので、有料版にします。
 移行できしだい順次、ブログへ書き込んでいく予定です。