すがわらの工房日記

東北は岩手県一関市の呉服屋。こつこつと友禅染めをしています。

図案制作中~

2013-01-26 15:10:06 | 友禅

皆さんこんにちは

こちら岩手県一関市の京呉服すがわら でございます。

東北の小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで

一点一点、丁寧に

きもの屋がきものを作っているんですよー!

 

さてさて、

現在工房では新たな作品を作るべく

図案制作の毎日です。

Dsc_0006

何を作るにしてもまずは図案を描かないと始まらないですね。

昨日まで訪問着の図案を起こしてたんですが、なかなか決まらないので

気分を切り替えて楽しい名古屋帯を制作中です。

 

今までも色々な帯を染めたんですが、

嬉しい事にほとんどがお嫁に行きまして、ほとんど残っていないのです。

新しく次々作らないといけないんですけど、

そうそうポコポコ素敵な図案が出てくるもんじゃないじゃないですか。

でもポコポコ出さないといけないので、私はいつもバカげた事ばっかり考えているんですけど、

今回は外国の童話にしようかなー

色々落書きしながら考えます。

Dsc_0008

まあ、手遊びみたいなもんで、

自動的に手が色んなのを描く感じです

その中から面白そうな人とかを採用するんですが、

 

  ん?

いた!

Dsc_0007

ピヨピヨしてる小鳥

左下の隅っこにいたこいつを

いずれ今度使って何か描こうと思います。

 

とまあ、こんな感じで新しい図案を描いていくわけですが、すごく楽しいです。

今年もバリバリ作りたいと思います。

がんばるぞー!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~成人式の振袖、帯~

2013-01-14 13:55:14 | 作品紹介

皆さーん、こんにちは!

こちら、岩手県一ノ関市の京呉服すがわら でございます。

東北にある小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで

きもの屋がきものを作っているんですよー!

 

本日は成人の日です!全国の新成人の皆さんおめでとうございます!

こちら一関市は昨日が式典でした、そんな訳で早速作品紹介です。

去年から制作工程をご紹介していました、まずは振袖でございます。

01136

綺麗に出来上がりました。

描いたのは四君子に松竹梅、橘に桜、牡丹、撫子に藤に菖蒲

全て気高さや美しさの象徴です。

それらを金銀で飾り振袖に込めました。

衣桁に掛けるとこんな感じです

01137

生地の地紋にも映えて華やかです。

そしてこのきものに合わせる帯は

 

こちら

01131_2

ああっ、なんと!

工房らくぜんで織った会長作の袋帯です。

丸紋に宝尽くしと松竹梅、嬉しい模様ですね。

 

手描きの振袖に手織りの帯です!

並べるとこんな感じ

01135

んんん、素敵!

黒地の振袖に黒地の帯! こりゃまたかっこいい!

お召しになったところが見たいです。

見たいですよね皆さんも!

 

ということで、

お写真の掲載の許可を頂きました!やったー!

01138
じゃーん!

綺麗ですね、すごい美人さんです。

 

重ね襟に刺繍の半襟、

帯揚げは絞りの赤、平打ちの帯締めもとても立派で帯に映えます

桶絞りの襦袢の赤も袖の振りからちらちらとのぞいてアクセントになっています。

とても立派で、上品に着こなして下さいました。とてもお似合いでございます!

振袖は独身女性の第一礼装で、

ハレの日に着る正に晴れ着。

 

成人式とは本来、大人になる儀式から派生しているわけで、

ウィキペディアによれば、成人になる人々を招き、激励・祝福する行事とあります。

そのような大切な意味のある日に、職人として、私達呉服屋として関われたことはとても光栄で、無類の歓びです。

御嬢さんにはこの先、きっととても素晴らしい未来が開けているに違いありません。

確信を持って私たちは応援しています。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八掛にワンポイント

2013-01-09 18:00:28 | 友禅

毎日寒いですが皆さんお元気ですか

こちら岩手県一ノ関市の京呉服すがわら でございます。

東北の小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで

きもの屋がきものを作っているんですよー!

 

さてさて、年も改まり

工房では新たな気持ちで作業をしています

Neko0

新たな気持ちでちまちまちま・・・ 一所懸命描いてますよ。

 

今やっているのは八掛のワンポイント。

当店でお買い上げいただいた大島紬の八掛に

ペットのにゃんこを描かせて頂いています。

何しろ沢山のお写真と共に依頼頂いたんですけど、

このにゃんこへの愛情がひしひしと伝わってきます。

物凄いプレッシャーですよ。ドキドキ!

似てなかったらえらい事ですから

何回も紙に下描きして描き方を決めます。

 

今回はすでに染め上がっている黒地の八掛生地に

顔料で上描きするんですけど、

紙に描くのと違って思い通りに描けないし、けっこうコツが要るんですよ。

描き方が決まったら勢いで進めます

生地には下書き無しの一発決めで一筆一筆絵具をのせます。

Neko
写真を見ながらこちょこちょ描きます。

生地が固くならないようにあくまで薄塗りです。

かわいくかわいく、描きます。

 

だいたい出来ました。

写真と比べて、まあまあ似たかな?

Neko3

もう一回細部を確認して、

ちょいちょい筆を入れて、 完成です。

Neko4

うん、これでどうか勘弁してください。

頑張って描きました。

 

これでお出掛け先でも猫ちゃんと一緒です。

もちろん本人(猫)はお家でお留守番なのしょうけど

歩いたり座ったりした時にちらちらと見えるので、話題性もあります。

同席した方ともにゃんこの話で華が咲くことでしょう。

そして片時も猫ちゃんの事を忘れることなく、帰りには何かお土産でも・・・とか何とか

お客様も楽しく、それで私も嬉しく、にゃんこもお土産で満足。

これこそ近江商人のいう「三方得」!なんちゃって!!

どうか気に入って頂けますように!

 

京呉服すがわら では楽しく着物を着て頂くためのお手伝いを他にも色々しています。

八掛にワンポイント、言っていただければ何でも描きますよ

いつでもご依頼お待ちしております。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 瑞年 ~

2013-01-01 03:51:09 | その他

みーなーさーん

明けましておめでとうございます!

Photo_2

 

今年は巳年です。

蛇は弁天様のおつかいなのだそうで、

年賀状には頭に蛇を乗っけた弁天様を描かせて頂きました。

 

何でも『漢書律暦志』によると、巳は「止む」の意味で草木の成長が極限に達して種子が実る様をあらわすのだそうで、

ほうほう、そう言われると何だか良い事ありそうですね。

何かワクワクしてきました!

こちら岩手県一関市の京呉服すがわら でございます。

東北の小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで

きもの屋がきものを作っているんですよー!

今年もバリバリ頑張りますので、京呉服すがわら工房らくぜんをどうぞよろしくお願いいたします。

 

どうかどうか、良い年になりますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする