ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

大阪城公園・桃園♪

2019-03-23 08:36:36 | お出かけ・大阪

おはようございます

 

    きょうは肌寒くて・・・

      最高気温が昨日よりも7度も低い予報です~

 

 

それでは・・・

NHK大阪放送局で朝ドラ「まんぷく」のセット公開見学のあとは、

「大阪城公園・桃園」へ・・・

人込みを避けて、外堀伝いに歩きます

 

 

うわあ~~来るたびに壊れて・・・

「桃園」到着!

紅白素敵です~

蕾ばかりの桃もあって・・・

全体はこんな感じでした

まだ早いだろう~と・・・

立ち寄った桃園でしたが、思いのほか開花していて

華やかな桃の花を愉しめることができました

 

桜のつぼみも

次はお花見たのしみです~


NHK朝ドラ「まんぷく」セット公開♪

2019-03-22 15:43:43 | お出かけ・大阪

こんにちは~

 

    きょうは昨日と打って変って・・・ちょっとひんやり~しています

 

昨日は日中汗ばむほど、気温も上がっていいお天気でした~

お出かけしたのは「NHK大阪放送局」へ

朝ドラ「まんぷく」のセット公開!初日!です。

1階 アトリウムに一歩入ると!!!すごい!

特別イベントで「チコちゃんに叱られる」で人気のチコちゃんが!!!

 

背伸びしても全く見えません~

ステージ横の大画面を撮りました~

それでも諦めずに、あちこち回っても見えません

 

それならば・・・皆さんがチコちゃんに集中している間にセットを観て回ろう~と・・・

いや~それでも人が多いです、、、

パーラー白薔薇

左にフォトブース。

 

即席ラーメン研究所

人が写りこまないように待ち構えていても無駄です、、、

香田家

忠彦さんのアトリエ

裏から

萬平さん・福子さんにお母さんの衣装

福子さん

忠彦さんと克子さんの衣装が展示。

外側からセット。

31日(日)までの公開ですが、予定が詰まっているので初日に出かけてきました。

祝日でもあり、すごい人で撮るのが大変でした~

が、セットを見て最終回までの愉しみが増えました~


ナカナカ!予約の取れないお店「かき金」で鍋コース♪

2019-03-17 11:43:16 | グルメ

こんにちは~

 

    冬に逆戻り風が冷たくて寒いです~

 

 

ナカナカ!予約が取れないお店で有名な「かき金」へ・・・

10月末から3月末だけオープン!のかき料理店です。

出かけたのは先週のことですが、その後身内の不幸があり更新が遅くなりました

 

1か月以上も前からの予約でやっと行って来ました

頼んでいたのは鍋コース

かき酢お箸をつけた後で・・・

 

ぷっくり牡蠣がいっぱい!の土手鍋牡蠣は二段に入ってます。

 

カキフライ

 

もうお腹いっぱい!で、

このあとのカキ飯は、お持ち帰りにしようかと思案していたら

お店の方が一人前はお包みしましょうか?と・・・

一人分だけ可愛いお櫃に入ってるのを、二人で分けて・・・

写真は撮り忘れましたが、

お持ち帰りカキフライも半分、残りました

二人で二人前は多いです~

 

15年以上も前に行ったきりですが、牡蠣のシーズンになると気になるお店

念願の「かき金」でお腹いっぱい!大満足でした~


満開でした~♪「中山寺」梅林♪

2019-03-10 15:17:53 | お出かけ・兵庫県 宝塚市

こんにちは~

 

   お昼前からパラパラ・・・

    天気予報どおり降ってきました~

 

風は冷たいものの、いいお天気だった昨日

安産のお寺『大本山 中山寺』に・・・

毎年観梅で訪れていますが、ここ2年ほどはご無沙汰していました

「山門」修復中です。

「中山寺(なかやまでら)は、兵庫県宝塚市にある寺院

真言宗中山寺派大本山。山号は紫雲山。本尊は十一面観音西国三十三所第24番札所。

本尊は十一面観世音菩薩であり、インドの勝鬘夫人(しょうまんぶにん)の姿を写した三国伝来の尊像と伝えられる。左右の脇侍も十一面観世音菩薩で、本尊と脇侍をあわせて三十三面となり、西国観音を総摂すると共に法華経に説く観音の三十三権変化身を表象し、真の三十三所巡拝と同じ功徳がえられるという。普段は秘仏となっているが、毎月18日に開扉される。地元では「中山さん」と親しみを込めて呼ばれている。

また、摂津国八十八ヶ所霊場会の本部も、設置されている。

歴史[編集]

寺伝では聖徳太子が建立したとされる日本最初の観音霊場。「極楽中心仲山寺」と称されていた。現在の本堂(慶長8年・1603年再建)や阿弥陀堂は豊臣秀頼片桐且元に命じて再建した。羅漢堂には約800体の羅漢像が並ぶ。

安産祈願の霊場として皇室、源頼朝など武家、庶民より深く信仰を集めた。豊臣秀吉が祈願して豊臣秀頼を授かったとされる。また、幕末には中山一位局明治天皇を出産する時に、安産祈願して無事出産したことから、日本唯一の明治天皇勅願所となり、安産の寺として知られる。

中山という山が背後にあり、山麓にある中山寺奥之院には厄神明王がまつられ、本堂脇にある湧水は大悲水と呼ばれている。中山寺の境内からは18丁[1]、徒歩50分程度で参拝する事ができる。

毎月の戌(いぬ)の日は、安産祈祷会があり、安産を願い、また、鐘の緒(かねのお)(祈祷を受けた腹帯)の授与を求めて、日本各地から多くの参詣者が訪れる」

(ウィキペディアよりお借りしました)

エレベーターにエスカレーターがあるので大助かり

綺麗になっている「五重塔」

 

まず「本堂」でお参り~

相変わらず大勢来られています、、、

 

完成していた「大願塔」暫くぶりに見て

 

見事な!紅白の梅

梅林へ・・・ 

入ると

満開~~~

左側にしだれ梅遅かったようです。

見事~

上にあがってみます

とってもいい匂い~

海がみえます~

高台にあるので観梅のタイミングが合いにくいのですが、

ちょうどいい時期に観られて 

今年初めての満開の梅 大満足でした~


「菜乃庵」一組前でランチ売り切れ~「慶沢園(けいたくえん)」へ・・・

2019-03-03 10:46:40 | お出かけ・大阪

おはようございます

 

    どんよりと夕方にはの予報です。

 

昨日はぽかぽかと暖かいいいお天気で・・・

一汁八菜 農家のお昼ご飯・「菜乃庵」でランチに

11:30オープン!着いたときが11:40

 店内は満席です。

まだこんなに行列が!!!

一日50食限定!大丈夫かな、、、イケるかな、、、

10分ほど待っていたら・・・お店の方が人数を数えに来られて・・・

1組前で「お昼ごはん 完売しました」の立て看板を・・・

残念!!! 次回再挑戦します

 

谷町筋まで戻ると!またもや並んでいるお店を発見!!!

12時オープンらしい

お魚に煮ものもおいしかった~~写真は撮る余裕がなくて・・・

 

その後家族連れでいっぱい~~

いつも素通りしている「黒田藩蔵屋敷長屋門」

をくぐって行くと

「慶沢園」

「慶沢園は、天王寺公園内にある純日本風の庭園です(林泉回遊式庭園)。大正15年(1926)、江戸時代からの豪商・住友家から大阪市へ寄贈されました。
庭園の施工者は「植治(うえじ)」こと第7代小川治兵衞。平安神宮神苑、円山公園、無鄰菴など数々の庭園を手掛け、近代造園のスタイルを確立したと称えられる造園家です。庭造りは、中央部に大きな池を配置し、築山を築き、その周辺には飛石や橋をめぐらせ、躍動する水の動きを足下に感じさせてくれる沢渡り(さわたり)の手法が用いられています。」(大阪観光案内よりお借りしました)

こんな庭園があるとは!

 

「大阪市立美術館」はお隣

フェルメール展が開催中です!

観たかったけど、却下されて・・・ また来よう~

梅が満開~

「四阿(あずまや)」

四阿からの眺めは素敵です~

池ではのんびり~亀の親子

滝があります 

北門から出ると!

「河底池」

橋を渡り上にあがると「茶臼山古墳」があります。

「天王寺公園の北東部に立つ茶臼山は、大坂冬の陣では一帯が徳川家康の本陣となり、大坂夏の陣では真田幸村の本陣となって「茶臼山の戦い」の舞台となったことでよく知られています。

また、茶臼山には、5世紀ごろの前方後円形古墳という説と、和気清麻呂(わけのきよまろ)が上町台地を横断する堀川を掘った名残が河底池であり、その際、掘り出した土を積み上げたものが茶臼山だという説があります。」

(大阪観光案内よりお借りしました) 

通天閣を眺めてぶらぶら散策

いつものルートを変えて寄り道するのも新しい発見があってワクワク気分

楽しいひとときになりました~