さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

暑さに負けず咲いている花② (ヒャクニチソウ、サルスベリ、シンテッポウユリなど)

2020-08-30 17:03:34 | みんなの花図鑑

先日の続きです。半分くらいは車を停めて貰って撮ったものですが、シンテッポウユリ、サルスベリは自分で見つけて撮りました。

皆さんにお馴染みの花ばかりです。

 

               

ヒャクニチソウ (キク科 ヒャクニチソウ属) メキシコ原産の1年草 花期は5~11月上旬と長い。

昔からお馴染みの花ですが、色んな色や形があります。

            

        

    

 

       

トケイソウ (トケイソウ科 トケイソウ属) 熱帯アメリカ、アジア、オーストラリアに分布する常緑つる性植物

以前も載せましたが、丁度見頃の花が咲いていたので、つい…。

 

          

 サルスベリ (ミソハギ科 サルスベリ属) 中国南部原産

  白花は涼し気で爽やかです。

               

                               

 

       

ムクゲ (アオイ科 フヨウ属) 中国原産

これも白花は清楚でいいですね。うちのピンクと濃いピンクの八重は、咲き終わりかけです。

 

      

シンテッポウユリ

花弁の外側に赤紫の線が無いので、シンテッポウユリではないかと思います。

シンテッポウユリは、テッポウユリとタカサゴユリを人工交配して出来たもので、花は白く葉が細いなど、両方の特徴を受け継いでいます。但し、タカサゴユリにも外観が白い変種もあり、シンテッポウユリと断定するのは難しいようです。

 

                           

エノコログサ (イネ科 エノコログサ属) 世界中の温帯に分布する1年草

花穂が、に似ていることから、犬っころ草(いぬっころくさ)が転じてエノコログサという呼称になった。

ネコジャラシとも呼ばれる。アワの原種。

群生して風に揺れる姿はとても可愛くて好きです。

 

皆さん、熱中症にならないよう気を付けてお過ごし下さい。


暑さに負けず咲いている花①(マンデビラ、キョウチクトウ、高砂の翁など)

2020-08-28 18:05:32 | みんなの花図鑑

書き出しはいつも同じになってしまいますが、毎日暑いですね。

散歩する元気は出ませんが、夫と車で買い物のや医者に行ったときに出遭った花を載せてみます。  

花が見えると、「あっ、あそこで停めて!」と私が叫ぶので、「そんな急に停まれないよ」と言われてしまいます。

はい、分かってはいるんですけど…。

 

                      

マンデビラ・ローズジャイアント (キョウチクトウ科 マンデビラ属) メキシコ~アルゼンチンに分布するつる性植物

         

 

     

キョウチクトウ (キョウチクトウ科 キョウチクトウ属) インド原産の常緑小高木

全ての部分に強い毒性がある。

      斑入り      

 

      

ハイビスカス (アオイ科 フヨウ属) ハワイ原産

 

         

デュランタ・レペンス (クマツヅラ科 デュランタ属) 熱帯アメリカ原産の低木

花後にはオレンジ色の実になります。花の付け根はもう実になっています。

訂正 デュランタ・レペンスです。レペンタなどど書き間違えてすみませんでした。

             

 

      

エケベリア 高砂の翁 (ベンケイソウ科 エケベリア属) 中米原産の多肉植物

葉の付け根は淡い黄緑色、葉先はピンク色でフリルがあり、かなり大型になる。

以前載せたことがありますが、これは別の場所です。クロホウシの花が咲いたり、スモークツリーがモクモクしたのと同じ場所の植え込みです。

   

花は赤くて、綺麗で可愛いです。

           

花はもう手いっぱいで増やしたくなのですが、これは育ててみたいです

 

今日はここまでに致します。ご覧頂き有り難うございました。


搔き集めた自宅の花 (シュウメイギク、ルエリア、マンリョウなど)

2020-08-24 22:25:53 | みんなの花図鑑

昨日の朝は久しぶりにザーッと雨が降り、水やりをしなくて済みました。

今日は又晴れましたが、一番の猛暑のときよりは少しマシでした。

自宅の庭では花が少なくてなかなか載せられず、暑くて散歩に行く気力も無く、家の中で過ごしておりました。

代わり映えもしませんが、以前載せた花も交えて、何とか自宅の花を集めてみます。

 

                     

シュウメイギク (キンポウゲ科 イチリンソウ属)

白と八重もありますが、ピンクのこの花が毎年一番先に咲きます。

白花はまだ蕾です。                 

白とピンクの八重はものすごく増えます。

 

      

ルエリア  

以前ものせましたね。鉢が小さくて窮屈そうだったので2つに株分けしたら、急に元気になって沢山咲いて来ました。

もう一つの鉢の方も蕾がいっぱい付いています。可愛い花なのに1日花なのが惜しいです。

            

 

      

マンリョウの花後が実になりました。実にもそばかすがあるのに初めて気付きました。赤くなってしまえば見えないと思いますが。

 

        

センリョウも実になっています。

 

      

エンゼルトランペット

植え替えをするのが遅かったので、黄色の花がやっと咲きました。

            

 

       

ピンクの方は今年二度目の花が咲きました。

            

 

サルスベリ、ルドベキア・タカオ、ハナキリン、デュランタ、ルリマツリなどは咲いていますが、全部投稿済みの花ばかりです。

暑い間は玄関の中で何鉢も鉢増ししました。あまり大きくせず、切り戻して同じ大きさを保つ方がいいのかもしれません。

もう少し涼しくなったらゆるゆる散歩にも出かけたいと思います。

 


奇跡の歌声

2020-08-21 17:13:38 | 勇気を貰える動画

明日からいくらか気温が下がるそうですが、本当でしょうか。

もうこの暑さにはうんざりです。庭の花も新しく咲いて来たものはありません。

何かネタは無いものか…と考えて、以前高校のHPに掲載されて感動したYouTubeの動画を、皆さんに見て頂こうと思いつきました。

イギリスのグラスゴーでの催しで、チャンスをつかんだ女性のパーフォーマンスです。

英語ですが、日本語訳が付いています。既にご存じの方はスルーして下さい。

 

    

 

上手く見られないときは、YouTubeでご覧下さい。

野暮ったい田舎のおばさんが、その圧倒的な歌声で観客を魅了しましたね。

歌声に勿論感動しましたが、紳士的だと思っていたイギリス人の観客の態度には驚きました。

日本人とは違いますね。

この動画は時々見たくなるのです。何だか勇気を貰えるんです。

皆さんのご感想を聴かせて頂ければ嬉しいです。


数少ない自宅の花 (フウセンカズラ、デュランタ、パープルファウンテングラスなど)

2020-08-17 15:35:06 | みんなの花図鑑

毎日燃えるような暑さが続いていますね。鉢がすぐに乾いてしまいます。

咲いている花も少ないのですが、何とか少し載せてみます。   

 

       

フウセンカズラ (ムクロジ科 フウセンカズラ属) 北アメリカ南部原産の1年草

先日花を載せましたが、果実になって来ました。

        7/25         

                8/11               

花から実になりかけの姿が面白いです。

     8/12               

そしてトップの写真(8/17) のように膨らみます。中にハート模様の実が3個入っていると、以前書きましたね。

 

               

デュランタ・タカラヅカ (クマツヅラ科 デュランタ属) 熱帯アメリカ原産

分類上は常緑樹だが、日本では通常、からにかけて低温のため落葉する。日本では6-9月に垂れ下がる花茎に径1cmほどの紫色の花を房状につけるが、暖地では通年咲く。咲き終えると、オレンジ色果実を多くつける。日本では、特に濃紫色の花びらに白い縁取りが入るタカラヅカが人気品種として多く栽培されている。

まだ咲き始めです。

      

 

       

パープルファウンテングラス (イネ科 チカラシバ属) 南アフリカ~中東アジア原産の宿根草

銅葉で夏から秋にかけて赤紫の美しい穂を付ける。直射日光に当てて育てる。寒さに弱いので、冬は室内か、鉢上げして南側の軒下で育てる。

うちではもともと鉢植えなので、軒下で冬越しさせています。

                  

                                                            

  

         おまけ   

クロホウシ (ベンケイソウ科 アオエニウム属) 地中海沿岸の原産

茎の上部にロゼット状の葉を付け、まるで花が咲いているような株立ち姿。上に伸びて生長する。光沢のある黒紫の葉は特徴的で、人気の多肉植物。冬に生長し夏は休眠する。

葉が全部黒い株と、周りの葉が少し緑のこの株とを育ててい花がます。何度も載せましたが、花が咲いたことはありません。

挿し木で簡単につきます。面白い形と濃い色なので、庭のアクセントになります。

         

 

話は違いますが、15日に出身高校のZoomミーティングがあって、参加しました。同学年の集いです。

毎年8月15日には故郷で同窓会があるのですが、今年は皆移動が出来ないので、HPの管理者さんが企画してくれました。

私はオンラインで見たり聞いたりするのは初めてだったので、楽しいひとときを過ごしました。

今は学校の授業も仕事も、オンラインでやるのが普通になって来ましたね。コロナのせいだとは言え、世の中変わったものです。