goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

今年も味噌つくり♪

2016-02-02 10:04:13 | 料理

おはようございます

 

     きょうは時々

     風もなく穏やかないいお天気です~

 

 

 

昨日は味噌作りの日!

今年もわが家の味噌作りの季節がやってきました

 

土曜日(1/30)に届いた、お取り寄せの「手作り米味噌セット」 

昨年と同じく!出来上がりが10キロ分。

 

北海道産「大豆」1、3キロ×2袋   

「生こうじ」1、5キロ×2袋        

塩は赤穂の「あらじお」600g×2袋 

 

素材にこだわり、出来上がった麹をすぐに配送してくれる

お気に入りのお店です

 

 

作り方は毎年同じなのですが・・・

塩と麹をあわせて「塩きり麹」

 

 

大豆は前日から洗って12時間ほど水につけて

 

二つのお鍋で、アクを取りながら煮ていきます。

 

指で軽く潰せるくらいまで煮えたら 

大豆を潰していきます。

(これが疲れます~

 

潰した大豆を「塩きり麹」と混ぜ合わせ

 

混ぜ合わせたら

 

空気を抜くように丸めて

力いっぱい樽に投げて、詰めていきます

 

すき間なく詰めたら、平らにして

 

 

防腐剤代わりに上から塩を・・・

そして、隙間なくラップをかけて出来上がり

 

 

今年もごんすけさんが大豆の潰し役を!!!

一昨年から手伝ってくれているので、大助かり~

これで、美味しいお味噌の出来上がりを待つだけです


おせち料理と年越しのご挨拶♪

2015-12-31 12:31:21 | 料理

こんにちは~

 

     きょうは

      穏やかなお天気の年越しになりました~

 

 

 

昨日から準備にかかっていた「おせち料理」が

やっと完成! 

 

 

他に、青森で買ってきた 

「ねぶた漬け」に「ホタテの塩焼き」と「祝い鯛」を並べます。

 

市販の惣菜も取り入れて、なんとか出来上がりました

これで、全員揃ってのお正月・元旦のお祝いができます

 

 

のんびり~ゆっくり~したいところですが・・・

これからお墓参りに行ってきます~

私の実家のお墓は北摂の山の上なので、

途中まで行って引き返すこともありました

でも、今年は暖冬で雪の心配もなく、お墓参りができます

 

 

そして・・・ 

今年はお弁当作りも終わり、

更新も途切れがちになりました

にも拘らず、立ち寄ってくださる皆々様

いつも有り難うございます。

拙いブログですが、来年もよろしくお願い致します


「紅玉りんごジャム」に「ミニバラ」♪

2015-10-30 13:42:25 | 料理

こんにちは~

 

     きょうは雲の多くて、スッキリしない空で/

       洗濯物乾きにくそう~

 

 

 

午前中、生協から届いた「紅玉りんご」

りんごジャムつくりました

 

10年以上も同じ作り方ですが・・・ 

いつものレシピ より、少しお砂糖は控えめに・・・

900gのりんごに、砂糖300g 

ほどよい甘さで、美味しくできました

 

 

 

そして、こちらはわが家の「ミニバラ」

 

次から次へと咲いて楽しませてくれます


初!!!いちじくジャムつくり♪

2015-08-26 11:51:41 | 料理

こんにちは~

 

      今日は時々の予報ですが

           今は快晴です~

 

 

昨日は、完熟トマトと茄子が買いたくて、JA直売所へ

ところが、着いた時が、AM11時半頃で、

完熟トマトは売り切れてしまったのか、並んでません~

 

 

でも・・・「いちじく ジャム用」が!!!

税抜きで¥480!

 

スーパーで見かける「いちじくジャム」結構なお値段がします

つくりたいなあ~と思っていたので、

迷わず購入しました

 1,1kgあります。

 

作り方をネットで検索!

思っていたより簡単~

 

皮を剥いて・・・

 

カットして・・・

ヨーグルトのトッピング用なので大きめです~

 

レモン汁にお砂糖を入れて、

あくを取りながら煮詰めていきます

 

 

きれいな色に出来上がりました

 

 

早速!今朝のヨーグルトに・・・

 

優しい甘さで、とっても美味しかった~です~


えびカツ弁当と甘らっきょう漬け

2015-06-18 09:05:09 | 料理

おはようございます

 

      今日は 風が強いです~

 

 

 

6/18(木)のお弁当




       

 

 

 

・レタス、ミニトマト

・大葉

・えびカツ(惣菜)

・ブロッコリー

・ポークビッツ

・長ひじきの炒め煮

・ちくわの醤油焼

 

 

5/30の「らっきょうのあら漬」

から、15日が経ち・・・

 

一皮めくって、先っぽと根を切り落として、二日間の塩抜き!

          

 

 

昨日、「甘らっきょう」漬け込みました~

20日ほどで食べ頃に・・・楽しみです~