すがわらの工房日記

東北は岩手県一関市の呉服屋。こつこつと友禅染めをしています。

吹き寄せ模様の名古屋帯

2012-04-30 12:30:26 | 作品紹介

みなさーん、一関市の桜は現在真っ盛り、満開です!

いよいよ北国にも遅い春がやってきました。

あっちこっちに花びらが、花弁がひらひらしてる

春、いいわ~。

 

さて、世の中は黄金週間で、しかも巷はお花見日和

私もう、うずうずしてるんですけどしてるんですけど

先日出来上がった帯をご紹介します。

秋の吹き寄せの模様です

_dsc1111_2

 

お誂えで作らせていただきましたこちらの帯は

地色がワイン色のご指定で

ご指定の色を出すために引き染めを二回重ねましたよ。

お持ちの江戸更紗に合わせるそうで、この地色ならそりゃもう素敵でしょう

色面の形をアバウトに入れたり

ちょびっと撒き糊を施したり、ちょいちょい工夫してみました。

 

慎重に落款を押して・・・と、

Dsc_0233
よし、

 

はい、出来上がりです。

_dsc1110_2

 

垂れにどんぐりを二個あしらったのは私の遊び心です

楽しく締めて頂けると思います。

 

こちらは岩手県一関市の 京呉服すがわら でございます。

東北の小さな呉服屋ですが、店内の「工房らくぜん」で

お客様のご要望に合わせて色々作らせて頂いております

気になった方はどうぞお気軽に問い合わせください。

 

もしも何か手掛けさせて頂けたあかつきには

そりゃあもう、精一杯仕事させていただきますよ!

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演とクリームパン

2012-04-24 13:55:24 | その他

みーなーさーん!

こんにちは!!

こちら岩手県一関市の呉服屋 京呉服すがわら です。

 

一ノ関市に岩手県立一関第二高等学校という学校がありまして

何でも、こちらの高校ではこの度

      「一関活性化プログラム」

ってのを立ち上げたのだそうで、

やっぱ地元を盛り上げるには若い力が必要だよね、って事で大変良い試みだと思うんですが、

なんと、それに昨日の23日私、講師として呼ばれて行って来たんです。

 

何で私みたいなのが呼ばれたのかと申しますと、

本来講演なさるきちんとした方が決まっていたのですけれど

突如ご都合がつかなくなってしまわれたとかで、

代わりの方が見つからず仕方なく私が呼ばれたみたいなんですが

よりによって私なんかの話を授業で聞く羽目になった生徒さん方には申し訳ない気持でいっぱいです。

 

その時の様子を学校のホームページで紹介して下さっています

もう、いっぱいいっぱいで話す私。溺れそうです。

24gohuku_sugwr207

しかも何故か大講義室

何しろ四日前ですよ、出張から帰ってきていきなりお願いされたので

準備も何も、話す内容も当日講演のタイトルを見てからその場で考えながらの その場しのぎ。

途中話す事が無くなって、昔したパン工場でのアルバイトの話とかしだす私。

私、深夜のパン工場で何万個ものクリームパンにグローブみたいな切れ込みを入れる仕事をしてたんですけど、

「目を瞑るとクリームパンが見える。」とか、暴走気味の私の話を

真面目に真摯に聞く生徒の皆さん。 ←ホームページに写真が載っています。

違うんだ、そこは笑うところなんだ、いや、それ以前にクリームパン関係ない。

私の話は半分くらいに聞いとかなきゃダメだ!

 

そんなこんなで、先生方もさぞやヒヤヒヤなさっていた事と思います。

そんな阿呆の話を最後まで聞いてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。私みたいな駄目な大人にならないでねお願い。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐花模様の名古屋帯、糸目引き始め

2012-04-22 16:06:43 | 友禅

皆さんこんにちは!

こちら岩手県一ノ関市の呉服店 京呉服すがわら でございます

田舎の小さな呉服屋ですが、店内の「工房らくぜん」で

きもの屋がきものを作っているんですよー!

 

さて、工房ではいつも通りバリバリ制作しているわけですが

現在制作中なのはこの帯

Dsc_0218

名古屋帯です

 

図案は唐花模様

Dsc_0219

唐草模様の様な蔓に花が咲いている模様です。

簡単に描けそうで、隙無く描かないと急にかっこ悪くなる

意外に難しい図案です

綺麗に仕上がるといいなあ

 

工房らくぜんではお客様のご要望に合わせて、精一杯制作していますよ。

気になる方は一回ぐらい仕事をさせてみたらいいと思いますよー。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青楓の名古屋帯

2012-04-14 18:02:11 | 作品紹介

皆さんこんにちは

こちら岩手県一ノ関市の呉服店 京呉服すがわら でございます

田舎の小さな呉服店ですが、店内の「工房らくぜん」で細々と

きもの屋がきものを作っているんですよー!

 

さてさて、工房では相変わらずいろんな事をやっているんですが

先日は会社の天井が落ちてきたのでその修繕だとか、

でっかい額縁作ってエアコンにハメたりとか、

地震で鏡が外れてほったらかしになっていた鏡台の修理とか

何かもう、こういうの何て言うんだっけ、 えっ?器用貧乏?

ギャーー!!

 

大丈夫大丈夫、

きちんと本業の方も進めています、大丈夫!

 

という事でこちら

変わり織りなので染料が泣かないように色を挿すのに苦労しましたが

青楓の名古屋帯です

Dsc1

氷割れっぽい地紋の生地で白地にしました。

爽やかで清々しい雰囲気を出したかったのです

綺麗に出来ました。

以前、黒地に紅葉で友禅したんですが、少し変えて

生地も吟味して白地で作ってみました。

全く違った印象で素敵です。

 

他にも

八掛けのワンポイントの友禅とか

Dsc2

 

何かの裏地のワンポイントの友禅とか

Dsc3
これはタンポポですよ。

綿毛が一つ飛んでるんですが、写真じゃちょっとわかんないですね。

 

これ以外にも色々描いてるんですけど

そのうちに紹介したいと思います。

 

岩手の一関はようやく暖かくなってきまして、

土筆がしょきにょきと一斉に顔を出し始め

そこいら辺で水仙の花がちらちら咲いていますが

梅も桜も未だですね、待ち遠しいです。

早く花見がしたいなー!

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~日本染織作家展~

2012-04-04 14:32:58 | 作品紹介

皆さんこんにちは!

こちら岩手県一関市にある「工房らくぜん」です。

このブログを書いてる私の名前は菅原高幸(すがわらたかゆき)といいます。

きもの屋がきものを作っているんですよー

      

本日はご報告ですよ

実はこの度、第35回日本染織作家展に入選しまして、

しかも賞まで頂いたもんですから、

「こりゃ一刻も早く皆さんにお知らせしなくっちゃ!」

とか言ってるうちに、会期は本日からなんですけど

もたもたしててごめんなさい。

      

そんな訳で、会場と会期はこちら

まずは大阪、「なんば高島屋」 4月4日(水)~4月10日(火)を皮切りに

京都、「京都市美術館別館」 4月17日(火)~4月22日(日)

名古屋、「名古屋市博物館」 5月23日(水)~5月27日(日)

東京、「東京都美術館」 6月12日(火)~6月17日(日)

~になっております。

田舎で細々と活動している私のような者には

このような巡回展は非常にありがたいです

しかも主要都市を廻ってくれるので、遠くの友達にも生存報告が出来るというものです。

遠くの地で、もしかしてこのブログをご覧になっている方にも

作品を観て頂ける良い機会になるかもしれないですし。

    

実は本展覧会に出品するのは今回が2度目でして

まさか今回も賞を戴けるとは思ってなかったので、いやいやありがたい事です

これによって少しでも、これまで私の作品をお買い上げ下さった方々への技術の裏付けというか、保証書代わりになれば良いなあと思っています。

       

ちなみに作品はこんなの

Photo

題は「松原」です

セイコきもの文化財団賞を頂きました。ありがたやありがたや

      

会場にお近くの方でお時間ありましたらどうぞご覧になってみてくださいねー。

      

   

  

  

  

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くしゃみとか

2012-04-01 16:27:49 | 友禅

皆さんこんにちは!

こちら岩手県一関市の呉服店 京呉服すがわら でございます

東北にある小さな呉服屋ですが

店内の「工房らくぜん」で きもの屋がきものを作っているんですよー!

 

さあ春ですよ皆さん!

東北にも春がやって来ました、今年も花粉と共に!

私も御多分にもれず花粉症なもんですから鼻水やくしゃみで大変です。

 

ところでくしゃみって、人それぞれ違うじゃないですか、

かつて私の知っている人に「はっくしょん!…ぽえ。」ってなる人がいたんですが

ちなみにこの「…ぽえ。」っていうのはシャックリなんだそうで

まったく、体の仕組みってのは謎が多いです。

かく言う私もくしゃみは「ゲヒッッ、グヒョッッ、」ってなるんですけど、何かの加減で

「ひゃっっほう!」ってなってスゴクびっくりされる事もしばしばです。

実はこの「ヒャッホウ!」とか「はッホウ!」とかを我慢すると「グヒョッッ、」とかになります。

人体の神秘です。

そんな訳で毎年くしゃみの所為でぎっくり腰になったりするんですが

今年はまだなっていません、これもきっと製図台のおかげ

耳障りなくしゃみをしながらもバリバリ仕事していますよ「ひャッっホウ!」←うるさい。

 

さてさて、

工房は今日もフル回転ですよ

色々な作業をしているんですが、なかなかご紹介出来る品物が無いんですよ

その中の一部ですがこちら

Dsc_0208

ワンポイント、

タンポポの図案です。

糸目を引いているところですよ。

 

それとこちらは

本当に部分です。

Dsc_0210

サーカスの帯の一部分

サルが飴を持って風船でフワフワ浮いてるところです。

 

色々、出来上がったらご紹介したいと思いますので

楽しみにしていて下さいねー! 「ヒャッホウ!」

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする