さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

ご挨拶&カランコエ・ミラベラ、ツバキ

2018-12-27 14:40:38 | みんなの花図鑑

平成最後の穏やかな年末ですね。

いつも割合きちんと暮らしていると思ったのに、やることだらけです。

今日はカランコエ・ミラベラを載せて、今年最後の投稿に致します。


上手く支柱を立てていなかったので、全体がぼさぼさで見苦しくてすみません。

細い筒状の花が沢山咲きます。蕾がいっぱいです。

勿論家の中に置いてありますが、写真が撮り難いので外に出しました。



    


      

夜、下からスマホのライトを当ててみました。


   

普通のカランコエも少し咲いて来ました。


庭では気付かないうちに…

ツバキが咲いていました。

隣の家側に咲いているので気付きませんでした。こっち向いてよ~。


    


今年一年、ブログのお蔭で張り合いのある生活が出来ました。

皆さんのブログを拝見して、色々勉強させて頂きました。

私の拙いブログを見て下さった方々、コメント下さった方々、本当に有難うございました。

来年もゆっくり投稿を続けるつもりですので、宜しくお願い致します。

どうぞ良いお年をお迎え下さい。

 


Merry Christmas!

2018-12-23 11:27:29 | みんなの花図鑑

皆さん、1日早いけどMerry Christmas!

何かクリスマスらしい投稿をしたいと思うのですが、今年はイルミネーションを見に行かず、うち

にも全然飾り付けもせず、手抜きのクリスマスになってしましました。

仕方ないので、先週ランチに行ったホテルの飾り付けの写真を載せます。

投稿まで手抜きになってしまいましたが、どうか笑わずにちらっとご覧下さい。

 

レストランの入口

 

        

        軽いランチもあるティールーム

 

スノーマンが可愛い!

 

      

      兄弟かな?

 

          

         サンタさんも用意が出来ています。

そういえば昨日テレビで、サンタさんがソリに乗って、トナカイに引かれてフィンランドを出発した

と放映していましたよ。

間に合わないといけないから、1日早く出発したそうです。

本当に真っ白な雪原の中を走って行きました。


    

うちでは私が大切にしているリヤドロの人形を飾りました。

淡い色で優しい雰囲気が大好きです。

あ、去年も載せましたよね、すみません。

 

少しでもクリスマスの雰囲気を感じて頂ければ幸いです。

皆さん、楽しいクリスマスをお過ごし下さいね。

May your days be merry and bright
And may all your Christmases be white ♪

 


近所で見た花 キダチアロエ、ローズマリーなど

2018-12-16 14:02:59 | みんなの花図鑑

急に寒くなりましたね。

こちらでも今朝は最低気温が0℃だったようです。

寒くて散歩する気にもなれませんので、12月になってから撮ってあった花をアップします。


      

キアダチアロエ (ススキノ科 アロエ属)

南アフリカ~マダガスカルに多く分布する。

鑑賞用、食用として栽培され、冬に赤橙色の花を付ける。


大株になって見事です。

     


ローズマリー (シソ科 マンネンロウ属) 常緑性低木 地中海沿岸地方原産

葉はハーブとして用いられ、冬から春にかけて花を咲かせる。


 エンドウ (マメ科 エンドウ属)

さやの硬さにより、硬莢種(こうきょうしゅ) と軟莢種(なんきょうしゅ)がある。硬莢種はその名の通り莢(さや)が固く、主として完熟して乾燥した豆を収穫して利用する。花は紅色である。軟莢種は莢が柔らかく、未熟な莢をサヤエンドウとして利用したり、成長を終えて乾燥前の生の豆をグリーンピースとして利用する。花は白いものが多い。スナップエンドウは軟莢種の中でも豆が大きく成長しても莢が柔らかく、豆と莢の両方を野菜として利用できる品種である。

ということは、これは硬莢種なんでしょうか。

    

      

すぐ近くの畑です。もうこんなに育っています。

これだけは今撮って来ました。寒かった~~!


     

  ボケ (バラ科 ボケ属)

果実に似ており、になる瓜で「木瓜(もけ)」とよばれたものが「ぼけ」に転訛(てんか)したとも、「木瓜(ぼっくわ)」から「ぼけ」に転訛したとも言われる。香りのよい果実を使って果実酒やジャムをつくることができます。

花期は春ですが今も咲いています。蕾もいっぱい。

               


ユズ (ミカン科 ミカン属)

酸味は強く、香りもある。

ミカン属の中でもっとも耐寒性が強く、年平均気温12度から15度の涼しい気候を適地とする。他の柑橘類より手が掛からないこと、無農薬栽培が比較的簡単にできることも特徴のひとつである。

成長が遅いことでも知られ、「桃栗3年柿8年、ユズの大馬鹿18年」などと呼ばれることがある。このため、栽培に当たっては、種子から育てる実生栽培では、結実まで10数年掛かってしまうため、結実までの期間を短縮するため、カラタチへの接ぎ木により、数年で収穫可能にすることが多い。

「ユズの大馬鹿18年」なんて言われて可哀想に!

接ぎ木したとしても、このように大きな木は何年経っているのでしょう。

      

       料理に使うから一つ欲しいです。収穫しないのかしら。


皆さん、歳の瀬に風邪をひかないよう頑張りましょう。

           

 


自宅の花 ポインセチア、クリスマスホーリーなど

2018-12-12 18:09:05 | みんなの花図鑑

昨日から降っていた冷たい雨が昼頃に上がり、青空がのぞきました。

庭や道路の落ち葉が凄いけれど、濡れていて掃けないので乾くのを待ちます。

何だか気分は乗らないけれど、クリスマスシーズンにふさわしい花を載せてみます。


ポインセチア・ウインターローズ (トウダイグサ科 トウダイグサ属) ユーフォルビア属?

普通のポインセチアと違って、苞が縦に二つ折りになって襞(ひだ)が寄っているような感じです。

今年買ったもので、真上から撮った写真。↑

   

勿論家の中で育てています。もったりとして華やかです。

          


クリスマスホーリー(セイヨウヒイラギ) (モチノキ科 モチノキ属)

前にあった木を枯らせてしまったので、ポインセチアと一緒に買いました。

5月頃緑色の小さな花が咲くそうです。来年は気を付けて見てみたいです。

      

まだ小さな木です。大きくな~れ!


カランコエ・ミラベラ (ベンケイソウ科 カランコエ属)

外に出しておいたのですが、蕾が付いて来ました。

家に入れようかな。

     


ヤツデ

先日載せましたが、花火のようで綺麗なので、再登場です。

庭のここだけがパッと明るい感じです。

 

故郷の従妹(先日お参りに行った伯母の長女)から届いたリンゴ、フジです。

お土産のシナノゴールドは甘くて固かったけれど、こちらは酸味と甘みが丁度良くシャキシャキ。

中は蜜入りで美味しいです。


思いがけず、赤と白の投稿になりました。

 

 


近所で見た花 ストレリチア、カンツバキなど

2018-12-09 20:58:54 | みんなの花図鑑

昨日から急に寒くなって、大雪が降った所も多いようです。

テレビで見て、毎年のことながら大変だな~と思いました。

花の写真を載せるのは気が引けますが、ストックがあるので載せてみます。


ストレリチア (ゴクラクチョウカ科 ゴクラクチョウカ属) 南アフリカ原産

オレンジ色の部分は萼で、花弁は青です。

1個の苞から5~6個の花が次々と咲きます。

     

向かいのお宅で咲いているので、近くで撮らせて貰いました。

        

地植えで凄い大株です。

見事ですね。ゴクラクチョウが何羽もいるようです。


    

クチナシ (アカネ科 クチナシ属) 常緑低木

毎年見に行くお宅のクチナシの実。色付いて来ました。

実は黄色の染料として使われます。

            

      まだこれからの実もありました。


カンツバキ

植木屋さんに聞いたら、「あれはカンツバキだよ」と言われました。

サザンカとの区別は難しく、よく分かりませんが、サザンカは背が高くなり、カンツバキは矮性だとか。

そういえば近所にある数か所の垣根には、この花が満開です。

サザンカが終わりかけた頃から咲き始めます。

カンツバキの花の画像を検索すると、これと同じ花が出て来るので、間違いないと思うのですが。

       

     


 キダチダリア (キク科 ダリア属)

キダチダリアは、高さ8-10メートルになるダリア属の種で、メキシコ、中米、コロンビアの原産。日本では学名を訳した「皇帝ダリア」等の別名でも呼ばれる。

幾つもの投稿がありましたが、私もやっと近所で見つけました。

そこの花好きの奥さんにつかまって、20分位お喋りしました。

この皇帝ダリアは台風の時に倒れたのが復活したそうです。

青空に似合う花ですね。

    


キンカン (ミカン科 キンカン属)

果実は甘く煮て甘露煮や砂糖漬けにする。

又咳やのどの痛みに効果がある。

今は丸ごと食べられる甘い品種も作られている。

収穫されないでこんなに生っているのは、勿体ないですね。

可愛くて見るにはいいのですが。


皆さん、寒さに向かう折から、体調管理をしっかりなさって下さい。